注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

薬学部新3年生です。 よく薬学部は勉強量が多くて大変だと聞きますが(自分も高校…

回答1 + お礼0 HIT数 592 あ+ あ-

匿名さん
19/04/08 15:30(更新日時)

薬学部新3年生です。
よく薬学部は勉強量が多くて大変だと聞きますが(自分も高校生の時に聞いた)、実際に入ってみたら、大したことないと思っています。親にも、そんなに勉強しなくて大丈夫なの?と言われます。
授業は毎日ありますが、実習がない日は割と早く帰れるので楽です。その日習った事はなるべく講義中に覚えるようにしているので、家での復習は長くても2時間ぐらいでだいたい1時間〜1時間半で済ませてテレビやユーチューブを見ています。土日は勉強する気が無くてほぼ何もしません。試験前は前期は1ヶ月〜3週間前から、後期は冬休みを挟むので2週間前から試験勉強をしています。
親にも言われるし、自分でも薬学生はもっと勉強しなきゃダメなのかなって思っています。でもこの勉強法で1年次、2年次は学部で5番以内の成績だったので勉強量をそこまで増やさなくても大丈夫だと思ってしまっている自分もいます…



No.2829171 19/04/08 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/08 15:30
通行人1 ( ♀ )

何が悩みなのかよくわかりませんが、ヒマな時間を利用して将来自分が行きたい道の勉強をする人もいるし、その他の勉強する人もいるし、時間をどう使うかはあなた次第かなと。
あと、研究が入ってくるとほんと忙しいらしい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧