注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

最近、父の仕事に対しての考え方に悩んでいます。私が子供の頃から父は仕事に対しての…

回答4 + お礼1 HIT数 638 あ+ あ-

悩める人
19/04/27 15:53(更新日時)

最近、父の仕事に対しての考え方に悩んでいます。私が子供の頃から父は仕事に対しての責任感が強いです。それ自体は私も尊敬していますが、ただ仕事に対しての執着心が強すぎるのです。自分が居なきゃ会社が動かないみたいな事をよく言うし、その一方で家庭のことにはほとんど非協力的です。私や弟の入学式や卒業式にも参加せず、旅行に行けばすぐに仕事の電話をします。今年で父も50代半ばそろそろ次の世帯に仕事を任せていい頃合いなのに譲ろうとしません。その結果、会社の社長と揉めてるみたいです。結論を言うと「父は自分が居ないと会社がまわらない。」と考えています。ただ私も就労して分かりましたが、はっきり言って会社を1日2日休んだぐらいで会社は機能しなくなることはないと気づきました。母に至ってはもう前々からそう思ってたみたいです。どうしたら父に次の世代へバトンタッチしてもらえるか悩んでいます。何かいい方法ありませんか?

No.2837888 19/04/25 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/04/25 01:35
匿名さん1 ( ♀ )

あのね…………
あなたはまだ仕事をするようになって何年も経たないのでしょ?
お父さんが、本当に、その辺りを分かってないと思っているのかな?
そこから、あなたの大きな勘違い。
30年以上働いて来た人を自分の物差しで測って見下している。

社会人になりたてのあなたと、30年以上働いて来た人との、《仕事》の視点が同じだと思ってる?
同じ世界を観ていると思ってる?
だとしたら、それは、あなたの未熟さの現れであり、おこがましい考え方。

せめてあなたに出来ることは、趣味を持つことを奨めたり家族で過ごす時間を意識させたりすることぐらいかな。
お父さんが《自分がいなきゃ会社は回らない》と思い込む振りをしていることでお父さん自身のモチベーションが保たれているのですから、それを判ったような生意気な視点で否定に走らないでくださいね。

No.2 19/04/25 01:41
お礼

>> 1 貴重なご意見ありがとうございます。

No.3 19/04/25 01:48
匿名さん3 

主さんのお父様は当たり前の働き者です。批判なさらないでください。

No.4 19/04/25 04:50
匿名さん4 

基本は…No.1さんの意見と同じかな。
あー、でも言い方がキツイね(笑)

会社ってのはね、人の数で「回ってる」訳じゃないんだよね。
仕事の柱になってる人が「回してる」んだよ。
例えば、貴方と貴方のお父さんが同じ会社だったとするよ?
貴方が休んでも会社は回る。問題無くね。
(ゴメンね。嫌な例えで)
でもお父さんが休むと、いろんなところで困る人達が出て来る。
それで会社が潰れたり、損失出したりする訳じゃないけど、仕事の効率が大きく低下してしまうんだよ。
責任感がある人は、そういう状態の自分で仕事を回してない事を、「回らない」という表現を使う訳だ。
その人の立場にならないと、なかなか言葉の意味合いは通じにくいけどね。
少なくとも貴方が聞いてる、そのままの言葉の意味とは違うということだな。

う〜ん、それにな。
今、お父さんから仕事取っちゃうと、お父さん…、抜け殻みたいになっちゃうと思うなぁ。
気を張ってるものが急に無くなると、一気に老け込んでしぼんじゃう人って多いんだよ。
心の病気にかかるかもしれないしね。

まぁどっちにしろ…、不満はあれど、貴方も頑張ってるお父さんを理解出来なくもない年齢になったんだから、頑張ってるお父さんを理解してあげたらどうかなと思うなぁ。

少なくとも仕事が出来ない、呑んだくれの甲斐性無しオヤジなんかじゃないんだから、あまり望み過ぎるのは酷ってもんだよ。

それに…、
大丈夫だよ。仕事が出来る人って退き際も弁えてるから。
もう少ししたら、「やり切った漢」としてのお父さんが家庭に戻って来るさ。
その時になって、貴方が長年の苦労をゆっくり労ってあげるといい。

No.5 19/04/27 15:53
匿名さん5 

お父さん、仕事が大好きなのでしょうね、退職後に燃え尽きないように、仕事以外にも趣味などを見つけてあげるといいかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧