注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

ツイッターなどで女性同士が褒め会ったり仲の良さをタイムライン上で返信しあってアピ…

回答2 + お礼0 HIT数 710 あ+ あ-

匿名さん
19/04/09 18:26(更新日時)

ツイッターなどで女性同士が褒め会ったり仲の良さをタイムライン上で返信しあってアピールするような投稿に違和感を感じる事が増えましたが、あれは、本当に仲が良いから投稿するのでしょうか。

こういう事を気にするようになってしまったのは最近なのですが、夫の女友達でわたしの存在をあまり快く思っていない方が、特に彼女がこれまで仲良くもなかったはずの夫の元カノと突然連絡をSNS上で取り合い、褒めあったり会った事をあえて投稿したりするようになりました。わたしの視界に入るようにしている訳ではないのかもしれませんが、SNSを開くたびに視界に入るようになってしまって、嫌がらせまではいかなくても、相手が不快になる事をわかっていて意識的に投稿されているような気がして複雑な気持ちになるので、SNSをやめてしまいました。

これまでにも過去に一度、仲良かった友人と喧嘩してから、その友人がわたしが不得意な友人と接近して大親友!と投稿したり、プロフィール写真を2人セットで投稿するなどが続いて複雑な気持ちでしたが、不得意だった友人との間の誤解が解けて、ふつうに話せるようになったところ、喧嘩した友人がわたしと仲良くするならあなたとの関係も見直したいとハッキリ明言して、彼女からも去っていくという事がありました。わたしに嫌がらせする為の友人関係というのもあるのか、、と初めての経験でしたが、今もこうした事をされた事をどこか引きずっていて乗り越えられていません。

本当に仲良くしている友人関係の場合は、クローズドな連絡ツールで連絡しあえば済む事が多いので、SNS上の仲良いアピール投稿はある意味虚構なのかなと思いたい部分もあり、どうせ仲良くもないのにそんなやり取りをしてるのだなくだらないな、と自分を守りたいわたしがいます。。
もう少しいろんな事を気にしないようにしたいのですが、凄く気になってしまいます。そして気になってしまってSNSをやめたりするのもバカらしい気もしますが、こんな時、どうやって自分の気持ちを明るく保てば良いのか、アドバイスが欲しいです。

No.2828421 19/04/07 03:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/07 03:34
通行人1 

他に楽しいこと見つけて忙しくなると、全然気にならなくなりますよ。
ツイッターは、バカッターとも言われるくらい、ちょっとイマイチと思ったので、
(要するに中身がないやり取りばかり)やめちゃいました。
SNSはやるけど、基本仲のいい人のしか見ないなあ。
でもインスタは、インスタ映えとか、何か見栄の部分が大きいから、そもそも近づかないようにしてます。

女友達って、一番手軽に浮気する対象だから、夫にそういうのは作らせないようにしてるし、
もし女の人と食事とかするとき(会社関係で)も、情報は全部開示してもらってる。

でもやっぱ、自分も仕事したりで忙しくて、気にする時間がないから気にならないって部分が大きいです。

No.2 19/04/09 18:26
匿名さん2 

本当に仲良くしてる場合もありますが、何か意図を含んでやっている人達もいるのでしょうね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧