注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

母親にうんざり…😔

回答6 + お礼1 HIT数 1486 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/03/15 02:57(更新日時)

母親がムカついてたまりません… 反抗期とかだからではないんです(>_<)母はとても子供ぽくてうんざりするんです… 自分が悪い時も逆ギレして、散々ひとの悪口を言います。例えば、勝手に人の大事なものを借りて汚した上に、借りたよ、とかゴメンね、の一言も無いんです。その事を謝って欲しいのにあげく、くれたじゃない!と嘘をついて逆ギレ(-_-#) その後、ブツブツ悪口を言うんです… 何か悪いことがあって母親に注意すると、あんたはこうじゃない!と逆ギレされる始末… 謝ることや、ありがとうが無いんです。物をあげても大事にしない、その割にこっちには求める事が多くて、何かあると悲劇のヒロインぶります。チャラチャラした兄には激甘で…小さい頃からちゃんと叱ったりする事も無くて、なにか嫌な事があるとすねてばかりで…もぅ本当にうんざりしてきました…

タグ

No.283295 07/03/14 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/14 07:26
匿名希望1 

母さんの事を悪く言うことになりますがすみません。
そんな母の姿を見てたから、主さんがそうならないように成長できたんですね😊
母も人間だから、その性格は治らないでしょう。
まともに受け会わない事。
ただ、周りに迷惑かかりそうな時はちょっとフォロー入れるとか。
お父さんはどんな感じの方ですか?お父さんが主さんに理解あるならいいですね

No.2 07/03/14 08:27
お礼

>> 1 レスありがとうございます。父親は離婚して居ないんです💧相談するとか頼れるような人では無くて😠 父とは連絡を取ってません。毎日イライラしてしまって… 私にも悪い所があり、認めて直そうとしてます。だけど母はいつまでも自分の事を棚に上げて、回りの事ばかり… もぅほっとこうかとも考えるんですが… 娘が親を見捨てるなんてひどいですよね…😢

No.3 07/03/14 08:58
通行人3 

お母さんと私一緒だ😭
お母さんの気持ちも、ちょっとわかる😭
基本的にお母さんは、主さんに甘えてるんですよ、
娘は私を裏切らない‼
私の見方
同性の大人とみる時と、子供としてみる時があると思いますよ💦
弟は異性だから、また主さんと立場が違うんですよ💦
主さんからしたら、同じ姉弟だから、💢くる事あるかもしれないね💦
主さんはお母さんと話しあって、ルールを作り紙に書いて貼っておくんですよ😃
私、娘にやられました😂
あの時約束したでしょ‼とか言われ、何も言えなかったよ😂

No.4 07/03/14 11:06
通行人4 ( 30代 ♀ )

少し距離を置いてみたらどうですか?
近すぎて親孝行できないって事もありますよ

No.5 07/03/14 12:24
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

4番さんに賛成 主さんに着実と母性が育ってきてると思いますよ 自分が母親ならこんか事はしない 言わない!て強く思うんでしょう? 気になる物には過剰に目が行くのと同じで 気に触るし目に余るから 主さんが煮詰まってしまうのね 意識して距離間をコントロールしたらどうかな?気持ちが不安定な時は近寄らない 他の人や物に気を向ける、場所を移動するのもね いつも向き合うばかりがいいとも言えないしね

No.6 07/03/14 12:31
匿名希望1 

そうだったんですか😚
うちも母子家庭で育ちました。
姉妹で姉と平等に育ったし、自分の子供も娘だから、男の子をもつ母の気持ちがよくわからないけど😱
親の威厳を保ちたいのか、うちの母も謝らない事はよくありました。
半分それは女親一人でツッパって生きていかなければいけないからとも思われます😣
ホントは間違いを正すのが親としての見本だろうけど…
アドバイスにならなくてすみません⤵

No.7 07/03/15 02:57
悩める人7 ( 20代 ♀ )

主さんのお母さん、うちの母とタイプが似ています。兄に甘いところも。以前口論した際に母ははっきりと『何で親が子供に謝らないかんのよ‼』と言いました。正直ショックでした😢ちなみにこの時はどうみても母に非がありました…。数ヵ月前に同居(旦那と子供も一緒に)を始めてから母の言動がうっとうしいな…と思うことが増え、かなり理不尽な事も言ってくるようになりストレス限界でした。食欲不振、不眠、酷い落ち込み…で余りに辛かったので母に精神的に参っていることを告げました。ちょうど産後だったんですが、母は『産後ノイローゼみたいなものよ。大丈夫?』と言いましたが、きっと私が本当は母のことで悩んでいるのを悟ったんだと思います。それ以来かなり変わりましたよ😃きっと娘には何してもいい!みたいなとこあったんでしょうね。主さんも勇気を出してお母さんに自分の辛さを言ってみては?そこでまた逆切れされると辛いですが…😢あと、うちの母は50代ですがやっぱり更年期とかあるみたいです。主さんのお母さんも優しいところなどあるのなら、それを思い出すと母を心底嫌いにならずに済みますよ。ちなみに私は母のこと好きです😃勝手な人だけど!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧