注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

私は3月に高校を卒業し、それから働いていません…。働かないといけないのは重々分か…

回答4 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

きのこ( 18 ♀ 30PRCd )
19/04/20 15:18(更新日時)

私は3月に高校を卒業し、それから働いていません…。働かないといけないのは重々分かっています。求人をみてここがいいかなと思ってもそこから前に進めないんです。高一の時に一度バイトはしたことはあるのですが…7日で辞めました。初のバイトでも歓迎と書いてあったので大丈夫だろうと安心して行ったのですが初日から辞めるまでずっと5時間働き、夜は1人体制になるらしく…最後レジの中のお金を全て数え、打ち込みしたり後片付けを1人でやるなど…上手く伝わりにくいかと思いますが、それをみんなは3日4日でできるようになると言われました。でも初めてのバイトで商品の多くの値段を覚えなくてはいけない所だったのでとても1人でなんて無理でした。迷惑をかけてしまうと思い辞めました。それから何度か挑戦したのですがどうにもその事が原因なのか分からないのですが働きたいし働かなくちゃいけないのに…身体は動いてくれません。自分が発達障害のグレーゾーンにいるからなのかなと思いました。ずっと発達障害だと言われるのが嫌で苦痛でした。。でも分かってるんです自分でそうなんだろうなと…だけどこのまま親に迷惑かけたくない、、けどできない、、そんな気持ちのまま1日過ぎていきます…もうどうしたらいいのか分かりません。。

No.2835461 19/04/20 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/04/20 12:42
匿名さん1 

工場での生産作業とかは、いかがですか?
人材派遣会社などでも募集しています。
レジとか覚えなくても大丈夫ですよ。

No.2 19/04/20 12:45
匿名さん2 

毎日働きに行くのがきつければ、それこそ工事とか軽作業とかの単発の仕事もあるよ。そういうところだと、繰り返しの作業が多いから、無理なく覚えられるし。

販売系はかなりのマルチタスクだから、発達グレーだと大変だと思うよ。

No.3 19/04/20 13:02
匿名さん3 

3.4日で一人体制なんて、ブラックなとこだと思います。同じようなバイトの牛丼店でもブラック過ぎて人が来なくなり深夜は閉店してました。
一人でやらないといけないとこは、年齢上になってからでいいのでは。

若いなら何でもチャレンジできます。事務とか喫茶店とか、ハローワークの職業訓練もある。
私も発達障害です。多分、ふつうにいっぱいいます。頑張りましょうね。

No.4 19/04/20 15:18
匿名さん4 

若いからこれからだよ!
とりあえず派遣に登録して日雇いでもいろいろやってみたら?それで自分の得意不得意見つけたらいいよ~。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧