注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ずっと悩んでます。。

回答6 + お礼1 HIT数 1089 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
06/01/04 23:22(更新日時)

行動力のなさ、計画をしても持続力がないことに真剣に悩んでいます。自分では怠けるつもりもないし目標とか計画を決めた時も本当にがんばろうって思っているんです。でも続かない。だから、口だけの人って思われたり、今までずっと繰り返してきてるので自分でも自己嫌悪に陥っています。本当に直したいと思っています。アドバイスお願いします(>人<)

タグ

No.2837 06/01/04 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 06/01/04 02:30
通行人 ( 10代 ♀ )

あなたはきっと几帳面なんだろうなぁと思いましたo私も結構勉強の計画倒れとか多かったんですけど、その原因が目標が高すぎることにあったんですo夏休み前に勉強の計画立てて先生に提出っていう宿題があるじゃないですか?私も几帳面なところがあって1日の勉強の計画をキッチリたてるんですけど、わたしの計画には余裕がなかったんですo計画に余裕があれば、あとから調整もできるのにそれがなかったために結局計画倒れoooあなたの目標にも余裕がなかったりしてませんか?まずは、ここまでは頑張れそうってところを目標にして、それをだんだん高くしていけばいいと思いますョo
解りづらい文章ですが、参考になればうれしいですo自信持って頑張れば大丈夫☆(o^-’)b

No.3 06/01/04 02:39
通行人 ( ♀ )

自分も2の意見に賛成です。最初から無理に高い目標立ててたら、少し狂っただけで挫折しますからね。ハードルは低く、余裕のある計画を立ててみたらどうですか?少しずつだけど確実に実行に移して、自分の立てた目標をクリアできたら自信もつくと思いますよo(^-^)o
あと、やる気だけでの無責任な発言は控えましょう!豪語だけして結果出せなかったら「口だけ」って思われても仕方ないですよ。控え目に控え目に☆堅実に。

No.4 06/01/04 04:10
もつ ( 30代 ♂ wAyb )

そもそも目標や計画の立て方に問題があるのでは?

No.5 06/01/04 05:13
通行人 ( ♂ )

計画立てなきゃいいんじゃん?向いてないんだよ。俺は計画立てない派だよ。計画立てて満足しちゃって、熱がさめちゃう。だから俺はやらなければいけないときまで粘って、そこからフルパワーをだす。これでOK

No.6 06/01/04 12:15
匿名希望 ( 20代 ♂ )

休養をとることもちゃんと予定に入っていますか?
人間休養を取らないと続きませんよ。

No.7 06/01/04 23:22
お礼

皆さん真剣に答えてくださって本当にありがとうございます(>_<) そうですね、計画立てることでやる気は出るのですが確かにかなり詰め詰めな計画です。。それでその1日の計画が少し崩れたら、やる気が失せてしまって続かない感じでした。始めからいっぱいこなそうと考えないで少しずつ目標をあげていくことにします☆ 甘ったれていると言われても仕方がないと思ってましたが、自分では本当に悩んでいまして…皆さん本当に真面目に解答していただいて嬉しかったです!アドバイスを無駄にしないようにがんばります(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧