注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

(DV離婚調停)弁護士を替えたい

回答2 + お礼2 HIT数 1409 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/02/13 20:19(更新日時)

夫からのDVを受け、離婚調停の話し合いで私の担当の弁護士さんと話をしていたのですが、担当さんを替えたいと思うようになってきてしまいました。
無料法律相談に2回行き、1回目が女性の方2回目が今の担当(男性)でした。2回目の方が「よし!私が引き受けましょう」とおっしゃったので、経済的なこともあり早く終わらせたかったので、流れでその方にお願いしました。
夫が親権のことで言ってくるかもと相談したところ女性の方は「現在子供と住んでるわけでもないし、DVする人に親権はほぼとれない」と言ってくれて安心したのですが、男性は「夫が親権のことを言ってるならどうなるかわからない」と言います。
私はDVする父親のもとに親権がいく理由がわからないですが…。

他にも、私のわからない専門用語があっても教えてくれない、聞かれたことを(複雑なコトだったので)説明している最中に「そんなことはまぁいい」と聞いてくれないこともあり…
弁護士さんってみんなこんなものですか?
今はまだ調停の書類を先生が書いてくださる段階で申し立てていません。

詳しい方教えてくださいm(__)m

タグ

No.283701 07/02/13 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/13 17:53
通行人1 

弁護士中心のやり方をする弁護士はダメです。(うちも今それで弁護士解任するかと考えてます。)
契約書よく読んで、費用が着手金だけで成功報酬後払いなら、解任して主さんが信頼できる弁護士さんにお願いしなおしましょう。
先に引き継ぐ弁護士さんと話して、引き受けてくれそうなら今の弁護士を解任して引き継ぎさせる方が良いです。…ただ着手金とかは戻って来ないので2度払いになるのは諦めましょう。

納得できる弁護士さんと一緒に頑張って!

No.2 07/02/13 18:36
お礼

>> 1 たしか後払いだったと思います あとでよく読んでみます。
担当の先生には…普通の離婚調停じゃなくDVということわかってほしかったです。
そしてまだ先生本人にお子さんいない感じを受け台詞は忘れましたがショックを受けた覚えがあります…。(いたらきっとこんなこと言わないだろうと勝手な思い込みですが)
無料相談1回目の方の名刺にメールアドレスがあったので送ってみようと思います。
ずっと悩んでました。
ありがとうございました!

No.3 07/02/13 19:27
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

こんばんは。この前のスレの方ですか?
1さんの他にも経験された方からの参考になるレスがくると良いですね。
心配してたんで、スレがたってチョット安心しました。
頑張ってね。
ただそれだけ言いたかったの。

No.4 07/02/13 20:19
お礼

>> 3 そうです!ありがとうございます。
がんばります(^o^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧