注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

進路について 将来を選ぶべきか好きな事を選ぶべきか 外国語を学ぶ学校にするか…

回答4 + お礼3 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
19/04/10 20:56(更新日時)

進路について
将来を選ぶべきか好きな事を選ぶべきか
外国語を学ぶ学校にするか動物系の学校に進むべきかで迷ってます。親は外国語の将来を見据えれる学校を進めていて自分は動物系の学校に進みたいと思ってます。外国語の学校でもいいのですが学校自体の評判が悪く自分が続けられるかが心配で、後悔しないかが不安なのです。けど自分の為になり将来の経済的に絶対外国語の方が楽になります。やっぱり好きでやりたいこの学校に行きたい学びたいって思いだけじゃだめですよね?すごく悩んでいます。

No.2830207 19/04/10 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/10 13:21
お師匠さん1 

ポケットに入る

多言語翻訳機がある時代に

一言語に執着しても意味が無い

近い将来

イヤホン型の翻訳機なんか出るだろうから

習得する時間が勿体無い

No.2 19/04/10 13:56
匿名さん2 

動物系ってのが具体的に何を学ぶ学科かで違ってくる

No.3 19/04/10 14:21
お礼

>> 2 トレーナーです

No.4 19/04/10 14:21
お礼

>> 1 ポケットに入る 多言語翻訳機がある時代に 一言語に執着しても意味が無い 近い将来 イヤホン型の翻訳機なんか出るだろう… そうですか?

No.5 19/04/10 16:14
匿名さん2 

トレーナーなら就職口はあるのでは?
いくら就職率が良いからといってその学科に入っても結局は学生時代にちゃんと勉強して身に付けなければ就職なんて出来ないし
勉強に身が入らず結局留年退学とかになればそれこそ本末転倒

ちゃんと勉強して身に付ける自信のある方を選んだ方が良いです

いくら就職率が低い学科でもその中で優秀な成績ならそんな優秀な人材を欲しがる企業なんて沢山あるんだし

その学校に入ったからって将来が約束されるわけでもないし結局は自分次第ですよ

それに学校は1回しか行けないわけでもないし
社会人になって学費自分で稼いでまた違う学校に行く人なんて沢山います

もう少し柔軟に考えてもよいのでは?

No.6 19/04/10 18:30
お礼

>> 5 そうですよね。もう少し柔軟に考えてみます。回答ありがとうございます!

No.7 19/04/10 20:56
匿名さん7 

私の経験則として、自分がやりたくて始めた事のほうが絶対の長続きしますし、後悔なく終われると感じます。是非、悔いのない選択をなさって下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧