アルバイトについて ・時間外業務の強要(時給無し) ・時給の出ないミーティン…

回答2 + お礼0 HIT数 539 あ+ あ-

匿名さん
19/05/06 12:50(更新日時)

アルバイトについて
・時間外業務の強要(時給無し)
・時給の出ないミーティングの強要(出ないも時給下げると脅されます)
・時給の出ない出勤30前の朝礼(理由無しに出ないと信用を失います)
・プライベート中に容赦なく来るグループLINEの通知(店長から直接「この業務やった?」や「昨日のこれ何?」とか来ることもしばしば)
・社員の質の悪さ(暴言や悪態。子供じみてます)
・美味しいまかない付き!(現実は作ってくれない日もあり、自分で作れと言われることもある)
・時給1200~(現実は1000スタート。求人詐欺)
・シフト不備や人手不足をバイトリーダーのせいにする

上記のことが普通に起こる職場です。私的にはここはかなりおかしい職場だと思います。だからどこかに相談したいのですが、こういう相談って労基とかにするんですか?
因みに本社に相談しても無駄だと思ってます。会社全体がこう言う雰囲気なので、どの店舗も同じです

No.2843823 19/05/06 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/06 11:51
匿名さん1 

そうですね。
労基です。
あなたの職場の現状はチェーン店などに多いかも。
ある意味、よくある出来事ですよ。

No.2 19/05/06 12:50
匿名さん2 

残念ですがよくあります。
辞めるか労基に相談するしかない。労基に相談しても会社がうまくかくす。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧