注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

こんな人生辞めたい。精神系の病気になってから人生がガラリと変わりました。ものすご…

回答15 + お礼14 HIT数 1435 あ+ あ-

たー( 25 ♂ gARSCd )
19/04/08 22:09(更新日時)

こんな人生辞めたい。精神系の病気になってから人生がガラリと変わりました。ものすごく暗くて惨めで友達も居なくなりました。初めてのバイトで精神的に苦痛になりました。理不尽な上司からの叱責、馬鹿にされる、頑張っても評価されない認められない。それでも死に物狂いに土日は朝から夜中まで平日は夜学校があるので夕方まで。
今となって、病のきっかけになった職場が憎いです。
あれから、8年くらい❓経っても、あそこで身を滅ぼす前に辞めておけば。今更ながら後悔してます。一応学校も卒業できてバイト辞めたりして引きこもってまたバイトの繰り返しです。
ほんと今は抜け殻みたいに、時間に流され、空気みたいに、ほぼベッドの中で生きてます。
25になってまた引きこもってます。自立もできなく実家暮らしです情けないです。自分を殺してやりたいです。人生やり直したいです。彼女も居ないし友達すら連絡とってないし、家族が唯一の支えです。家族が居なくなったら生きれないです。兄弟も居ません。孤独感?社会からの疎外感が拭えません。救いようのない人生です。このまま歳を重ねていくほど絶望してます。できたら、楽に死にたい。もう気力がわいてこない働く気が起きない。

No.2825790 19/04/02 14:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 19-04-03 01:09
通行人20 ( )

削除投票

主さん、大丈夫だよ
今はゆっくり休む時期なんだよ
例え時間がかかっても、家族が支えになってくれてる
ずっと見守ってくれてるよ

友達や彼女がいても本当に辛い時には分かってもらえなかったり
病気して連絡も取らなくなると疎遠になったりするよね
他人って嫌になったら縁が切れたり、切られたり簡単だけど
家族は違う
嫌になってもそう簡単には切れないものだと思う
ましてや自分の子なら…

吐き出したいときや辛いときは
ここに来ればいい
親には言えない話はここですればいい

主さんの辛い体験が心が癒えるときまで、今は焦らず休むときだよ

No.25 19-04-04 03:44
匿名さん25 ( )

削除投票

25才なら、人生の中で、たまには、良いんじゃないですか?
3年4年位無駄にしちゃっても。

私も、3年ちょっと、精神的な病気で、無駄にしたんだけど、自殺も何回か考えたんだけど、マジで今、死ななくて良かった(*´-`)

と、心から思える。

私は、逆に家族が破滅状態でしたので、私には見方がいませんでした。
友達も一人だけしかいないし。
別にいなくて良いし。しぬときは結局一人だから。

私も布団から出れなくなった。
電灯がない薄暗い道を、ゴールのない道をずるずると歩いてるような毎日だった。苦しかったなあ。死んだららくだとゆう錯覚におちいったり。

とにかく、真面目過ぎた。我慢して。
なぜ、落ち着かないんだろうと。
急ぎすぎて、疲れすぎて。

ある時、精神科の先生が、
バーコードハゲのおっさんに代わり、そのおっさんが、へらへら笑いながら、貴方は天気良いときに外に出てとにかく歩きなさい。とにかく歩いて。
何がおかしいんだおっさんと思ったり、
なんか、どうしても信じられないけど、
薬を飲みながら
とにかく歩くようにした。

いつの間にか、気持ちが楽に解れてくのがわかった。
夜も歩いたりした。
3年くらいでやっと仕事にいくと、気分が悪くなり、辞めたりした。
でもその一歩が大きくて、薬もやめれて、10年今は飲んでいない。
仕事も出来た。
普通の生活をしている。ちょっと遅いけど結婚もした。

もう少し、いいかげんになったら?
もうちょっと考えるのやめたら?
考え過ぎなとこあるでしょ?
大丈夫だよ。

No.22 19-04-03 10:59
匿名さん22 ( )

削除投票

主さん、私の周りにも同じ様に精神を患っている友人が数名います。
きっと世の中には大勢いると思います。
そうした方々が集まり話をする場が区や市、町などで行われているのでは無いかと思います、そういう場に参加して同じ悩みを話す事で安心出来たり共感出来るお友達も出来たりするのではないでしょうか?またYouTubeなどにも同じ病で苦しんでいるけど頑張ろうとしている方々の動画など見たりする事で元気が出たりもするのではないでしょうか?
焦る事は無いと思いますが、自らそう言った事から始める事により何かが変わるのではないでしょうか?
私が思うのは周りの環境を変えるのも自分なのかなと思います。
まだ若いのだしきっと大丈夫ですよ。

私の想うひとが精神を患ってしまいました。気持ちも伝えられ無いまま私を遠ざけて居なくなってしまいました。
きっと私を思ってしてくれた事だと思っています。
自分のせいで精神を病んでしまったのかと私がそこに居ていいのかと毎日悩んでまた、彼の辛い状況を思うと苦しくて毎日涙が出ます。
人懐こく心の優しい人です。なので主さんの様に仕事も背負い文句も言えず、その事自体嫌なこととは思わず率先して人の大変な事にまでしていたと思います。
彼の事と重なり思わず何か伝えたくなってしまいました。

私はずっと彼が良くなることを待っています。
主さんの事気にしてくれてる人は家族は勿論、いるのだから早く元気になります様に。
長々とすみませんでした。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/02 14:59
通行人1 

まだ、若いですよ
また、動き出せる日が来ます。
👍

No.2 19/04/02 15:46
匿名さん2 ( 30代 ♂ )

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。

まずはご自分を愛し認め信じてあげてください。

まだまだやりたいこともできますよ!

No.3 19/04/02 15:46
館のパー子 ( 30代 vheTCd )

病名はなに?

No.4 19/04/02 17:03
通行人4 

あなたと似たような境遇の人は多いですよ。
過去はもう振り返らない方がいいです。先のことだけ考えて!

No.5 19/04/02 17:13
匿名さん5 

自分も28でパートです。
日々孤独感がありビクビクした日々を過ごしています。こんな自分を変えたいと思って過ごしてますが中々変わりません。勇気が要りますが少しづつ前に進んでいきましょう

No.6 19/04/02 17:37
匿名さん6 

働かなくても ただこの世にいるだけでいいですから それだけで家族の方は嬉しいと思います

No.7 19/04/02 18:45
お師匠さん7 

うつ病の辛さは死ぬほど理解します。

No.8 19/04/02 18:46
通行人1 

今は、ゆっくり休んでください。
完璧な人生なんて、ないよ。

No.9 19/04/02 18:46
通行人1 

今は、ゆっくり休んでください。
完璧な人生なんて、ないよ。

No.10 19/04/02 21:08
お礼

>> 1 まだ、若いですよ また、動き出せる日が来ます。 👍 ありがとうございます
早く働きたいけど不安が優位にたってただ怖いです。

No.11 19/04/02 21:10
お礼

>> 2 あなたも世界にただ一人だけの唯一無二の個性を持ったがけがえのない存在。 あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界… 自分を大切にする、自分を愛する事ができないで生きてきました。ホントに自分を理解するのって難しいです。

No.12 19/04/02 21:13
お礼

>> 3 病名はなに? 適応障害から過呼吸で救急車に運ばれてしまい、パニック障害と診断されて5年くらい経ちます。発作は少しずつおさまって去年は働いてました。
主治医に聞いたら、後3つくらいの精神疾患の可能性があるって言われたけど、もう何の病気かよく分からなくなっています。

No.13 19/04/02 21:14
お礼

>> 4 あなたと似たような境遇の人は多いですよ。 過去はもう振り返らない方がいいです。先のことだけ考えて! そうですよね。ありがとうございます。忘れてしまいたいです。生まれ変わりたいです。ホントにありがとうございます

No.14 19/04/02 21:16
お礼

>> 5 自分も28でパートです。 日々孤独感がありビクビクした日々を過ごしています。こんな自分を変えたいと思って過ごしてますが中々変わりません。勇… 自分も自信持てずに、いろんなものに怖がりながら生きてます。ホントに自分が変われないです。変わろうと思ってすごい労力と勇気がいりますよね。お互いに無理せずに生きましょう。ありがとうございます。

No.15 19/04/02 21:20
お礼

>> 6 働かなくても ただこの世にいるだけでいいですから それだけで家族の方は嬉しいと思います 家族にはホントに感謝してます。だからこそ、早く仕事しないと、って焦りがすごいです。それにあまり深刻な話はできないし、そういう友達も居ないし、こうやって掲示板でネットの人達に救われてます。ありがとうございます。

No.16 19/04/02 21:23
お礼

>> 7 うつ病の辛さは死ぬほど理解します。 自分もうつ病なのかな?って思いますけど、うつ状態ではあります。夜になるとホントに体調がよくなります。ただ早く死にたいとは毎日思います。悲観的で外に出たくないとか。ホントに人生しんどいです。

No.17 19/04/02 21:24
お礼

>> 8 今は、ゆっくり休んでください。 完璧な人生なんて、ないよ。 ありがとうございます。何も考えないようにしたいです。ずっと無で居たいです

No.18 19/04/02 21:46
匿名さん18 


私も職場での心の傷負ってます。本当、辛いですよね。
きっと主さんは、職場で人に優しく出来る方だと思います。
人の気持ちを考えず意地悪したり罵声を浴びせる上の者の方が実は病んでるかもですよね。
サイコパスとか。

No.19 19/04/02 21:59
お礼

>> 18 ありがとうございます。だとしたら嬉しいです。上の人はホントに頭おかしい人しかしなかったです。殺すぞって言ってきたり、後ろから蹴られたり、なんか投げられたり(物覚えが悪かったので、見下されてたし、内心辛いけど何されても笑ってたので馬鹿にされたのかな?)、時には優しい言葉で励ましたと思ったらすぐにキレたり、女性には優しいし、中には自分だけ楽して後ろで酒飲んでる人も居ました。セクハラもあったし、こんな所に2年居たのが今でも信じられないです。ちなみにホテルの宴会業務です。もうこんな仕事は死んでもやりたくないです。

No.20 19/04/03 01:09
通行人20 

主さん、大丈夫だよ
今はゆっくり休む時期なんだよ
例え時間がかかっても、家族が支えになってくれてる
ずっと見守ってくれてるよ

友達や彼女がいても本当に辛い時には分かってもらえなかったり
病気して連絡も取らなくなると疎遠になったりするよね
他人って嫌になったら縁が切れたり、切られたり簡単だけど
家族は違う
嫌になってもそう簡単には切れないものだと思う
ましてや自分の子なら…

吐き出したいときや辛いときは
ここに来ればいい
親には言えない話はここですればいい

主さんの辛い体験が心が癒えるときまで、今は焦らず休むときだよ

No.21 19/04/03 09:19
お礼

>> 20 ありがとうございます。自分には家族が1番大切です。正直、焦ってます。息が苦しいです。苦しいですけどなんとか生きてます。ホントに辛いです。優しい言葉かけて下さってありがとうございます。少し休みます。

No.22 19/04/03 10:59
匿名さん22 

主さん、私の周りにも同じ様に精神を患っている友人が数名います。
きっと世の中には大勢いると思います。
そうした方々が集まり話をする場が区や市、町などで行われているのでは無いかと思います、そういう場に参加して同じ悩みを話す事で安心出来たり共感出来るお友達も出来たりするのではないでしょうか?またYouTubeなどにも同じ病で苦しんでいるけど頑張ろうとしている方々の動画など見たりする事で元気が出たりもするのではないでしょうか?
焦る事は無いと思いますが、自らそう言った事から始める事により何かが変わるのではないでしょうか?
私が思うのは周りの環境を変えるのも自分なのかなと思います。
まだ若いのだしきっと大丈夫ですよ。

私の想うひとが精神を患ってしまいました。気持ちも伝えられ無いまま私を遠ざけて居なくなってしまいました。
きっと私を思ってしてくれた事だと思っています。
自分のせいで精神を病んでしまったのかと私がそこに居ていいのかと毎日悩んでまた、彼の辛い状況を思うと苦しくて毎日涙が出ます。
人懐こく心の優しい人です。なので主さんの様に仕事も背負い文句も言えず、その事自体嫌なこととは思わず率先して人の大変な事にまでしていたと思います。
彼の事と重なり思わず何か伝えたくなってしまいました。

私はずっと彼が良くなることを待っています。
主さんの事気にしてくれてる人は家族は勿論、いるのだから早く元気になります様に。
長々とすみませんでした。

No.23 19/04/03 21:52
お礼

>> 22 助言してくれてありがとうございますm(__)m。長文にあなたの優しさと思いやりがすごく伝わってきました。正直、こう言ってくれると生きてるのも悪くないかな?って思うほどに嬉しいです。

そうですよね。世の中、みんな苦しんでるんですよね。ただ心の奥底に溜まった思いをぶつける、吐き出す場所がこの掲示板にしかなかったです。
周りには深刻な話はしにくいですし、なんせ人に頼ったりするのが苦手で、自分で解決しようとしてしまいます。
共感できる人が欲しい?ごめんなさいうまく言えないんですけど、話し相手が欲しいんだと思います。兄弟も彼女も友達も居ないし、正直寂しいんです。相談相手になってくれてありがとうございます。

YouTubeで探してみますね。とにかく焦らないで無理しないで生きてみます。貴方のお陰でちょっとだけ心が楽になりました。ありがとうございます。

No.24 19/04/04 00:38
匿名さん22 

私も主さんの言葉が嬉しくてまたレスしてしまいました。
こちらこそありがとうございます。
私の方が、主さんのお返事に励まされた気持ちです。
主さんの言葉に涙が出てしまいました。
私も主さんの文章を見て、とても聡明で誠実で強く優しい方なのかなと思いました。
この掲示板にしか無かった。少しわかる気がします。私も相談しにくい事スレ立てたりしています。
人に頼るのが苦手で自分で解決カッコいいです。きっと彼女出来ます。主さんの事理解してくれる人きっといると思います。だって文面だけで主さんが素敵な人だって事分かります。
お友達もきっと連絡がしにくいだけなんじゃ無いのかなと思います。
私も病んでしまった彼に連絡が取りづらく連絡していません、それを望んでいないのではないかとか、連絡をしてまた体調が悪くなってしまったらと思うと出来ません。きっとそういう理由から今は距離があるだけではないでしょうか?
きっと主さんから連絡したらまた繋がるお友達もいるのでは無いかと思いましたが、もしその事でモヤモヤしてしまうことが発生し、体調に障る様でしたら新たにお友達を、出来れば今は同じ事で悩んでいる方とお話出来たらよいのかなと思いました。病院とかではそう言った関わりが出来る活動をしている場所が無いか聞けたりはしないのでしょうか?あまり詳しくは無く検討違いの事を言っていたらすみません。でもそう言った場はググったりしたら見つかるかなと思うのですが
きっと主さんの様な方なら直ぐにお友達出来るとおもいますが、今は体調等でいろいろと難しく感じてしまったりするかも知れないけど、こんなにきちんとした文章をお書きになる主さんですし、いろいろと良い方向へ行くのではと思います。
私でも、話して少しでも楽な気持ちになれる事があるのならまたお声掛け下さい。
YouTube私もまた見ます。ちなみにですが私は辛いとき自分の気持ちにあった歌を聴いてます。もし歌を聴いたりすることが辛くなければリラックス出来ますよ。

No.25 19/04/04 03:44
匿名さん25 

25才なら、人生の中で、たまには、良いんじゃないですか?
3年4年位無駄にしちゃっても。

私も、3年ちょっと、精神的な病気で、無駄にしたんだけど、自殺も何回か考えたんだけど、マジで今、死ななくて良かった(*´-`)

と、心から思える。

私は、逆に家族が破滅状態でしたので、私には見方がいませんでした。
友達も一人だけしかいないし。
別にいなくて良いし。しぬときは結局一人だから。

私も布団から出れなくなった。
電灯がない薄暗い道を、ゴールのない道をずるずると歩いてるような毎日だった。苦しかったなあ。死んだららくだとゆう錯覚におちいったり。

とにかく、真面目過ぎた。我慢して。
なぜ、落ち着かないんだろうと。
急ぎすぎて、疲れすぎて。

ある時、精神科の先生が、
バーコードハゲのおっさんに代わり、そのおっさんが、へらへら笑いながら、貴方は天気良いときに外に出てとにかく歩きなさい。とにかく歩いて。
何がおかしいんだおっさんと思ったり、
なんか、どうしても信じられないけど、
薬を飲みながら
とにかく歩くようにした。

いつの間にか、気持ちが楽に解れてくのがわかった。
夜も歩いたりした。
3年くらいでやっと仕事にいくと、気分が悪くなり、辞めたりした。
でもその一歩が大きくて、薬もやめれて、10年今は飲んでいない。
仕事も出来た。
普通の生活をしている。ちょっと遅いけど結婚もした。

もう少し、いいかげんになったら?
もうちょっと考えるのやめたら?
考え過ぎなとこあるでしょ?
大丈夫だよ。

No.26 19/04/04 09:45
匿名さん18 

現代の若者は、とても繊細で敏感で、優しい。
酷い事をされても、相手ではなくて、自分を責め、壊してしまう。

主さん、愛のない罵声を浴びせる人がいても、あいつ何か御託言ってるなって、馬耳東風で行こー😲。
でも、あまりに酷い場合は、何月何日何を言われたか、どんな事をされたか、メモするかボイスレコーダー等で証拠の記録を取っておきましょ。近くの労働基準監督所も利用したり。

主さんが何も悪くない場合、相手は何処かで自然に転ぶ。
応援してます。


No.27 19/04/05 00:42
お礼

>> 24 私も主さんの言葉が嬉しくてまたレスしてしまいました。 こちらこそありがとうございます。 私の方が、主さんのお返事に励まされた気持ちです。… 自分の事、こんなに良いように言ってくれてくれてるなんてただただ嬉しいです。ありがとうございます。

深刻な悩みは相談しにくいです(._.)頼るのも悪くないんですが、自分は甘えるのが下手なので自分でも無理だと分かっても解決しようとしてしまいます。これが悪い癖なんですけど。表面上は明るく振る舞っていたいな?でも本当の自分はへこんでたり、家に帰ったら気疲れして、考え込んで疲れてしまいます。
ホントにアドバイスありがとうございますm(__)m最初より楽になりました。

No.28 19/04/05 01:02
お礼

>> 25 25才なら、人生の中で、たまには、良いんじゃないですか? 3年4年位無駄にしちゃっても。 私も、3年ちょっと、精神的な病気で、無駄に… レスありがとうございます。
10代の頃ですけど約2年間、学校も行かず、仕事もしないで引きこもってました。周りと比べてしまい、悲観的になってました。それから、立ち直って時間はかかったけど高校卒業して、苦しい中でも働いて社会復帰できました。でも、また体調崩して仕事辞めて、また引きこもって、いらないこと考えたりして自殺したくなるときも沢山あります。

薬服用しないで、改善したのはすごいです。自分なんて、17の時から、今までの8~9年服用しながら精神安定させながら仕事してました。
とにかく飲まないと落ち着かないです。薬を辞めれた貴方がすごいと思います。その一歩が大きかったんでしょうか?

毎日、散歩することで変われたんですか?自分の主治医はそんなアドバイスはしなくて、毎回「体調どうですか?」とか薬の話しとか仕事❓世間話しかしませんし、カウンセリングもありません。先生も毎年4月になったらころころ変わるしもう何が何だかわからないです。歩くことで変われるなら、変わりたいです。

考えすぎる性格はホントに変えたいです。もう疲れたし何も考えたくないです。

No.29 19/04/05 01:19
お礼

>> 26 現代の若者は、とても繊細で敏感で、優しい。 酷い事をされても、相手ではなくて、自分を責め、壊してしまう。 主さん、愛のない罵声を浴び… そうですね。自分の場合は自分を責めて終わらせようとしますね。ただ辛いだけなのに、責めちゃいます。そして壊れてきました。特に仕事では自分が体調崩していきなり休んで周りに迷惑がかかったとき、休んだ時の罪悪感などがあってそのまま辞めたりもします。
今も、考えすぎて、仕事してない人間(自分)が好きな事やっていいんだろうか?とか遊んでていいんだろうか?とか時折考えちゃいます。仕事をしていない罪悪感?よく分からないです。最初の仕事(ホテルの宴会)で頭が壊れたかもしれません。それで病気になったのかな?って思ってます。制御が利かずに死ぬ思いで働いてました。

次からは自分の身を守るために対策打ったほうがいいですね。
あの時(高校生)はそんな知恵がなくて耐えるだけで精一杯でした。
今後への教訓にしてみます。応援ありがとうございます。素直に嬉しいです。今も生きてるだけで辛いけど生きてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧