アドバイスくださいm(__)m(長文)m(__)m

回答3 + お礼3 HIT数 806 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
07/03/14 05:32(更新日時)

母と子供と私の三人で暮らしてます。
近くに姉夫婦が住んでて、母の休日の夜も 姉が仕事をする事になり・その時は母が姉の子供を見ます...
私も昼はパート・夜も時々バイトしてます、その時は母に子供を見てもらってました。
今日も私にバイトが入ったのですが・母が姉の家に 姉の子供を見に行くので バイトに行けなくなりました...これからも、バイトに行けなくなる事が多くなりそうです。

これからの生活、どうすればよいでしょうか?
収入も少なく・余裕等全く無く・人の手助けをしてる場合ではないのです...このままバイトが減る事になったら・・・
どうすれば良いのでしょうか?私が母を頼りすぎなのでしょうか?

タグ

No.282767 07/03/13 20:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/13 20:48
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

22日にも『姉の事で、』と同じ内容でスレたてられてましたよね。皆さんたくさんアドレスされていたのに、全く状況が変わらなかったのはお姉さんに何も言えなかったのですか?お姉さんは旦那さんがいて、主さんは実家住まいの母子家庭ですよね。何の援助も無しなら、これからの生活は大変ですよ。お姉さんも子供がいるのに夜の仕事なんておかしいです。それだけ働かなければいけない事情があるのですか?この際お母さんにもはっきり言ってもらわないと。言えないならいくらアドバイスしても同じだと思います。主さんは9時ー6時くらいの正社員で働くのは無理ですか?

No.2 07/03/13 20:57
通行人2 ( ♀ )

主さんもお姉さんも、お母さんを当てにし過ぎだと思います。一時保育を頼むなり、もっと自立して良い年齢では?それに①さんが言うように、子供さんがいるなら、極力、夜の仕事は避けるべきだと思います。

No.3 07/03/13 21:36
お礼

>> 1 22日にも『姉の事で、』と同じ内容でスレたてられてましたよね。皆さんたくさんアドレスされていたのに、全く状況が変わらなかったのはお姉さんに何… ありがとうございますm(..)m
母に何度も言いましたが・・・結局姉に押し切られて、今日から姉の子供を見ることになりました。

仕事は9―6でも近場なら大丈夫です。
できれば正社員になりたいのですが この歳で・子供が小さいと 雇ってくれるところが少なく、今働いてるとこが やっと見つかった職場なんです。

もっと時給がいい会社に移ればよいのですが、雇ってくれるとこもなく・派遣だと時給もいいけど いつ仕事が無くなるか不安です。

No.4 07/03/13 21:45
お礼

>> 2 主さんもお姉さんも、お母さんを当てにし過ぎだと思います。一時保育を頼むなり、もっと自立して良い年齢では?それに①さんが言うように、子供さんが… ありがとうございますm(..)m

私も出来れば夜は子供と一緒に居たいですが・生活が苦しく バイトが入ってくればバイトをしています。
早く 親にも頼る事無く・昼間の仕事だけで生活が出来るようになりたいと思ってます。

No.5 07/03/14 00:27
匿名希望5 

主さんもお姉さんもお母さんに頼りきってますね。それではダメですよ☝お母さんが倒れたらどうします❓

小さな子供いて大変なのも母子家庭で大変なのも分かりますが、自立出来る道を探すのも大事ですよ。託児所や保育所付きの職場を探したりしてみてはいかがですか❓ あとは保育園とか入れて何かあればその時だけお母さんにみてもらうとか。もちろんお姉さんも同様です。子供が熱出したりした時などみてくれる人がいる☝といえば面接には受かりやすくなると母子家庭ママが言ってました。

みんなで話し合い良い解決方法を見つけて下さい。

No.6 07/03/14 05:32
お礼

>> 5 ありがとうございますm(..)m
息子は保育園に行ってます、熱が出た時で・母が家に居る時は 母に頼んで私は仕事に行かせてもらってます。
託児所等も 探したりしましたが・近くになかったり 時間が合わなかったりで、見つかりません。

姉の上の子は保育園に行ってます、下の子は四月から保育園が決まってます。

母にも‘自分の身体の事考えな’と言ってるのですが‘私は大丈夫’と言って聞いてくれません。
逆に‘困った時はお互い様なんだから 協力しよう’みたいな事を言われてしまいます...でもこれ以上の協力は無理だし・金銭的にも本当にキツイのです。

これから息子を頼むのはやめようとも思うのですが・生活出来なくなるのは目に見えてわかります...昼の仕事は光熱費や支払い等で消えてしまうし・それだけでは足らない状況です、昼の仕事を時給のよいとこに変えたとしても 子供の事で(休んだりして)クビになったりしないか?と不安もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧