はじめまして、少しだけお知恵を貸して頂きたく相談します。 会社に30過ぎになる…

回答5 + お礼3 HIT数 662 あ+ あ-

匿名さん
19/05/07 08:46(更新日時)

はじめまして、少しだけお知恵を貸して頂きたく相談します。
会社に30過ぎになる男性の態度に悩んでいます。
髭を剃らずにタバコ臭く清潔感がない、かなりのアナログ人間でパソコンを使うのを嫌がります。また性格もかなり子どもっぽいです。

事務業なので席が近いので匂いに耐えられず何度か上司に伝えて改善してほしいコトを伝えているのですか、全く改善されず、、、

コチラがマスクをしたりハンカチにいい香りのものをつけて耐えています。

パソコンの作業もこちらが教えますよと伝えても頭痛くなっちゃうから嫌だ、との一言、、、(私の会社はアナログな部分もあるので一応それでも仕事はあります)
居るだけで助かるから良しとしよう。と思っていたのですが、
今日会社を体調が悪いと早退したみたいです。
したみたいというのが一応上司には伝えて帰ったのですが同じグループの私達には一言もなく帰ったのです。
20分くらいしても席に帰ってこなかったので上司に聞いたところ帰ったとのこと。

本当に体調が悪かったならまだいいのですが前日に会社の女の子(未成年)と夜中まで飲んでいたということを掃除中に聞いてしまったのです。

とにかく今は何でこんなだらしない人と働かなきゃいけないんだろう?と疑問に思ってイライラしています。

私達事務の上司はおじいちゃん上司で基本的に優しいというか放置なので諦めてもっと上の人に話をするつもりでいます。

やはりこれで改善されなければ辞めてもいいですよね?
こんな風に思うのは変ではないですよね?
皆様なら普段事務にあまり関わらない人達にどう伝えますか?

No.2844228 19/05/06 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/06 23:44
匿名さん1 

あなた自身が辞めるのは勿体ないなあとおもいますけど。他に同僚はいらっしゃらないのですか?

No.2 19/05/06 23:50
通行人2 

上の人に、改善されないなら辞めますって言ったら改善されるんじゃない?
それでも改善されないなら、そんな会社辞めちゃえ。
どうせそのうち、つぶれるさ。

No.3 19/05/06 23:57
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

>辞めてもいいですよね

改善されようがされまいが
あなたが辞めるのはあなたの自由意思。
いつ辞めてもいいです。

>こんな風に思うのは変ではないですよね?

あなたが頭のなかでどんなことを考えようが
表に出さない限りは自由です。
ただ、まあ、私だったら別に「だらしない」というだけで相手を嫌ったりしません。
そんなことどうでもいいです。
そんなこと気にするくらいなら自分の仕事を気にします。
あなたは匂いという部分で実害が出てるみたいで気の毒ですが。
昨晩未成年の女の子と飲み過ぎであろうがなかろうが
その辺は完璧に向こうのプライベート、どうでもいい話です。
別に早退しようが休もうが、
そこまで致命的な迷惑をこっちが被らなきゃどうでもいいですよ。どうぞご勝手に。
パソコンに関してはそういう人割といるんで特に腹も立ちません。

というかあなたは逆によくそこまで人に関心を持てますね・・・。
何か「匂い」の部分から坊主にくけりゃ袈裟まで憎いという話になっているような。





No.4 19/05/07 00:12
匿名さん4 

変とは思わないけれど個人的にはどうでもいいかな笑
スメハラってタバコもあるけど香水キツイ人もいるし、体臭とかもあるしなんともいえないです。
皆が皆迷惑してるならば、上司に言ってもらうかもだけど。
やんわりいってもなおらないなら仕方ないかなーってマスクしてスルースキル発動しますね。 席はなしてもらうとか、喫煙者同士近くにしてもらうとか。。

早退も上司に報告してるなら問題ないです。
客観的には、ちょっと過干渉かなと思いました。
仕事覚えないのもその人の責任だし、
プライベートとかもどうでもいいです。

どうでもいい人の為にわざわざ辞めるんですか?
そんなの気にしてやめてたらキリないです。

読んでたら単純にその人が気に入らないんだろうなと感じました。

相手にしなければいいことでは?

他人に批判が多い人って自分に満足できていないからだそうですよ。。


No.5 19/05/07 00:21
匿名さん5 

辞めたきゃ辞めれば?
あなたのワガママだと思うよ。

No.6 19/05/07 08:39
お礼

>> 1 あなた自身が辞めるのは勿体ないなあとおもいますけど。他に同僚はいらっしゃらないのですか? 回答ありがとうございます!
そう言っていただけると少し救われた気持ちになります!
同僚もいるのですが仕事が少し特殊で
彼の仕事できない分までカバーしなければならないのが少しきつくなってきてしまってて、、
そのこと2人で相談して少し様子を見てみたいと思います。

No.7 19/05/07 08:45
お礼

>> 3 >辞めてもいいですよね 改善されようがされまいが あなたが辞めるのはあなたの自由意思。 いつ辞めてもいいです。 >… 回答ありがとうございます!
そうですよね、私の自由なのですがなんとなくじつは回答されたような事を思っているのです。笑

私の会社のお仕事が少し特殊でして1人でも抜けると滞ってしまうのが問題なのです、、、
ある意味専門職なので分かった上で作業し、その行動なので困っています。
別にプライベートに関しては全く興味がありません。仕事さえしてくれれば。

ただやはり回答を見る限りだと私の気にしすぎなのかなとも思えてきたのでしばらく様子見することにします。ありがとうございます!

No.8 19/05/07 08:46
お礼

>> 5 辞めたきゃ辞めれば? あなたのワガママだと思うよ。 回答ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧