注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

義姉が頻繁に家に来るので正直かなりストレスです。私は義実家で夫、娘、義母と完全同…

回答2 + お礼0 HIT数 778 あ+ あ-

匿名さん
19/04/04 23:20(更新日時)

義姉が頻繁に家に来るので正直かなりストレスです。私は義実家で夫、娘、義母と完全同居しています。夫は長男ですが姉が二人います。長女は遠方に嫁にいき、次女は近所に嫁いでいます。その近所に住む次女が頻繁に家に来るので悩んでいます。仕事も自営で義実家の目の前に仕事場があり、ほぼ毎日来ています。車が家の前にあるといるなと思ってしまいます。1日に何度も出たり入ったりすることもあります。トイレを借りに来たり、私達の夕食時に来ておしゃべりしていったり(食事は食べないですが、お菓子を食べてコーヒー飲んだりします)顔を出してすぐ帰ることが多いですが、食事中に来られると嫌な気分になります。娘のお風呂の時間もあるのに構わず長居することもあります。何かと義母の面倒はみてくれますが、義姉は何でもやってあげるのが好きでそのせいか義母も我が儘になっていて私にも色々頼んでやってもらって当たり前と思っています。できれば別居したいですが義母も高齢のため無理そうです。義姉は器用な人で何でもできますが、やりたがりでおしゃべりで聞いてないこともべらべらしゃべって私は苦手なタイプです。義実家を出る以外の対策はないでしょうか?

No.2826892 19/04/04 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/04 16:29
仕事中 ( dhaBw )

つまり義姉の実家だよね
しょうがないたら思うぞ!

主が実家でゆっくりしてみては?

No.2 19/04/04 23:20
匿名さん2 

お辛いですね、よくわかります。

でも、義姉さんの実家なので仕方ないと思います。
自分が住んでいた家なので遠慮が無いんでしょう。
困る時間帯とか気遣いが出来ないのは性格だと思うのでそこはみんなのいるところでご主人からお義姉さんに言ってもらうのが理想ですね。

うちは敷地内別居なので、声が聞こえるのも嫌な義姉が義実家に来ても会わないように出来ますからいいですよ。ホントにしょっちゅうきては義母に何やら吹き込んで帰る義姉。
でも母娘関係なんだから来るなとは言えないですものね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧