注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

振り込むべきでしょうか…

回答37 + お礼31 HIT数 3463 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
07/03/15 21:22(更新日時)

以前にも何度かこちらで悩みをみなさんに聞いてもらい励ましのお言葉をいただきました🙇ありがとうございました🙇

今回は旦那(バツ1)の元奥サンから『卒園式に着るスーツがないので1万余分に振込んで』と言う連絡が旦那の方にありました。離婚してから毎月遅れず養育費や保育費等支払ってます。ただ必ず余分にお金を振込むように催促がありますが正直低所得で今の家庭もキツキツで5月には出産も控えています。裁判で決めたわけではないですが誓約書も、それを納得した上で離婚したはずなのに私と付き合った事を知ってからお金の催促が多くなりました💧でも子供の為ですから減額請求もするつもりないですが、余分に支払う余裕がないですが、やはり元奥サンの言う通り振り込むべきでしょうか…❓
長文失礼しました💦

No.284463 07/03/14 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/03/15 10:39
匿名希望51 ( 40代 ♀ )

旦那さん、人が良すぎ。反論できない離婚理由があるの?それと金額訂正の誓約書は書かずに、「調停で」とキッパリ言いましょう!お金を巻きあげてる様にしかみえませんよ。主さんも我が子の為にナリフリかまわず頑張る時です!で、安心してお腹のお子様をこの世に迎えてあげて下さい😃大丈夫です💪

No.52 07/03/15 10:52
お礼

>> 37 旦那様の離婚理由とかは解らないですが、主さんが元嫁からご主人取った(不倫)わけじゃないんですよね?私も旦那がバツイチで元嫁が子供3人連れて出… レスありがとうございます🙇お互い大変ですね💧
やはり子供が成長していくにつれ金額も増えたり その度誓約書変更されたんぢゃ 私の方が逆に訴えたい位です💧元奥サンは離婚原因は自分には非がないと思ってるような気がします😔本当にバツイチで子供いる方との結婚はリスクが大きいです😫

No.53 07/03/15 10:56
お礼

>> 39 いくら離婚前に購入した車だからといって、使用しているのは元嫁ですよね? それなら車は売って現金化し、支払いを終らせることです。 売りたくない… 度々ありがとうございます🙇今思えばなのですが旦那も言ってたんです😥『早くこいつと離婚できるなら…』と。結局そのときに元奥サンの言われるがままにし希望通りできてるんだと思いました💧
もう気がおかしくなりそうで胎教にも良くないと思うと益々元奥サンが憎らしいです⚡⚡

No.54 07/03/15 11:02
お礼

>> 40 主さんや旦那さんは元嫁さんに負い目でもあるのですか? このままでは自分の家庭を壊してしまいますよ。 元嫁さんにどんなに収入があっても浪費癖が… レスありがとうございます🙇
負い目とかないですが、ただ旦那にまかせておいてみようと思いあまり言わなかった為にこうなってしまったのかなぁ~と考えてしまいますが、とりあえず裁判費用がなくこのままのお金を請求され続けるなら通い妻になるのも仕方がないかと諦めてます💨ここまで私がしても旦那がマダ元奥サンの言われるがままならマタ考えます😢お腹の子が心配です

No.55 07/03/15 11:04
お礼

>> 51 旦那さん、人が良すぎ。反論できない離婚理由があるの?それと金額訂正の誓約書は書かずに、「調停で」とキッパリ言いましょう!お金を巻きあげてる様… レスありがとうございます🙇反論できない理由とかないと思いますがお金の事になるとあまり言い争うのが嫌みたいで……。元奥さんに会社の事までバカにされたらしく…。

No.56 07/03/15 11:06
匿名希望24 ( ♀ )

聞きたいのですが、主さんは旦那さんの離婚が成立してから知り合ったのですか❓それとも離婚がきちんとする前から❓旦那に家庭を教えてあげたいなら、旦那ときちんと話してください。話し合いもできない…いいたいこと言えない夫婦ではこの先あたたかい家庭にならない気がしますよ!喧嘩しない・夫が傷つくから言わない…がいい夫婦とは思えません。産まれくる子供の為にも裁判費用がかかろうときちんとするべきです。支払いは分割もあるし。産まれくる子供はいずれ知らなくていけないのですから、兄弟がいることも…将来関わるにしろいい関係で関わるようにしたり関わらないようにするのもあなたたち大人が今がんばるかどうかだと思いますよ!

No.57 07/03/15 11:12
お礼

>> 56 度々ありがとうございます🙇
旦那とは離婚してから知り合いました😊きちんと離婚して3・4ヶ月位して知り合い付き合うようになりました☝
確かに24サンの言うように言いたい事も言えないようぢゃ本当の家庭になりませんね😢ただ本当にきちんと話したいですが何か恐いんです💦あまり前の事を聞いてしまうと うっとうしがるんぢゃないかとか…😣ただ付き合い始めの時みたいに元奥サンが家に来たら私は元奥サンと話してみたいと思ってます😔裁判の件も勇気を持って旦那に言ってみます😥

No.58 07/03/15 13:25
匿名希望34 

家裁で調停するのに裁判費用なんてかかりませんよ💦
かかったとしても、印紙代の数千円位なはずです!
養育費の調停で弁護士たてるなんて聞いたことありませんよ💦
電話でも簡単な内容は教えてくれるはずなので一度、お住まいの地域の家裁に問い合わせて下さい‼
家裁ではそれぞれに担当がつき話を進めていくのでお互いが顔を会わせることもありません。

No.59 07/03/15 14:27
お礼

>> 58 レス度々ありがとうございます🙇
裁判費用いらないんですね😥では担当の方を通じてのやりとりでも裁判と同じような効力はあるのでしょうか…❓💧
一先ずこっちの家裁に連絡しないと進みませんね😣長くなりそうですが頑張ってみたいと思います🙇

No.60 07/03/15 16:09
匿名希望24 ( ♀ )

何度もごめんなさい🙇礼レスを読んで思うのは…主さん一人で悩みすぎと一人でやろうとしずです…過去の事を聞くのはということですが、現実問題、その過去が現在の生活の悩みになっているのですよね❓この話は旦那さん抜きで解決はできません。レスしてくださった皆さんが解決方法や知恵を貸してくれてもやはり旦那さんが自分で動かないと解決の一歩も踏み出せない気がします。主さんは思いを旦那さんに伝え、元気な子を産む事に集中する日々がくることを願います🎊妊婦さんだからね😉他に楽しみあるよ🌸子供のための準備😃薬局でオムツみるだけで楽しくて😃洋服も予算内でかわいいの探したり、楽しい日をすごさなきゃね😉

No.61 07/03/15 17:14
匿名希望16 ( ♀ )

家裁での調停で決まった事は、裁判で決まったのと同じ効力があります。

調停員が、お互いの意見を交互に聞いて和解へと導いてくれます。不調に終わる場合もありますが、善は急げ☝頑張って下さい😊

No.62 07/03/15 18:37
ひまわり ( 30代 ♀ ta1pc )

以前 法律で聞いた事があるような。新しい家庭を持てば新しい家庭の生活があるから新しい家庭を重視に考えればいいと。子供に関しては父親には代わりがないので家裁で養育費とか決めたなら その義務を果たせばいいと。別れた後は必ずお金が足りないとか催促あったりするし、離婚する時にきちんと誓約書を書いていた方が後々 役に立ちますよ。それに別れた奥さんも子供引き取ったからには、親なんだから死に物狂いで働いて子供の為に1円でも2円でも多く稼ぐ位の根性を持って欲しい物ですね

No.63 07/03/15 20:12
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

調停にお金なんてそんなにかからないよ。私の時は切手代1200円程でしたよ。
後、収入印紙だったかな…全部でも万額いかなかった気がするよ。
今のままじゃ、ただの同居人になっちゃうよ。旦那さんも主さんに甘え過ぎだし、主さんは放置してるだけだよ。
確かに離婚しても子供はいつまでも子供。養育費は払わなければダメだと思う。
でもね、主さんたちの生活をそこまで犠牲にする必要はないと思うのね。
3万って決めたら、3万で良いと思う。イベントはご主人の気持ちとしてしてあげれば良いことなんですよ。強制的に請求するなんておかしいの。
新しい家庭を持ち、子供ができたんだったら、きちんとどう生活をするか話あわなきゃ!毎日毎日イライラしてたら身体に悪いよ。
主さんが恐れる程の内容じゃないよ!大丈夫だから頑張って!
主さんを責めてる訳じゃないからね!元嫁があまりに身勝手だから言ってるだけだからね。

No.64 07/03/15 21:11
お礼

>> 60 何度もごめんなさい🙇礼レスを読んで思うのは…主さん一人で悩みすぎと一人でやろうとしずです…過去の事を聞くのはということですが、現実問題、その… レスありがとうございます🙇きちんと旦那と話してみたいと思います😔本当にありがとうございました🙇

No.65 07/03/15 21:13
お礼

>> 61 家裁での調停で決まった事は、裁判で決まったのと同じ効力があります。 調停員が、お互いの意見を交互に聞いて和解へと導いてくれます。不調に終わ… 旦那に家裁への連絡等してもらうように話してみます🙇最後までアドバイスいただきありがとうございます💮

No.66 07/03/15 21:18
お礼

>> 62 以前 法律で聞いた事があるような。新しい家庭を持てば新しい家庭の生活があるから新しい家庭を重視に考えればいいと。子供に関しては父親には代わり… レスありがとうございます🙇本当にその通りです💦💦元奥サンにも楽してお金が手に入る事より死に物狂で働いて元旦那に負けるか‼と言う根性みせてもらいたいです💦今妊娠9ヶ月の体ですが必死に8時間立ち仕事して少しでも稼いでるんですが正直キツイです😣
今までのレスを見ていただいたと思いますが きちんと旦那と話し合ってみようと思います😔

No.67 07/03/15 21:21
匿名希望67 

払う必要ないです養育費はらってるんですよね⁉それで十分遣り繰りしてくれ‼っていいきりましょう😤今の生活が大切ですよ😃それで裁判になっても払っていれば大丈夫です

No.68 07/03/15 21:22
お礼

>> 63 調停にお金なんてそんなにかからないよ。私の時は切手代1200円程でしたよ。 後、収入印紙だったかな…全部でも万額いかなかった気がするよ。 今… レスありがとうございました🙇確かに自分達の生活マデ犠牲にしてまで…と思いますが やはり旦那の事だから何か旦那が動かないなら私が…みたいになってしまって😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧