注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

この4月で社会人2年目突入したのですが未だに些細なミスをしてしまいます。 …

回答2 + お礼1 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/04/07 15:40(更新日時)

この4月で社会人2年目突入したのですが未だに些細なミスをしてしまいます。

私が務めている店舗ではなくヘルプに入った店舗でのミスが多いです。言い訳になりますが同じ系列のお店でも少しやり方が違ったりたまにしかヘルプに入らないのでそのお店のルールに慣れていないということもあります。
それにしても何回かはヘルプに入ってるしもう働いて1年も経つのでいい加減ミスはしたくないと思っています。フォローしてくれる先輩にも申し訳ないです。

ミスをなくすにはどうしたらいいですか??

タグ

No.2827735 19/04/05 22:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-04-05 23:24
匿名さん1 ( )

削除投票

主さんはとてもまじめで責任感のある方なんでしょうね。
そんな主さんだからこそ、すでに周りからは評価されてますよ。でも、主さん自身はまだまだそれではいけないという思いが強いのかなって。
向上心を持って成長していく、とても素敵なことだと思います!
でも、1つ気になったんですが、主さんはいまの仕事は誰のなんのためにされてますか?
いまの仕事する上で最も大事にしてること、こだわり、美学、目標などありますか?


これは私の話ですが、私はとにかく仕事の人間関係でいつも悩まされていたんです。おもにいじめや差別やパワハラなんですが、それで何度も転職していて、ある職場では長年頑張ってたものの最後は限界を超えてしまい鬱になって倒れたこともあるんです。どこ行っても必ず1人は自分をターゲットにして攻撃する人がいて、なんとか認めてもらうために自分がどんなに頑張ってもむしろエスカレートするだけで報われなかったんです。
どこ行っても何やってもダメな自分。さらに鬱にまでなってしまった弱い自分。もう働く自信を失い生きる意味もわからなくなり死ぬことも考えました。
そんな私もいまは病気を克服し元気に働いてます!あれだけ悩んだ人間関係も職場はまた違いますが今では悩むこともかなり減りました。肩の力を抜いて働けるようになった感じかな。さらに今まで感じたことないくらい仕事が楽しいしやりがい持ててるんです。すると結果もついてくるようになってさらに嬉しい。さらにさらに、苦手なタイプの人(パワハラ気質、感情的にすぐ怒鳴る)からも相手から優しくなったり頼ってくるようにもなったんです。あれだけ頑張ってもダメだったのに!!
でもちゃんと理由があるんです。簡単に言ってしまうと、昔みたいに人間関係で必死になって頑張ることをやめたからなんです。他にもっと大事なことがあることに気づき、大事にすべきことを最優先するようになったからなんです。すると、大事にすべきことが大事にできてるという満足感も得られるし、するとどんどん好循環で良いことがどんどんまわってくるようになったんです。不思議なんですけどでも納得もできるんです。
結局何が言いたいか分からなくなってしまいましたが、ミスを0にすること以上に大事なことが見えてくると、おのずとミスも減るということもあるってことですかね。わかりにくくてごめんなさい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/05 23:24
匿名さん1 

主さんはとてもまじめで責任感のある方なんでしょうね。
そんな主さんだからこそ、すでに周りからは評価されてますよ。でも、主さん自身はまだまだそれではいけないという思いが強いのかなって。
向上心を持って成長していく、とても素敵なことだと思います!
でも、1つ気になったんですが、主さんはいまの仕事は誰のなんのためにされてますか?
いまの仕事する上で最も大事にしてること、こだわり、美学、目標などありますか?


これは私の話ですが、私はとにかく仕事の人間関係でいつも悩まされていたんです。おもにいじめや差別やパワハラなんですが、それで何度も転職していて、ある職場では長年頑張ってたものの最後は限界を超えてしまい鬱になって倒れたこともあるんです。どこ行っても必ず1人は自分をターゲットにして攻撃する人がいて、なんとか認めてもらうために自分がどんなに頑張ってもむしろエスカレートするだけで報われなかったんです。
どこ行っても何やってもダメな自分。さらに鬱にまでなってしまった弱い自分。もう働く自信を失い生きる意味もわからなくなり死ぬことも考えました。
そんな私もいまは病気を克服し元気に働いてます!あれだけ悩んだ人間関係も職場はまた違いますが今では悩むこともかなり減りました。肩の力を抜いて働けるようになった感じかな。さらに今まで感じたことないくらい仕事が楽しいしやりがい持ててるんです。すると結果もついてくるようになってさらに嬉しい。さらにさらに、苦手なタイプの人(パワハラ気質、感情的にすぐ怒鳴る)からも相手から優しくなったり頼ってくるようにもなったんです。あれだけ頑張ってもダメだったのに!!
でもちゃんと理由があるんです。簡単に言ってしまうと、昔みたいに人間関係で必死になって頑張ることをやめたからなんです。他にもっと大事なことがあることに気づき、大事にすべきことを最優先するようになったからなんです。すると、大事にすべきことが大事にできてるという満足感も得られるし、するとどんどん好循環で良いことがどんどんまわってくるようになったんです。不思議なんですけどでも納得もできるんです。
結局何が言いたいか分からなくなってしまいましたが、ミスを0にすること以上に大事なことが見えてくると、おのずとミスも減るということもあるってことですかね。わかりにくくてごめんなさい。

No.2 19/04/06 00:00
匿名さん2 

お疲れ様です!匿名1さんが素晴らしいことを書いてくれましたね!一度そのように考えてみてはどうですか?真面目なあなたを応援しています。

No.3 19/04/07 15:40
お礼

>> 1 主さんはとてもまじめで責任感のある方なんでしょうね。 そんな主さんだからこそ、すでに周りからは評価されてますよ。でも、主さん自身はまだまだ… 回答ありがとうございます。

経験談をお話ししていただきありがとうございます。とても心に響きました。ピンチはチャンスといいますが前向きに考えてもう少しこの職場で頑張ろうと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧