注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

1日中続く動悸

回答2 + お礼2 HIT数 3223 あ+ あ-

青( 20 ♀ CGio )
07/03/13 19:45(更新日時)

朝起きた瞬間突如襲う動悸。動悸とリンクして呼吸が速くなる。看護学校の2年生です。先週まで8週間の長い実習でした。動悸はもう1年くらい前から。めまいにいたっては小学生の時から。何度も自律神経失調症を疑っては診断が怖くて病院を避けてます。しかし実習が終わって少し時間が出来たと思った矢先、1日中突然襲う動悸に悩まされるようになりました。周りの目が怖くて、独りになるのが怖くて、心配かけたくなくて、親にも先生にも友達にも、動悸のことを話せませんでした。今朝、朝起きた瞬間脈がはねあがって、半パニックになりました。唯一私の状態を知ってる親友に励まされ、親に動悸がすると告げ、学校の先生に相談しました。自律神経失調症ちゃうか?先生に言われました。話してるうちに息が出来なくなって、笑ってごまかして、逃げるように学校を出ました。動悸抑えながら母に何て言おうか考えてたのに、母はそのことに一切ふれません。多分朝私に先生に言えって言ったことすら忘れてる。いつもそう。母は何でも気合いで乗り切れって人だから、言えない。友達は見る目が変わりそうで。誰にも気付かれぬよう、作り笑顔浮かべながら人知れず動悸と戦う毎日です。

No.282597 07/03/13 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/13 18:20
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

どうして受診しないの?緊急をようする状態でもなさそうだから、無理に行けとは言わないけど。ストレスからも強度の動悸、目眩等々がおこったりするし、不安神経症っていうのかもしれないしね。

No.2 07/03/13 18:28
お礼

>> 1 1さん、ありがとうございます。
受診しない理由は、親に言えない。です。
情けないことに保険証は未だ保管場所も知らないくらいだし、病院の明細でばれるし。
母は昔から何でも完全否定で、気合いで乗り越えろと、心の病にまったく理解がありません。
もうひとつの理由は、怖い。です。自分が弱いって認めるようで(周りの人が病院に行くのは賛成ですし、親友にも勧めましたが…)、人に自分とか苦しいとか表すことが怖いです。

No.3 07/03/13 18:36
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

そうか。お母さんが強すぎるから思いが伝わらないんだね。そういう状況がよけいに不安にさせてしまってるのかもしれないね。

No.4 07/03/13 19:45
お礼

>> 3 母のこと、好きです。大切に思ってます。
けど言葉が痛いです。
落ちぶれたなあ。
情けないわ。
ほんまに弱いなあ。
成長せんなあ。
ほんまあんたはアカンなあ。
あんたはええわな。

いつからか母には何も話さなくなりました。何か相談すれば必ず全否定されました。

母の言う通りなんです。言い返せないんです。昔、学校に行けなかった時期がありました。その頃から私は母に何か言われると喉がつまって何も言えなくなりました。
私は母には逆らえないんです。
親だから。食べさせてもらってるから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧