注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

理系大学4年生です。 今度動物実験をします。2年次に1回マウスの解剖をやりまし…

回答5 + お礼4 HIT数 642 あ+ あ-

匿名さん
19/05/08 13:38(更新日時)

理系大学4年生です。
今度動物実験をします。2年次に1回マウスの解剖をやりました。その時は1人ずつ解剖をしなければならなかったので、腹をくくってやりましたが、やはり精神的に辛くて、申し訳ないですがもうやりたくないと思ってしまいました。
今度の動物実験でもマウスを使用しますが、班員とほぼ同じ数のマウスを使うらしくて、1人1匹ずつになりそうで怖いです。実験自体は班全員で同じ実験をします。 正直言って班の他の子にマウスを任せたいです。でもそれだと班の人に悪く思われますかね?
悪く思われてもいいので何とか回避したいです。

No.2844334 19/05/07 06:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/07 06:57
通行人1 ( 30代 ♂ )

辞めたら?
学問に犠牲は付き物。特に理系は。
それが嫌ならやめるしかない。

No.2 19/05/07 07:11
お礼

>> 1 動物実験だけが本当に苦手で、泣きそうになるし、心臓がばくばくして倒れそうになるし、自分では頑張らなきゃと思っていますが、どうしても無理なんです。
研究室も動物を使わない所を選んだし、将来的に就職先もそうするつもりです。

ここまで来たので今更辞めるわけにはいきません。

No.3 19/05/07 07:19
通行人1 ( 30代 ♂ )

動物実験なんてさ、一番やらなきゃならないじゃん。
試験するにも人間ではできないから動物使うんだし。
それとも、自分で全部実験しますか?

No.4 19/05/07 12:20
通行人4 

同じ班の人に友人がいたら事前に根回しをして頼んじゃえば?
それか、教授にどうしても無理だと伝えるか

No.5 19/05/07 13:17
匿名さん5 

動物実験のテクニシャンを養成する科でなければ担当教員に相談する。
無理矢理にはさせません。
今は動物実験絶対反対派が、獣医学科に一定いて、大学の垣根を越えて海外までも情報を収集しています。
今はネットがあるから瞬時に調べられちゃうし、獣医学科は私立医学部より難しい大学もいくつかあるから、彼らの能力ではお手のもの。
教員が適当なことや旧態依然の振るまいをするとすぐにネットに広めるので、教育側は神経質になっています。

No.6 19/05/07 15:56
お礼

>> 3 動物実験なんてさ、一番やらなきゃならないじゃん。 試験するにも人間ではできないから動物使うんだし。 それとも、自分で全部実験しますか? 動物実験は重要ですよね。
努力はしてみます!

No.7 19/05/07 15:58
お礼

>> 4 同じ班の人に友人がいたら事前に根回しをして頼んじゃえば? それか、教授にどうしても無理だと伝えるか 出来るだけ頑張ろうと思いますが、どうしても無理だった場合に同じ班の子に頼もうと思います。

No.8 19/05/07 16:01
お礼

>> 5 動物実験のテクニシャンを養成する科でなければ担当教員に相談する。 無理矢理にはさせません。 今は動物実験絶対反対派が、獣医学科に一定いて… 動物実験は将来的には必要がない学科です。担当の先生も将来使う事は無いとおっしゃっていました。
とりあえずできる限り努力はしますが、無理そうだったら班員か先生に相談します。

No.9 19/05/08 13:38
匿名さん9 

一人ずつ自分でデータを集めるのか、

もっと分業させていくのかで変わって来そうですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧