注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

コメント失礼します。 結婚して長男の嫁になりました。 6歳の男の子がいま…

回答4 + お礼1 HIT数 650 あ+ あ-

匿名さん
19/05/08 00:56(更新日時)

コメント失礼します。

結婚して長男の嫁になりました。
6歳の男の子がいます。

義母たちとは3時間ほど離れたところに別で暮らしています。

初節句のときに義実家からは鯉のぼりを庭にたててもらい
私の実家からは兜を買ってもらいました。
初節句のとき以来、鯉のぼりも兜も義実家に飾ってくれなくて
忙しいと思い旦那に出してとお願いしてもスルーされ
今年も兜飾ってくれてませんでした。

私の母は、せっかく兜買ってあげたんだし、子供も今は喜ぶだろうから出してもらいなさいと毎年言ってました。
もし飾るヒマもなく出してもらえないなら、私の実家に飾らせてほしいと言ってきました。

私もせっかく買ってもらってるのに
一回だけ飾って子供も自分の兜があるのも知らなくて見せてやりたいのもあって
二日前に旦那に義母たちがいいと言ったら
うちに飾りたいから持ってきてほしいと連絡してしまいました。

義両親は気分悪くしてると思いますか?
旦那に連絡したあとに心配になってしまいました。

No.2843603 19/05/05 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/06 01:00
通行人1 

大丈夫だと思いますよ、心配し過ぎかも。
でも、男の子って、あんまり喜ばないんだよね。親が喜んでたら、つられて興味をそそられることもあるかもだけど。
うちは女児。
雛飾り、2年連続で出してないわー、夫には出してって言ったんだけど、夫も忘れて、私も面倒だからそれ以上言わず・・・

No.2 19/05/06 01:37
匿名さん2 

ていうか、せっかくご実家が買ってくれた兜飾りが、なぜ3時間も距離の離れた義実家にあるんですか?そういう風習の地域なのでしょうか。初節句のお祝いを義実家でやってそのままって事?

特に風習じゃないのなら自分の家に置いておき、毎年飾ってあげれば良いのではないでしょうか。うちも息子が居て、初孫だった事もあり両親がお高い兜飾りを買ってくれましたが自宅に飾ったのは3回程で、その後転居の際に収納場所に困って実家に預けたまま…息子は成人しちゃいました。先日実家の押入れ天袋に兜の箱を見つけ、長いこと忘れていた事に罪悪感でした。

主さんの所はまだお子さん小さいから飾れば喜ぶと思いますよ。その方がご両親も嬉しいし、義両親さんも気分悪くしないと思いますけどね。

No.3 19/05/06 22:47
お礼

>> 2 返信ありがとうございます!
私と主人は同じ高校で地元が一緒なので
初節句を地元し、義実家にそのまま置いてます。
うちが狭くてマンションなので
義実家で飾ってもらえると思って置いてました。
兜が大きいため飾るスペースがないのです。
田舎だからか昔の風習?が残っていて
長男の長男だからとよく言われます。

義母に聞いてもらったところ
頂いたものだから、義母が私の実家に返しにいくと言っていたそうで、、、
なんだか面倒なことになってしまったなーと気になってます。

実母も返しに来られたら気まづいんではないかなと、、、

実母は今でも私のお雛様や、兄の兜を毎年飾ってくれていて
それをみて育ってるせいか、やっぱり私もたった1人の息子には兜や鯉のぼりをみせてあげたいんです。

義母に飾ってもらえるならそちらでお願いしたいって連絡するのも図々しいかなと思い、このまま私の実家に持ってきてもらい飾ってもらう形でも大丈夫だと思いますか?
すいません、子供さんが成人されてるみたいなので
私より年上の方の意見が聞きたかったです。
よろしくお願いします。

No.4 19/05/07 20:23
匿名さん4 

マンションで飾れないなら飾れるサイズのものにすれば良かっただけです。
今はマンション用の鯉のぼりもケース入りの兜もありますよ?
ご自分達のお子さんのことでしょう?
我が子の兜や鯉のぼりをその子の自宅でなく祖父母しかいない義実家で祖父母に飾らせてるなんて初めて聞いた話です。
主さんたちがお子さんの親なのに祖父母に任せてやらせてるほうがおかしいです。
さらにそれを飾らないと親に文句いうなんて呆れます。

No.5 19/05/08 00:56
匿名さん5 

匿名2です。再レス。

どうして自宅に置けない大きさの兜にしたのか不思議です。狭いなら狭いなりのサイズを選ぶのではないでしょうか。

それと、主さんにとっては普通の光景かもしれませんが、実母さんが今も毎年お雛様や兜を飾っているのは稀なケースだと思いました。多くは次第に面倒になり飾らなくなるのが現実だったりするから…。

なので義実家も正直飾るの大変なんだと思いますし、そもそも義実家に飾るものでは無いと思う。

どうしても自宅は無理なのであれば、もうこの際、毎年GWに帰省するなら、いっそ主さん達が行った時に飾って、最終的にお片付けもして帰って来るしかないですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧