注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

医療、介護の仕事をしています。 約1年前に1つ年上の女性が入社されたのです…

回答3 + お礼1 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん( 26 ♀ )
19/04/06 09:37(更新日時)

医療、介護の仕事をしています。

約1年前に1つ年上の女性が入社されたのですが、その方がどうしても受け付けません。

悪い人ではないです。文句を言われたり...というのも無く、至って普通なのです。でもそれではいけないと、その人と喋ったり良い所を見つけようと努力してみたのですが、どうしても難しいです。(少しその人に対しての妬みみたいなのがあると思います。)

生理的に無理...というものでしょうか。根本的に合わないのだと思います。そして、私がこう思ってるので恐らくあちらもそうだとは思っています。

このような経験がある方いらっしゃいますか?また、その時どういう対処をされていますか?
その人の存在にストレスを感じている自分がいて、仕事を辞めることも考えています。

No.2827777 19/04/05 23:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/05 23:56
通行人1 

過去にいましたが、特に何も行動しませんでした。
二人でご飯に誘われたら「何で?」と思いつつもご飯言ったりもしたし、普通に話したりはするけど、
どうにも合わないし、好きに離れなかったなぁ。
同期の4人でよくご飯言ってましたが、どうしても一緒にいることが多くなったので、特に考えたりしないようにしてました。

No.2 19/04/06 00:27
お礼

>> 1 考えない。というのは良いかもしれませんね。私は考えすぎなのか...。

No.3 19/04/06 01:05
匿名さん3 

44才のぶりっ子が来ました。
出来るだけ関わらないようにしていました。
同性ですが、すごく気持ち悪かった。。。

辞めて良かったと思う一つです。
あーすっきり。

でも、そんな人の為に辞めるのもったいないかも。

No.4 19/04/06 09:37
匿名さん4 

どういう対処???
いたって普通の人、何となく合わない人、にどういう対処をしないといけないのか理解できないですが…。
そんな人どこで働いてもいるでしょ?

あなたがその人と二人きりで仕事をしているのですか?
ペアを組んで仕事しているとか?

そうでなければ気にしすぎ、あなたはあなたの仕事をすればいいだけですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧