注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

睡眠薬について教えて下さい。 花粉症が酷く、就寝時に症状が出る事があります。 …

回答4 + お礼0 HIT数 649 あ+ あ-

匿名さん
19/04/20 23:23(更新日時)

睡眠薬について教えて下さい。
花粉症が酷く、就寝時に症状が出る事があります。
主に鼻ずまりやくしゃみなのですが、それが原因でなかなか寝付けずかかりつけ医に相談し、眠れない時だけ睡眠薬を使用したらどうかと言われ、心療内科に行き睡眠薬を処方してもらいました。
最初はフルニトラゼパムという物を処方して貰ったのですが、効果が強すぎて仕事中も眠気というかフラフラする感じがあったので、トリアゾラムという薬に変えて貰いました。
トリアゾラムにしてからはちゃんと眠れるようになり、仕事にも影響は出ないので自分に合っていると思うのですが、癖になってしまわないか心配です。
以前酷い便秘で下剤を貰っていた時に、どんどん効き目がなくなって1錠服用から2錠になりとどんどん数が増えたので、同様の事がないか不安です。
花粉症のアレルギー検査でスギ、ブタクサが出てしまっているので、ブタクサの時期にまた睡眠薬を飲まなくてはいけない可能性もあります。
自力で眠れそうな時は服用しないようにはしてますが、下剤の時のように量が増えてしまうのではと心配です。
医師からは睡眠薬は何種類かあるからその都度変える事も出来るとは言われたのですが、癖になってしまうのであれば服用をしないようにするしかないのでしょうか?

19/04/20 02:33 追記
追記です。
今はトリアゾラムを就寝前に1錠飲んでいて、大体1時間程で眠気がきています。

No.2835316 19/04/20 02:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 19/04/20 06:56
匿名さん3 

花粉症の服薬はされてないんですか?

脳がストレスでフル稼働して発生する不眠症ではないのだから効かなくなるなんてあるのか反って疑問ですが、依存性がないタイプがあるのでそちらにすれば良いと思います

No.4 19/04/20 23:23
通行人4 

眠剤も耐性ができるから、だんだん増えていくよー。

夜寝る前に、花粉症の薬を飲んだ方がいい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧