注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

新紙幣、正直言ってデザインが微妙だと思うのですが… あと、新500円玉大きすぎ…

回答4 + お礼3 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
19/04/09 19:23(更新日時)

新紙幣、正直言ってデザインが微妙だと思うのですが…
あと、新500円玉大きすぎない?w

No.2829809 19/04/09 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/09 18:45
匿名さん1 

主さん、生まれてから紙幣が変わるのを体験するの初めて?

スタートはそんなもんよ。
誰だって馴染んできたものの方がしっくり来る。
今のお札だって、はじめはひどい言われようだった。重みが感じられないもかおもとゃのお金みたいだとか。

元号の「平成」もそう。昭和に比べて荘厳さがないとか。

みんな慣れてるものが使いやすいしストレスが少ない。
そんなの当たり前。
元号もお札も。
若い世代こそ、時代が流れていくことをちゃんと受け止めていってほしい。

No.2 19/04/09 18:53
お礼

>> 1 生まれてから一回紙幣が変わっているけど、その時はまだ幼稚園生ぐらいでお金に馴染みが無かったですね。お金を使うようになったりお年玉を貰うようになった小学生頃には諭吉、一葉、英世が当たり前でした。だから紙幣が変わる実感が無かったので、体験するのは初めてといっても良いと思います。

今まで諭吉諭吉言ってきましたが、諭吉を言えなくなってしまう寂しさ…w
最初はなれないけどその内なれるもんなんですね。
一つ心配なのは、新500円玉が小銭入れに入るかどうか。

No.3 19/04/09 18:53
匿名さん3 

2千円札は変更なさそう。

No.4 19/04/09 18:56
匿名さん4 

デザインうんぬん以前に全員知らない人で朝食時に誰だよ!って声上げたら家族全員にマウンティングされたわ(´;ω;`)
英世と一葉はまだ馴染んでないくらいだし別にいいけど、ゆきっちゃんは残してほしかったなー。
500円はよくない?
ツートンでメダルみたいでかわいい笑

No.5 19/04/09 19:16
お礼

>> 3 2千円札は変更なさそう。 二千円札最近あまり見ないですね。

No.6 19/04/09 19:20
お礼

>> 4 デザインうんぬん以前に全員知らない人で朝食時に誰だよ!って声上げたら家族全員にマウンティングされたわ(´;ω;`) 英世と一葉はまだ馴染んで… 確かに人物のチョイスがw
高校は理系だったので、一応三人とも中学の歴史の教科書にはいました。
諭吉がいなくなるの寂しいですよね。
一万円といえば諭吉だったのに。

500円玉は安ものっぽく見えるw

No.7 19/04/09 19:23
案内人さん7 

栄一さん、渋沢栄一さん?
津田塾大学に入りたい男子受験生が急増するのでしょうか?

今ごろお札の肖像画が「中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)」と答えた古い方もいらっしゃいましたが(笑)。
慶應義塾大学に入りたい人は激減するんですかね?そうとは思えませんが(笑)。
だいたい今Suicaやpaypayなどキャッシュレスで支払う時代に紙幣なんていらないと思います。
いずれにしても古いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧