注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

少し、弱音をはかせてください。就職しました。仕事場が、重度認知症のデイアケで、新…

回答3 + お礼1 HIT数 914 あ+ あ-

匿名さん
19/04/05 05:51(更新日時)

少し、弱音をはかせてください。就職しました。仕事場が、重度認知症のデイアケで、新入職員です。元々心理学を専攻し、自分で決めて今のクリニックに働いています。日々、対応の難しさに、どうしたらいいんだろうな…と悩みます。入ったばかりなので、とりあえずお名前と顔、症状、気を付けることが一人ずつありますので、それを覚えています。でも、とても不器用で、経験がなかったため、日々対応の仕方に悩みます……弱音ごめんなさい。…向いてないのかも。みんな、上手に対応されてて、すごいなと思います。50人以上の方が利用されているなか、全部覚えられていて、ほんと、すごいです。元々、頭が固いので、子どもの仲裁みたいに入ったらいいんじゃない?と彼氏に言われましたが、それも苦手で😢彼氏の方が対応が上手そうで、ほとほと、向いてないのかなぁと。でも、勉強になる、一人立ちしなければ、心理系の職に仮につくとしても乗り越えなくてはいけない壁、と思っていて、……。ごめんなさい、本当に弱音です。聞いてくださって、ありがとうございます。少し、疲れてしまいました。

No.2826751 19/04/04 08:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/04 08:53
通行人1 

なんか気持ち分かります。私も同じようにしんどいです。
でもあなたが頑張ってるから私も今日は頑張ろうと思います。

No.2 19/04/04 08:55
通行人2 

まだ入ったばかりで覚えることが多いのでしょうね。
でも、それはどの職場でも同じですよ。 ゆっくり前進されたらいいと思います。

No.3 19/04/04 08:55
通行人3 

まだ新入職員なのですから、大変なのは当然で
そんなにすぐにベテランの方たちのようにはできないでしょう。
なんでも最初が一番大変。
彼氏が上手そうって、口で言うのは簡単、実際するのは容易じゃないですよ。

職種は少し違いますが、
自分も新入職員のときつらかったのを思い出して書いていますが
まぁほんとにあの頃は大変だったと思うのです。
帰り道々泣いてましたから。
でも今は普通にできています。
向いてないとかは、みんな思うことみたいです。

疲れすぎてしまったのでしょう。
やすみやすみ、したらいいかもと思います。

No.4 19/04/05 05:51
お礼

皆様、ありがとうございます。まとめてのお礼で、ごめんなさい。わたしだけじゃない、と分かっていても、こうして寄り添って聞くと安心します。もう少し、頑張って、1年続くよう目指していきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧