頚椎が悪く、A整形外科に通っています。痛みがあまりに酷いため、ブロック注射を頼み…

回答10 + お礼8 HIT数 890 あ+ あ-

匿名さん
19/05/06 13:26(更新日時)

頚椎が悪く、A整形外科に通っています。痛みがあまりに酷いため、ブロック注射を頼みましたが、うちでは出来ないと断られました。
ちょうど次の日、以前足を骨折した時に手術をしたB総合病院の整形外科の定期健診があったので、そこで頚椎のブロック注射について 尋ねたところ、『あなたねー予約もしてないのに そんな事言って』とすごく怒られ、『〇〇医大にでも行かれたらどうですか💢?』と言われました。
もちろん足の件では、予約はしていましたが、頚椎の件で尋ねるのは そんなに悪い事だったのでしょうか?足とは又、別に予約が必要なら、そう言ってもらえれば良かったのですが。

19/05/02 19:40 追記
総合病院に行った時に、私が首にコルセットをしていたので、医師の方から『それ、どうしたの?』と尋ねられたので、頚椎の話になり、思い切ってブロック注射について尋ねました。

No.2841665 19/05/02 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/02 16:20
匿名さん1 

別に主さんは悪くないと思いますけど、たまたま虫の居所が悪かったんじゃないですか?

No.2 19/05/02 16:20
匿名さん 

別に主さんは悪くないと思いますけど、たまたま虫の居所が悪かったんじゃないですか?

No.3 19/05/02 16:32
匿名さん3 

別に予約が必要なのは当然です
別件は診ません
総合病院なら当たり前です

多分常識過ぎてイラっときたんだと思います
あと忙しくてイライラしているんでしょうね

と 汲んだとしても
そんな言い方はないですね
名前覚えおいてご意見ボックスに入れるか
口コミにでも書いたらいいと思います

No.4 19/05/02 16:36
お礼

>> 1 別に主さんは悪くないと思いますけど、たまたま虫の居所が悪かったんじゃないですか? ありがとうございます。私の言い方が悪かったのかとも考えるんですが、普通に尋ねたつもりなんで、何が気に障ったのか分からないです。ただ、常識的に 違う部位については、尋ねるべきではなかったのかとも思い、スレを立てました。でも、私も痛くて痛くて、藁にもすがる想いだったので、、。虫の居所が悪いだけなら
腹立たしい対応です。

No.5 19/05/02 16:46
匿名さん5 

整形外科だと外的治療だけだから、カイロとか針とか整体なども視野に入れてみたらどうでしょう。

No.6 19/05/02 16:46
お礼

>> 3 別に予約が必要なのは当然です 別件は診ません 総合病院なら当たり前です 多分常識過ぎてイラっときたんだと思います あと忙しくてイ… ありがとうございます。
なるほど。やはり別件を尋ねたからなんですね。私も迷ったんですが、とにかく 起きている間中、痛くて痛くて、藁にもすがる想いでした。
今までの医師が異動になって、違う医師に代わったところです。
ご意見ボックスに書きたいけれど、多分、これからも診てもらう先生なんで、ためらいます。

No.7 19/05/02 16:49
お礼

>> 5 整形外科だと外的治療だけだから、カイロとか針とか整体なども視野に入れてみたらどうでしょう。 ありがとうございます。
いろいろ試したんですが、どれもダメなんですよね。あと、場所が首なんで、怖くなってしまって、今は行っていません。

No.8 19/05/02 16:58
おばかさん8 

いやいや、非常識なんはその医者な。

頚椎のブロック注射は整形外科の範疇であり今打てって言ってるわけやないんやから、例え別件やとしても質問するくらいは問題ない。

そんなん言い出したら10時から手の骨折の予約、11時から腕の骨折の予約、12時から足の骨折の予約ってバラバラなんかっちゅう話な。

その医者に知識が無かっただけちゃうんか?

No.9 19/05/02 16:59
匿名さん3 

再です
実は私も同じ思いをしてます
気がおかしくなるほど痛いですよね

また再発しつつあるんですが

私の場合は整形外科三軒回りました
注射も全然駄目で
痛みで眠れず 三ヶ月間
地獄でした

ブロック注射ならいっそのことペインクリニックに行くのはどうでしょうか

あと これお勧めしてよいのか。。。
個人差があると思うのですが
漢方医に相談するのも一つの手としてあります
私には合ったのか 嘘のようにあっという間に痛みが引きましたが
そもそもの原因の頚椎が治るわけではないので

それゆえの痛みの再発かなと。。。
漢方も体が慣れてしまったのか今は効かず
これからまたあの地獄がくるのかとビクビクしているところです。。。

ご参考になれば。。。

No.10 19/05/02 19:34
お礼

>> 8 いやいや、非常識なんはその医者な。 頚椎のブロック注射は整形外科の範疇であり今打てって言ってるわけやないんやから、例え別件やとしても質… ありがとうございます。
そうなんですよね。今すぐ打ってほしいとかではなく、こちらで頚椎のブロック注射は打って頂けるんでしょうか?もし、打って頂きたい場合は どうすればいいんでしょうか?って尋ねたら、怒られました。
総合病院だと別件に付き合い始めると収集つかなくなる事もあるかもしれないので、分からないではないですが、不親切に感じてしまったのと同時に、そんなに悪い事を言ってしまったのかと不安にもなりました。
その医師は、その病院の整形外科の部長なんで、知識はあるとは思うんですが。

No.11 19/05/02 20:26
お礼

>> 9 再です 実は私も同じ思いをしてます 気がおかしくなるほど痛いですよね また再発しつつあるんですが 私の場合は整形外科三軒回り… ありがとうございます。
もう、本当に痛いですよね。私の場合は どういう訳か 仰向けに寝ていると痛みが治まる事が多く、それが救いです。起き上がると又、激痛です。
薬に体が慣れるー分かります。
私は初めの発症から10年になりますが、最初は、A整形外科の点滴で治っていたのが、効かなくなり、次に薬を変えてもらって効いたのが効かなくなり、とうとう手術を勧められました。でも、手術も怖いので、1年間、整体やカイロプラクティック、鍼に通うも 激痛は治まるものの 常に痛みや痺れがある状態。それで、遂に手術を決意し、手術の病院(A整形外科から紹介された手術専門の病院)で、手術を受けたい旨伝えましたが、
手術をしても痛みが残るかもと言われ、八方塞がりです。
漢方薬は試した事が無かったです。近くに漢方医がおられるのかどうか分かりませんが、一度探してみます。
仰るように、この痛みは地獄です。精神まで病みそうになります。
ご迷惑かもしれませんが、同じ症状で頑張っていらっしゃる方がおられる事は励みになります。
お互い、良い道が見つかるといいですね。
本当にありがとうございました。

No.12 19/05/02 20:33
匿名さん12 

私の個人的な経験談や聞いた話ですみませんが、公立病院の医者って痛みに関しては結構適当な事しか言わなかったです。他人事な感じとか無責任で失礼な感じとか、もう少しマシ(?)なのは気休め言ってニコニコしている医者とか。結局一歩先の話をしてくれないってイメージでした。
開業医でも、冷たく「大病院に行きますか?」と言ったり話を否定して「そんなわけねえだろ」って怒り出したり、そんな感じの医者に当たったことあるけど。結局そのものずばりという病気以外、あまり解らないのかなと思いました。最初は医者がそんな態度なんてってショックで、私の何が悪かったの?って困惑して少しトラウマになりましたが。
ただお話を受け止められる医者もいるとは思います。
私も同じような思いをしたことがあるので、レスしました。取り留めなくすみませんでした。

No.13 19/05/02 21:01
お礼

>> 12 ありがとうございます。
いえ、私も今回、一体何が悪かったのか分からないでいました。こちらに相談したお陰で、やはり、別件を相談した事が悪かったのかもしれないと思うようになりましたが。
私が通っているA整形外科は近所で評判が良く、確かに近所のほかの病院よりは ずっと良いのですが、それでも 現在の診断がおりるまでは、ただの肩凝りだとか 言う事が二転三転し、私自身も信用できなくなっていました。それでも今は親身になってくれているので、通っています。
痛みって、感じる個人差もあるし、何より数値で表われる訳ではないですものね。結局、レントゲンだとか目に見えるものでしか判断できないのが、今の医療なのかもしれません。でも、患者にとっては極端な話、レントゲンで異常があり、痛みが無い事よりもレントゲンでは異常は無いけれど、痛みが治まらない方が深刻だったりします。
12さんも悲しい想いをされてきたのですね。話を受け止められる医者もいるというお話に励まされました。ありがとうございました。

No.14 19/05/03 15:03
匿名さん3 

こんにちは
もう10年も苦しまれているのですね
私は二年前初めてでした
三軒回ったのも全部診断が違うんです
それこそ一軒目では医者に罵倒されました
それを思い出すと 今でもクソ医者 とか思ってしまいます
通院しても痛みが増す一方だったので転院して
二軒目はとにかくステロイド打ちまくりだったので
身の危険を感じ

三軒目が掛かり付けの内科医が薦めてくれた所で
各部位毎に専門医がいるんです
なので初めは総合的に見てくれ次に専門医に担当が変わりました
そこでやっと診断に納得し
手術も勧められたのですが
やはり私も手術が怖くて
どうにかリハビリで頑張ります と言いました
その時は激痛でそれこそ藁をも掴む思いだったので
泣きつくように せめてこの痛みはなんとかならないかと 言うと

ここに来る皆さんそう仰います
本当になんとかしてあげたい
でもこればかりはなんともならないんですよ と言われました
やっと親身さを感じた病院ではありましたが
痛みが治まらなく漢方という手があるのを知って それで緩和しました
やはり痛みが残ったままだましだましここまで来た という感じです

昨日は痛みで寝られなく 首だからか吐き気まででてきてしまい
完全に復活です 泣

私は首から肩、腕、肩甲骨、背中、腰 最終的には手首、親指の付け根まで
痛みが広がってしまうので 殆ど上半身全部痛くなるので
横になると痛いんですが
首だけなら横になると頭の重さの負担が無くなるので楽になるんですよ
一方肩は寝ているのが負担になるので痛いんです
なので起きてても寝てても痛くて地獄です

もし今後肩に広がるような事があれば抱き枕抱いて肩を浮かせると良いです
長々とすみませんでした

少しでも早く地獄から抜け出せるように
お互い頑張りましょう (T∀T)

No.15 19/05/03 22:35
お礼

>> 14 こんばんは。
痛みの中、再び気にかけて頂き、ありがとうございます。
三軒とも診断が違うって、、。
その上、罵倒ですか。。辛い想いをされているのですね。ホント、クソ医者(笑)。改めて病院選びって、大切で難しいですね。私も、『こんな事ばっかり起こしてー』って言われた事あります。何も起こしたくて起こしている訳じゃないのにね。
でも、今は良い病院を見つけられて良かったですね。部位別っていうのは かなり信頼できそうです。
私の手術の病院も 一応、テレビでも紹介された名医がいます。なんで、こんな田舎にいるのか分かりませんがー。ただ、残念な事に私の担当医はその名医ではないのですが、それでも 一応は、安心はしています。

私の痛みは左右どちらかの腕〜肩甲骨〜指先という感じです。背中から刺されているような痛みです。刺された事はありませんが
(笑)。ただ、もうどこが痛いのか分からなくなる時も多いです。特に、私は椅子に座る姿勢がキツくて、車の運転や仕事に差し障りが出ています。加えて、痺れ。一度、掌と膝が痺れて眠れなくなった事があります。痺れも侮れないと感じました。

3さん、お仕事はされているのですか?私は、ずっと続けている大好きな仕事があるのですが、もう続ける自信がなくなりました。手術が決まれば、辞めようと思っていたのですが、先の返レスに書かせて頂いたように、手術をしても痛みが残るかもと言われ、悩んでいます。この痛みさえ無ければ、したい事がたくさんできるのに。
悔しいです。

漢方医、調べました。少し遠いので、今、考え中ですが、良さそうな所がありました。自分で行くのは自信がないので、家族に相談してみようかと思っています。

肩が痛んで眠れない時は、抱き枕、やってみますね。

こちらこそ長々とすみませんでした。3さんに少し甘えてしまいました。お許し下さい。

3さんの痛みが 少しでも治りますように。
私達に痛みから解放される日がきますように。
頑張りましょうね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧