注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

中3娘の友達の家庭についてご相談させて下さい。 娘の友達Aちゃんのママはシ…

回答3 + お礼1 HIT数 695 あ+ あ-

匿名さん
19/05/10 23:53(更新日時)

中3娘の友達の家庭についてご相談させて下さい。

娘の友達Aちゃんのママはシングルで飲み屋経営。下に1歳の弟がおり、私の下の子とも同じ保育園。(私もシングルです)

中3の娘はAちゃんから家庭の事情などよく聞いており、弟が生まれた頃から夜のミルクやおむつ替えなどやっていたそうです。母親は仕事や遊びで夜は中学生と幼児のみ。

先日弟くんが夜中に痙攣を起こし、Aちゃんは慌てて母親に電話し、帰ってきてもらい病院に行ったそう。
Aちゃんが痙攣に気づなかったら…母親の電話が繋がらなかったら…と思うと恐ろしいです。

弟にもしものことがあれば、Aちゃんは自分を責めるでしょう。

昔からAちゃんママは自分勝手で、カナダに出張する彼氏に付いていき、しばらく家を空けたりと、同じ母親として考えられない行動ばかり。

家庭の事情もあるとは思いますが、このままよその家庭のことだから…と聞かなかったことにするべきでしょうか?
子供達は同じ中学校、下の子達も同じ保育園のため、どちらかに相談するべきでしょうか?

Aちゃんとは保育園の頃からの友達なので、放っておけない気持ちがあります。

No.2841590 19/05/02 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/02 13:11
匿名さん1 

相談したほうがいいと思います、匿名で児童相談所に相談するレベルです。私が施設で実習したときに似たようなケースはありました。
母親自身に精神疾患や障害がある可能性があります。男女関係は築けるが生活能力がないのです

No.2 19/05/02 14:16
お礼

>> 1 そうですよね…
相談してみようと思います。

ありがとうございます!!

No.3 19/05/04 18:01
匿名さん3 

やっぱり児童相談所や、せめて学校の先生にその時の出来事を伝えておいた方が良さそうですね

No.4 19/05/10 23:53
匿名さん4 

余計なお世話だろ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧