注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

未婚のシンママ(38)と小学六年生の娘と付き合ってる結婚歴無しの彼氏(40)です…

回答5 + お礼5 HIT数 1038 あ+ あ-

匿名さん
19/05/07 21:42(更新日時)

未婚のシンママ(38)と小学六年生の娘と付き合ってる結婚歴無しの彼氏(40)です。
結婚を考えて2年ほど付き合ってます。子供も自分では懐いている方だと思っているし彼女の娘も友達とかにはお父さんって言っているみたいです。好きな人の子供だからと思って接していますがちょっと生意気でワガママなところがあり、自分はこの子の事が本当に自分の娘として育てていく事が出来るのかと最近不安に思う事があります。
もしシンママと付き合って自分と同じ理由で別れた・それでも時間をかけて気持ちが変わって結婚して幸せになったなど体験談や意見があり聞かせて頂けたならと思い投稿しました。宜しくお願いします。

No.2843554 19/05/05 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/05 22:44
匿名さん1 ( ♀ )

我が子でも娘に腹立つ時や生意気だと感じる時はあります。やっぱり生意気な態度の時は「可愛い」って思えない時もあるけど、お互い冷静になった時にはやっぱり娘は可愛いし、大切だと思えます。

実の娘でもそうなんですから。実子でない主さんも、一瞬可愛いって思えない時があっても、普段は大切に思えているなら別れる程ではないかと。

ただ、生意気だと感じる瞬間に手が出そうになったり、怒鳴ったりしそうになるなら、それは別れて下さい。

小6ならこれから多感な時期。早い子ならもう始まってる。実の父親でも口を出されたくない、汚く感じる、喋りたくないなどある時期です。ない子もいるけど、ある方が一般的だと思って覚悟しておいた方がよいかと。血が繋がってなければ余計に嫌悪感を抱く可能性もあります。それでも冷静に対応できるのであれば再婚してもいいと思います。

No.2 19/05/05 22:55
匿名さん2 

慎重に考えて下さい
中学生になった時に今のままでなく違って来ますよ
父親を嫌い拒否し生意気な事を平気で言います
知り合いは子持ちのシングルと一緒になりました
親からは絶対後悔するから止めろと反対された
結果上手く行かなくて離婚しました
本気で怒れないから生意気な「本当の父親でないくせに偉そうな事を言うな」「キモい」「臭い」と言われ続け離婚
離婚後、貧乏生活になり、それが嫌だったらしく娘から謝罪の手紙が来たけど、もう読む気になれずそのままゴミに捨てたそうです
手紙は一通とかではなく何通も来たと言ってました

No.3 19/05/06 00:24
お礼

>> 1 我が子でも娘に腹立つ時や生意気だと感じる時はあります。やっぱり生意気な態度の時は「可愛い」って思えない時もあるけど、お互い冷静になった時には… 回答有難うございます。
毎日のように虐待のニュースが流れてますよね。自分もそんな風になったらって考えてしまうときもあります。
感情のまま怒鳴ったり手をあげたりしたらほんと終わりですね。そこで辛い別れを選択できるかできないかですね。
ただ血の繋がってる親子でも可愛いって思えないときがあると言う言葉もプラスに考えられる意見だったのでとても参考になりました。有難うございます。

No.4 19/05/06 00:31
お礼

>> 2 慎重に考えて下さい 中学生になった時に今のままでなく違って来ますよ 父親を嫌い拒否し生意気な事を平気で言います 知り合いは子持ちのシン… 回答有難うございました。
中学生になると環境も変わるし大人の話しの内容なども理解出来る年齢、自分の立場なども考えたりする年齢ですもんね。そういう事も言われたりする可能性があるという事も考えて慎重に考えたいと思います。貴重な意見有難うございました。

No.5 19/05/06 01:31
お姉さん5 

私もシングルマザーなので、主さんには頑張ってもらいたいですね。シンママさんを幸せにしたい気持ちは、主さんも娘さんも一緒だと思うので、娘さんに協力をもとめてはどうでしょう?娘さんと信頼関係が築ければ、うまくいくかも(^^)

No.6 19/05/06 13:11
お礼

>> 5 回答有難うございます。
そうですね。ママ大好きっていつも言ってるのでそういうところは素直な子なんですよね(^^)だから上手く信頼関係を築いていければって思いますがほんと難しい事ですね。頑張ります。

No.7 19/05/06 23:52
お兄さん7 

お相手の娘さんは小学6年だから、あと6年したら家を出て自活する可能性があります。あと6年の我慢です。
娘さんとどんなに合わなくても、その女性と一緒になってほしいです!

No.8 19/05/07 00:05
匿名さん8 

主さんは彼女さんを
大切にしてあげたらいい。

娘さんのことは
母親に任せていいと思う。

No.9 19/05/07 21:35
お礼

>> 7 お相手の娘さんは小学6年だから、あと6年したら家を出て自活する可能性があります。あと6年の我慢です。 娘さんとどんなに合わなくても、その女… 回答有難うございます。
6年待てば確かに自活という考えもありますよね。その6年を長く感じるか短く感じるか考えてみます。ただ一番は三人で仲良くというのが理想なのでそうなれるようにも考えたいと思います(^^)

No.10 19/05/07 21:42
お礼

>> 8 主さんは彼女さんを 大切にしてあげたらいい。 娘さんのことは 母親に任せていいと思う。 回答有難うございます。
子供の事に関してはいままで首を突っ込み過ぎたのかなって思う部分もありました。何かやって自分が叱る時も、それって今まで育てて来た人の事を否定するって事なのかなって考える事もありました。子供の事は母親に任せて彼女の事を幸せにすれば子供も安心するだろうしみんな笑顔になれそうですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧