注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

皆さんならどうしますか? 現在27歳で結婚して2年目です。 主人も同い年…

回答6 + お礼1 HIT数 739 あ+ あ-

匿名さん
19/04/02 20:41(更新日時)

皆さんならどうしますか?

現在27歳で結婚して2年目です。
主人も同い年です。
子供はまだいません
私が医療関係の仕事をしているので早番、遅番、夜勤があります
主人は製造の仕事をして早番、遅番があります。
お互い仕事ですれ違いはありますが、家事を分担して喧嘩もなく仲良く暮らしています。
少し前に主人の実家に帰った際に実家のとなりの家をリフォームして後々、人に貸そうかなと思ってるとは前々から知っていたんですが、完成してこの際だし戻ってきて住まい?と言われました。
主人は家賃かからないし、リフォームしてあるので綺麗でお互いの仕事場が近くなるのしいい事しかない!というんですが、実家の隣とはいえ私は不安しかないです。
干渉はしないよ!と姑はいいますが、不安です
実家の隣の家で住んでる方っていらっしゃいますか?
良い点と悪い点皆さんから意見聞きたいです。
引っ越すかはまだ決定はしていません。

No.2825834 19/04/02 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/02 16:39
通行人1 

干渉しないとは言われても、実際距離が近くなると今までのようにはいかないでしょうね。

家賃分のお金のために我慢できるかどうかでしょう。

No.2 19/04/02 16:46
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

今は隣の市に住んでるので関わることはあまりないんですが、近くなるとそうですよね。
主人は私が働いてるから干渉しない事は強くいうからと言ってくれてるんですが、なかなか私の中では決心できずに悩んでます。

No.3 19/04/02 16:57
匿名さん3 

絶対ダメ~!経験者より

No.4 19/04/02 17:47
匿名さん4 

干渉する気はなくても目に入ります。
近くにいることのメリットといえば家賃がかからないのと子供が産まれて働き出した時に預かってもらいやすいです。
デメリットは今までより付き合いは深くなりますし知らなくて良いことまで知ってしまう。
義両親の老後も中心で見る立場になるでしょうね。
旦那さんの兄弟がいるかわかりませんが家賃がタダなら面倒みて当然だと思われます。
私なら旦那が一人っ子ならどうせ面倒みないとならないし義両親が元気なうちに沢山、甘えてお世話になってダメになった時は面倒見ると割り切ります。

No.5 19/04/02 17:56
匿名さん5 

隣に住んだら、義父母が具合悪くなったら仕事休める?

今は仕事に逃げられるからいいけど、子供が出来たら干渉しないなんてありえない。
親によって違うけど、子育てに口出しされてもいいの?
家にズカズカ入ってきたりするかもね~。

絶対やめた方がいいよ!

No.6 19/04/02 20:09
匿名さん6 

こっちが気にしないでいようとしても、あちらが、今日は休み?明日は?今日は何時に帰る?どこに行く?とシツコク聞かれますし、言っていても細かく聞いてきます。旦那ともっと時間を合わせるべき、女なんだから早く帰って休みを合わせるべき。と言われました。そうなりますよ。休みが会えば毎回、食事も、一緒に行こうとか買い物も、買い物は、こう回りたいとかも。たまになら良いですが毎週は?😞となりました。旦那にお願いして止めてもらいましたが、直らない物や、嫌がる物はこちらが、我慢するしかありません。我慢が多くなり、ストレスが溜まりおかしくなる日も、たまに、来ます。でも、耐えられるなら、頑張ってください。おすすめできませんね。離れてるほうが上手くいきます。嫌な部分は、知らないし見なくってすみますし、離れてるからたまにだからと許せるから。

No.7 19/04/02 20:41
匿名さん7 

子供が生まれて戸建てが必要になるまでは、今のところにいたほうが精神的に楽だと思います。
隣が来るかもしれないと思ったら、夜勤明けで寝れますか?
それに、義理親も貸したほうがお金になるから、しばらく貸したほうがいいですよ。
小遣い取りに味占めて、そのまま貸し続けたりして。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧