注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

子育てしながら働いている方、子どもが何歳くらいになってから働きましたか?? ま…

回答1 + お礼0 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
19/05/07 00:44(更新日時)

子育てしながら働いている方、子どもが何歳くらいになってから働きましたか??
また、出産を期に退職し、今までとは別の仕事を始める場合、どのように仕事復帰しましたか?


私はずっと教員をやっていたのですが、退職しました。今年、一人目を出産予定です。教員に戻るつもりはないのですが、できれば、やりがいをもって長く続けられる仕事がしたいなと思っています。(教員は自分には合わなかったです)
でも、子どもが小さいうちは、働くにしてもパートからのスタートかなと思っています。

やりがいをもって仕事をしていきたいけど、これという仕事はまだ見つかっていなく、まずは今年は出産ということで、

仕事に関して

どんなプランがいいのかなと悩んでいます。

No.2844261 19/05/07 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/07 00:44
おばかさん1 ( ♀ )

教員免許があるなら
塾の講師とかどうでしょうか?

前にテレビで塾講師の林修さんが
言ってました。
自分のやりたい仕事と
世間が自分に認める仕事は違う。と

能力は他人が認めるもので
自分が決めるものでは無い。と

何はともあれ、子育てと両立出来る
仕事探しですよね。

私の娘は0歳児から保育園に預けて働いてましたが、3人産んで
3人目は育児休暇を目一杯使って
2年間仕事しないで子育てに専念したいと言ってます。
やはり両立は大変らしいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧