注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

先生が嫌いすぎて本当に授業が憂鬱です。英語の先生なのですがとても気分屋で自分の機…

回答6 + お礼0 HIT数 1087 あ+ あ-

匿名さん
19/04/13 18:39(更新日時)

先生が嫌いすぎて本当に授業が憂鬱です。英語の先生なのですがとても気分屋で自分の機嫌が悪い時には理不尽なことばかり言ってきます。昨日学校を休んだため課題をもらっておらず、昼休みに取りに行ったところ、先生はちょうど昼食をとっているところで、「失礼します。◯年◯組の◯◯です。◯◯先生に用があってきました。」と言うと1度目はガン無視され、2度目に睨みながらもやっと振り返ってくれて、「お食事中失礼します」と言いかけたところで「あなた失礼だと思わないの?」と言われました。どうやら私が後ろから声をかけたのが気に入らなかったようで「食事をしている人を振り返らせることが失礼だとは思わないわけ?そしてふつうならお食事中失礼しますとか言うでしょう?だからあなたは人に気を使えないのよ。」と言われました。そんなこと言われても先生の机の位置上、後ろから声をかけざるを得ませんし、私が言ってることを遮って怒り始めたことが理解できません。授業でも私に対してのあたりが強いとみんなからもよく言われます。私が英語が得意だからだと友達は言いますが、これから受験でどんどん得意教科を伸ばしていきたいときにその担当の先生と関わりたくないです。担任の先生や顧問の先生にも相談したりしていますが「世間にはそういう大人もいるから練習だと思って接しなさい。」「あまり気にするな」と言われます。だけどそろそろ限界です。今度英語のスピーチ大会があるので嫌でもその先生と関わっていかなければなりません。でも先生と話していると泣きそうになってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

No.2831567 19/04/12 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/12 23:30
お師匠さん1 

世の中

そうした理不尽と思う事の連続だよ

だからと言って

相手を抹殺は出来ない

スルースキルを上げましょう

No.2 19/04/12 23:33
匿名さん2 


えーーひどい。
あなたは立派ですよ。ちゃんと気を遣って配慮できる生徒さんなのに。それに担任も顧問も全然力になってくれないんですね。学年主任や教頭、校長などもっと上の立場の人に相談できない??それか保健室の先生。学校教育社会は縦社会だから、他の先生は口出しできないんだと思います。

もし本当に嫌だったら泣いてもいいと思う。じゃなきゃ、そんな先生、あなたの気持ち分かってくれないと思う。

No.3 19/04/12 23:39
匿名さん3 

その先生は時間外労働をしない人だから休憩中は邪魔されたくない人なんだよ

No.4 19/04/13 02:34
匿名さん4 

私は、担任や顧問の先生が言っている通りだと思います。
これから、就職や進学をする中で必ず自分と合わない人がいると思います。関わらないのが1番ですが、例えば仕事場の先輩とか同僚とか…。こう言った場合関わらないというのは不可能に近いと思います。我慢すれば自分に負担がかかりますが、今のうちから相手の上手な関係の築き方が学べるいいきかいなのではないでしょうか。

No.5 19/04/13 06:14
匿名さん5 

あなたは先生の事尊敬できないかもしれないけれど、その先生はあなたに尊敬されてないことを面白く思ってないんだよ。だからあなたに当たりを強くして、反応を見て落ち度があるとここぞとばかりに批判する。
心の小さい大人だね。教師に向いてない。
スピーチ大会で嫌でも関わらなきゃいけないのはどうしようもないかもしれないけど、事務的なやりとりですむならば、いつか社会に出たときに会うもっと嫌な奴をクリアする為の練習台にその先生を使えばいい。あなたは英語の勉強を今まで通り頑張って、その先生に対して毅然として堂々と接すればいいだけ。
一生懸命学業に励んで誠実にいればあなたを味方してくれる大人は沢山いること忘れないで。

No.6 19/04/13 18:39
匿名さん6 

若いうちからそういうアホを見ておけるのは後々役に立ちますよ。
冗談みたいなアホに今後たくさん遭遇すると思います。
その時に耐性があるかないかでストレスの大きさが段違いです。

先生達がユルい対応をしているのはその為だと思われます。
今は大変かもですが乗り切れば一つ成長できますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧