注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

結婚式での幼児の服装について。今度夫の姪の結婚式があるのですが1歳になる娘も招待…

回答3 + お礼0 HIT数 882 あ+ あ-

匿名さん
19/04/17 00:11(更新日時)

結婚式での幼児の服装について。今度夫の姪の結婚式があるのですが1歳になる娘も招待されました。ドレスを着せようと考えていますが、色で悩んでいます。新婦のカラードレスは黄色系と聞いています。もちろん白は避けますが、ピンクも避けた方がいいでしょうか?黒やネイビーは暗いかなと思ったり、でもピンクは明るすぎて浮くかなと。ネットで調べたらピンクや黄色もOKで子供なら白もNGではないと。親の私はネイビーのワンピースを着ます。やはり黒やネイビーが無難でしょうか?新婦の母からは新婦と色が被っても大丈夫だよとは言われましたが、新婦は結婚式に色々とこだわりがあるようなので、娘の服装で気分を害したりしないか心配です。

No.2833646 19/04/16 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/16 21:56
通行人1 

1歳のお子さんならピンクやパステルカラーでも全然大丈夫ですよ
新郎新婦の姪っ子さんとかなら新婦さんの希望で白いドレスのお子さんもよくいらっしゃいます

主さんのお子さんの場合はネイビーでもピンクでも大丈夫だと思いますよ

No.2 19/04/16 21:57
匿名さん2 

いっそ水色は?
最近の女の子って水色大好きじゃん。
あとパステル系の紫。
うちの近所の小学校、みんなランドセルこの二色だよ。
ちなみに緑って選択肢もある。
白は子供であってもやめておいた方がいい。
一般的なマナーじゃなく、新婦がどう思ったかがすべてだから。
親子で暗いと葬式感が出ちゃうからおすすめしない。
ついでに、マールマールの食事エプロン、おすすめ。
あれ可愛いしドレスみたいだから、つけっぱなしでもこういう場で浮かないよ。

No.3 19/04/17 00:11
匿名さん3 

私は娘が3歳の頃、私側の親族の結婚式に参列したことがあります。
私側の親族なので、直接聞いちゃいましたが(笑)、新婦のお色直しはコバルトブルーのカラードレス、娘ちゃんは何色でもいいよー、被ったら被ったでお揃いで嬉しいし!と言ってくれました。

なので、娘は淡いピンクのドレス。
黒いボレロを合わせて、ちょっと控えめにしました。
新婦も可愛いー!と喜んでくれて、一緒に写真撮りたい!と自ら言って、2人きりで写真も撮って貰いましたよ。

ちなみに後日談ですが…
親族の不幸ごとがあり、黒のボレロは使い回せて助かりました。
そういう意味では、紺のシックなワンピースの方が使い回せるかもですが、結婚式では華やかに装い花を添えるのも招かれた側のマナーですし…。
ネットでお手頃なお値段で可愛いドレスが手に入る時代ですので、一度きりでも、買ってあげてもいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧