注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

9月に結婚式をあげる予定で準備を進めている最中です。 3月中旬に新郎側の母が子…

回答2 + お礼2 HIT数 822 あ+ あ-

匿名さん
19/04/14 06:52(更新日時)

9月に結婚式をあげる予定で準備を進めている最中です。
3月中旬に新郎側の母が子宮癌を患ってしまったため両家顔合わせや結婚式に出席出来ないと言われました。

両家顔合わせは4/27に
新郎側は父と新郎(兄がいるのですが元々呼んでいないとのことで欠席)
私側は両親と私(一人っ子です)
で行う予定で進めております。
新郎側の母とは別日5/4.5.6付近で新郎側の家にお伺いをする形で挨拶する予定と言われました。

結婚式に新郎側の母と新郎側の兄の奥様(妊娠中で出産予定が近いため)
が出席できない状況です。

このことを私の家族に伝えたところ
両家顔合わせを別日に結婚式も延期にした方が良いのではないかと言われました。
私も普通なら延期にした方が良いと思ったのですが、新郎になる方の性格を考えると別日や延期にするなら両家顔合わせや結婚式自体を辞めようとなりかねないので言うのを止めました。

私の両親に上記の旨を伝えてみたところ相手側がやると言うならそれで良いと言われたのですが、世間一般的にこういうケースの場合どの様に進めるのが良いか知りたく投稿させていただきました。

新郎側は両家顔合わせや結婚式は自分たちで決めてやりなさい。と最初のご挨拶に伺った際に仰っていたので彼と色々話してここまで準備を進めてきました。

世間一般的にこういうケースの場合どの様に進めるのが良いのでしょうか?
皆様の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

No.2832058 19/04/13 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
1人につき1回答のみ

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 19-04-14 06:35
匿名さん3 ( )

削除投票

お母さん、そんな容態なら結婚式に出られそうな気もしますが、その時期治療が入ってるのかな。
病人や妊婦のいる向こうがそれで良いって言ってるのだから、良いと思います。
私なら彼母の5月の顔合わせがキャンセルになりそう、結婚式に出れるとギリギリで言ってきたら出てもらうくらいの心つもりではいます。
でも、お姉さんが赤ちゃん産むから、そっちのお世話に体力残しておきたいかもしれないですね。
次の出産の時はこの世にいないかもしれないし。

No.1 19-04-14 00:16
匿名さん1 ( )

削除投票

相手のお母さんのガンの進行具合にもよるけど、ステージが進んでる状態なら、一刻の猶予もないのでは…

それに死期が近づくと、本人自体が面会を拒否します。
(うちの母親がそうでした…)

理想は両家のご両親揃っての出席が理想ですが、ガンを患っておられる点を考慮して片親だけでもいいのでは無いでしょうか…

早めるならまだしも遅らすってのは良くないのでは…

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/14 00:16
匿名さん1 

相手のお母さんのガンの進行具合にもよるけど、ステージが進んでる状態なら、一刻の猶予もないのでは…

それに死期が近づくと、本人自体が面会を拒否します。
(うちの母親がそうでした…)

理想は両家のご両親揃っての出席が理想ですが、ガンを患っておられる点を考慮して片親だけでもいいのでは無いでしょうか…

早めるならまだしも遅らすってのは良くないのでは…

No.2 19/04/14 01:20
お礼

>> 1 ありがとうございます。
癌のステージは1Bの様です。
回答を拝見しまして
延ばすという考え自体間違っていたのかもしれないと思いました。
癌ですもんね…抗がん剤治療が始まるとも聞いていたのに気が付かなくて反省です。
ありがとうございます。

No.3 19/04/14 06:35
匿名さん3 

お母さん、そんな容態なら結婚式に出られそうな気もしますが、その時期治療が入ってるのかな。
病人や妊婦のいる向こうがそれで良いって言ってるのだから、良いと思います。
私なら彼母の5月の顔合わせがキャンセルになりそう、結婚式に出れるとギリギリで言ってきたら出てもらうくらいの心つもりではいます。
でも、お姉さんが赤ちゃん産むから、そっちのお世話に体力残しておきたいかもしれないですね。
次の出産の時はこの世にいないかもしれないし。

No.4 19/04/14 06:50
お礼

>> 3 ありがとうございます。
抗がん剤治療が始まるのがGW明けなのでその前にご挨拶しておきたい様です。
4/25に退院するとのことなので退院明けすぐの4/27は欠席でGW後半にご挨拶しておきたい様です。
結婚式、病気で欠席と出産のため欠席でも大丈夫であればこのまま進めます。
ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧