生後4ヶ月の息子をもつ新米ママです。 皆さまにご相談があります。 義理実…

回答3 + お礼3 HIT数 660 あ+ あ-

匿名さん
19/04/13 13:25(更新日時)


生後4ヶ月の息子をもつ新米ママです。
皆さまにご相談があります。

義理実家に週一で泊まりに行かせて
もらっているのですが、それが最近
苦痛になってきています。
週一で泊まりって普通なのでしょうか?

泊まりなので荷物も多く、最近では
息子の人見知りが始まりギャン泣き。
旦那と付き合ってから、義父母には
良くしてもらっていてありがたいのですが
やはり気を遣うので疲れてしまいます。
妊娠してる時から週一で泊まりに
行かせてもらっていたので
今更行きません!とは言えず、、

なので、どうやって行く回数を
減らしたら良いのでしょうか?
ちなみに義理実家へは車で5分と近い所にあります。

やんわりと嫌な思いせずに
断る方法はないでしょうか?

皆さまはどのぐらいのペースで
義理実家への帰省をしていますか?
後、どのように行く回数を減らしたら
良いのかを教えて頂きたいです。




No.2831742 19/04/13 10:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-04-13 10:51
通行人3 ( )

削除投票

うちは、両実家遠方なので、年2回しか帰省しません。ただ、帰省は夫の実家優先にしています。そんな近所なら、泊まる必要は無いと思います。まあ、少なくても月イチで顔は見せないといけないでしょうが。子供が生まれれば、大人の生活リズムやスタイルだって変わります。今まで通りには行かない事も、これから沢山出てきます。まずは、ご主人から「子供の人見知りも始まったし、荷物の準備にも時間が掛かる。今まで良くしてもらって、とても有難いと思っている。これからも孫を可愛がって貰えたら嬉しい。ただ、泊まりは止めたい。泊まりでなくても、会う時間はあるから。」と伝えられませんか?感謝を示しつつ、真摯に話せば、良い義父母さんなら分かってくれると思いますが。こういう事を、嫁の立場から言い出すのは、難しい所もありますよね。もし、ご主人がダメなら、相談という形で、主さんから義父母さんにお話ししてみては、いかがでしょうか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/13 10:37
お師匠さん1 

行っても

泊まらなければいい

行かないと

向こうが来るよ

No.2 19/04/13 10:40
通行人2 

月一でいいし
わざわざ泊まる必要なし

No.3 19/04/13 10:51
通行人3 

うちは、両実家遠方なので、年2回しか帰省しません。ただ、帰省は夫の実家優先にしています。そんな近所なら、泊まる必要は無いと思います。まあ、少なくても月イチで顔は見せないといけないでしょうが。子供が生まれれば、大人の生活リズムやスタイルだって変わります。今まで通りには行かない事も、これから沢山出てきます。まずは、ご主人から「子供の人見知りも始まったし、荷物の準備にも時間が掛かる。今まで良くしてもらって、とても有難いと思っている。これからも孫を可愛がって貰えたら嬉しい。ただ、泊まりは止めたい。泊まりでなくても、会う時間はあるから。」と伝えられませんか?感謝を示しつつ、真摯に話せば、良い義父母さんなら分かってくれると思いますが。こういう事を、嫁の立場から言い出すのは、難しい所もありますよね。もし、ご主人がダメなら、相談という形で、主さんから義父母さんにお話ししてみては、いかがでしょうか。

No.4 19/04/13 13:23
お礼

>> 3 ご回答頂きありがとうございます。
そうですよね。
やはり週一で泊まりは結構厳しいものですよね。
これからは、月一に減らすようお願いしたいと思います!
こっちの生活リズムもありますし。
それを近々義父母に言ってみたいと
思います!
正確な回答ありがとうございました。

No.5 19/04/13 13:24
お礼

>> 2 月一でいいし わざわざ泊まる必要なし ご回答頂きありがとうございます。
そうですよね。
わざわざ泊まる必要ないですよね。
顔見せに行く程度にします。

No.6 19/04/13 13:25
お礼

>> 1 行っても 泊まらなければいい 行かないと 向こうが来るよ ご回答頂きありがとうございます。
間違い無いですね!
程々に距離を空けて行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧