注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

私自身の育児ではないので余計なお世話なんですけどね、 友人の子供 テーブルの上…

回答5 + お礼0 HIT数 761 あ+ あ-

匿名さん
19/04/03 16:13(更新日時)

私自身の育児ではないので余計なお世話なんですけどね、
友人の子供 テーブルの上に乗っていても怒らない、怒ったとしてもそれが子供に伝わっていない。それを動画でストーリーに投稿したり、なんか呆れるというか、大丈夫なの?と心配になります。飲食店で騒いでいても子供だから仕方ないと言わんばかりに怒らないし、友人である私が子供に注意しています。
まだ1〜2歳なので怒られていることを認識できないのかな?とも思うのですが
同じ年齢でも他の友人の子は普段からいけないことをいけないと伝えると泣き出したり反発してくるので怒られてる自覚があるんだと思います。
私自身子供はいませんし子育てに口出しはできませんがただ心配になるんです( ̄O ̄;)喜ぶからとお菓子を食べさせ過ぎてブクブクに太った肥満児とかも周りにいますが、本当に心配です(-。-;
でもやはり友人の子なので何も言えません。
私がこのまま友人の子に注意したり叱ったりして良いものでしょうか

No.2826139 19/04/03 01:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/03 10:34
匿名さん1 

子育ては本当に十人十色ですよね。私は自分も子持ちですが、この人の考え方とは合わないと思う人は沢山いるし、向こうも思っているでしょうね。けれどお互い口出しはしません。1.2歳ではあまり叱らない人も確かにいますよね。怒らない子育てとかいう本もでているくらいなので…幼稚園、小学生になっても同じ事しているなら心配ですが、今は見守るしかないですね。子育てについては肉親にさえとやかく言われるのも嫌なのに、子どもも居ない友人にあまりに注意されすぎると、え?ってなると思いますよ。

No.2 19/04/03 10:50
経験者さん2 

ご自身が育児をしてみて、初めてわかること、友達のこと、見えてくると思いますよ。

育児をしていない人にはわからないかことたくさんあると思いますよ

No.3 19/04/03 10:58
匿名さん3 

他人の夫婦の育児方針には口を挟まない。鉄則。
1,2歳なら、親の全責任の範囲。
友人関係を保ちたいなら、子供の命に危険が及ばない限り、生温く見守る。
主はあまり関わらない。

子供のしたことだから~、は本来、被害者の言葉だけどね。
米付飛蝗のように、ぺこぺこ謝罪し過ぎを止めるため、謝罪で潤滑油を保つ、昔の儀礼。
「(頑是ない)子供のしたことですから。どうぞ、お気になさらず。」
今は加害側が子連れ様となり、親の責務放棄の詭弁化。「子供のしたことだし。」

No.4 19/04/03 13:20
匿名さん4 

私なら面倒臭いからもうその友人とはしばらく遊ばないかなあ。

それこそ子連れじゃ碌に話も出来ないだろうし、

友達が叱らないから自分が!ってのもなーんか違うと思うし、

そういう気を使わされる事自体が既にこちらにはストレスだから、極力はもう関わりたくない。

No.5 19/04/03 16:13
通行人5 

主さんは、何も言わない方がいいよ。

まあ、その友人のお子さんが心配なのも分かるけど、子育てって良い意味でも悪い意味でも予想を裏切られる結果って多いはず。

きちんと躾けたはずなのに、非行に走ってしまったり引き篭もる子もいる。

反対に、甘やかされ放任され、はたまたヤンチャして悪さしてたはずなのに、大人になってからはマトモになってる人もいる。

お友達のお子さんは、どんな人生歩むのか分からないけど、

主さんの心配が的中するかどうかも分からないし、友人さんには友人さんの考えがあってのことだと思う。

ただ、飲食店で子供に騒がれるなんて、一緒にいる主さんも恥ずかしい思いするよね。それは、友人さんに配慮がないよ。それについては、友人さんに伝えた方がいい。

子供いると大変そうだし、ゆっくり話せないから、今度は大人だけで遊ぼう。

って提案しては。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧