注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

自分の思ったことをすぐ相手に伝えてしまいうざがられるししつこいと相手から思われま…

回答1 + お礼0 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
19/04/08 18:15(更新日時)

自分の思ったことをすぐ相手に伝えてしまいうざがられるししつこいと相手から思われます
それでハブられることもありました
毎回言ってから、自分のことしか考えてなかったな、とか自分の意見ぶつけすぎて引かれたな、とか言ってから気づくんです
伝えているのは好意のときもありますが、(違うときもあります)
しつこすぎて嫌なのは私もだし、やめようと思ってもそのとき思うだけで実際は変わっていません
こんな自分が嫌です
今も新学年で新しい友だちができそうになって(ラインで話していてまだあったことはないです)嬉しくて舞い上がってしまい冷静に考えられず執拗な言動をしてしまだだと思います
冷静にならなきゃ、と思っても嬉しさが勝ってしまうというか、すぐ伝えたくなるというか(語彙力なくてすいません)反省しても、すぐ忘れて同じことをしてしまいます。
まだ相手と打ち解けてない状態でベタベタされるのは嫌っていう人いますよね、、
この調子だとそのうち嫌われそうで怖いです
どうすればいいでしょうか。ちなみに春から高校生になります
乱文ですいません

No.2827123 19/04/04 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/08 18:15
匿名さん1 

高校おめでとうございます!

この子、仲良くなれそう!という人には思ったことをすぐに言ってしまうことを言ってみてはどうでしょう。
優しい人なら主さんのことをわかってくれると思います。

あとは相手を傷つけてしまったかな…と思ったらすぐに謝ることですかね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧