注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

すみません長文です。 かれこれ3週間ほど体調不良です。 原因は扁桃炎です…

回答5 + お礼3 HIT数 1207 あ+ あ-

ゆかり( ♀ u8xSCd )
19/05/07 20:59(更新日時)

すみません長文です。

かれこれ3週間ほど体調不良です。
原因は扁桃炎です

なかなか治らないのでいくつか病院を変えていますがどこも抗生物質と痛み止めを処方されています

そこで質問なんですが、
ずっと薬を飲んでいるからなのかここ4日ほど下痢をしています。ちなみに整腸剤も処方されて飲んでます。

ネットで調べると抗生物質で下痢をすると書いてありますが、整腸剤も飲んでるのに…
家族に相談しても、じゃあ食事をやめてみたら?と言われました。でも空腹で薬を飲んだら胃にきたりもっと痛くなりそうな気がするし…抗生物質は最後まで飲みきってくださいと言われたのでやめない方が良いのかなぁ…と思うし…今はGW中なので時間を気にせずトイレへ行ける環境ですが、仕事が始まったらそうはいきません。

喉の痛みも一向に良くなる気配もないし、薬は飲まなきゃいけないけど飲むたび下痢で脂汗をかくほどなので、どうしたらいいものか、、

No.2842956 19/05/04 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/04 22:44
ゆう ( ♀ 5urQCd )

その抗生剤が合わないのでは?
整腸剤は優しい薬なので、下痢がすぐ治るわけではないですよ。

抗生剤変えてもらいましょう。

とりあえずは薬止めて、市販のうがい薬と炎症止めを買ってみては?
で、連休開け病院へ。

私はロキソニンで対応してますよ。

No.2 19/05/04 22:50
通行人2 

リンパは治るのに1ヶ月程かかるそうです。

私も抗生物質で下痢をお薬手帳に副作用をしたと書いてます。

この間も違う抗生物質で薬疹が出て薬手帳に書き込み対処療法で済ませました。

抗生物質がNGなら対処療法で、うがいをこまめにし、マスクした方が良いと思います。それでも1ヶ月以上症状が続くようなら受診してください。

No.3 19/05/04 23:23
匿名さん3 

医療関係者です。抗生物質(抗生剤)を飲むと腸内細菌の善玉菌、悪玉菌関係なしで細菌を排除してしまうです。善玉菌が減ることで下痢を起こすんです。
ただ抗生剤を飲み切らないといけない理由が、薬剤耐性菌ができてしまうと大変だからなんです。抗生剤が効かない菌ができてしまうんです。
なので自己判断はせずに医師か薬剤師さんに、相談された方がいいですよ。

No.4 19/05/04 23:24
お礼

>> 1 その抗生剤が合わないのでは? 整腸剤は優しい薬なので、下痢がすぐ治るわけではないですよ。 抗生剤変えてもらいましょう。 とりあ… 回答ありがとうございます

今飲んでいる抗生物質は5日目で、初日朝晩飲んだときはなんともなかったのですが2日目から下痢が…薬合わないのかもしれないですね。
連休あけに病院で相談してみます。

No.5 19/05/04 23:26
お礼

>> 2 リンパは治るのに1ヶ月程かかるそうです。 私も抗生物質で下痢をお薬手帳に副作用をしたと書いてます。 この間も違う抗生物質で薬疹が… 1ヶ月も?!初めて扁桃炎になり、しかも左がなってそのあと右がなってとダブルパンチだったのと、治りかけで咳も出ているので余計に治りにくいのかもしれません…

薬の変更も考えてみたいと思います。

No.6 19/05/04 23:29
お礼

>> 3 医療関係者です。抗生物質(抗生剤)を飲むと腸内細菌の善玉菌、悪玉菌関係なしで細菌を排除してしまうです。善玉菌が減ることで下痢を起こすんです。… 回答ありがとうございます。

なるほど。それが原因で下痢しているのかなぁ…

お薬をもらった病院は明日明後日お休みで…薬も院内処方だったので…処方してもらっていない薬局なら近くでやっているのですが…

No.7 19/05/07 20:47
匿名さん7 

また病院をかえたらどうですか?今度は親に付き添ってもらって,治してもらえるように親の力を借りてでも医師に説得しましょう。扁桃腺がはれているのでしょうか?手術が必要かもしれません。

No.8 19/05/07 20:59
匿名さん7 

今度病院に行くときは父、母につきそってもらってはどうですか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧