注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

先日、会社で新入社員の歓迎会がありました。 場は盛り上がり、二次会へ行く流れに…

回答3 + お礼3 HIT数 703 あ+ あ-

OLさん
19/05/09 11:21(更新日時)

先日、会社で新入社員の歓迎会がありました。
場は盛り上がり、二次会へ行く流れになったのですが課長、係長は次の日朝イチで会議があるのでその場にいた社員を代表して私が引率して連れて行くことになりました。
二次会は新入社員と私を含めて20人くらいの大人数でカラオケに行きました。
カラオケに到着後、歓迎会にも出席していた他部署のベテラン男性社員(50代後半)が一緒にいることに気づきました。
その男性社員はそのままワイワイとした流れに着いてきたのだろうと思い、一緒にみんなで二次会を楽しんだらいいと思ったのですが、すでにその社員は酔っており新入社員の女の子の腕を組もうとしたり
「芸能人の◯◯が俺は好き。その次はA子(私のこと)、その次に君(新入社員のこと)が美人だ。」
「君は23歳にしては老けているな。30〜40代に見える。」等と失礼な発言をしたりして、その場は流していたものの他の新入社員が心配していたので私がその間に入り、代わりに私が男性社員に腕を組まれましたが新入社員を守るようにしました。
男性社員はかなり酔っており、女性新入社員の次は男性新入社員にクダを巻いたりしてその子の顔色は睡魔もあり疲れ切っており、その都度私が仲介に入るようにしました。
その後は新入社員たちで盛り上がってくれてたのですが、男性社員は私に対して
「女性の中には首を絞められて喜ぶ人もいるみたいだけど君はどうなんだ?」と私の首を軽くですが絞めてきました。
きつく絞められていないから苦しくはないものの、性的な意味で言ってきたかと思うと不快でした。
(私の友人で首を絞められることが快感、性交渉の際に彼氏にお願いをして絞めてもらう子がいたので性的な意味で捉えています。)
次の日、案の定男性社員はどうやって帰宅したかも記憶にないほど酔っていたとのことでしたので、おそらく新入社員たちにクダを巻いたり絡んだり、私の首を絞めたことなんてすっかり忘れていました。私もそのときは他の人の目もあったのでそれ以上言いませんでした。
後日、係長(女性)に報告としてこのことを伝えました。課長は男性なのでいうべきか悩んでいることを伝えると頃合いを見て係長から報告するということになりました。
一カ月後、課長と面談をする機会があったのでその時に二次会の出来事は聞いているのか聞き、新入社員たちが嫌な思いをしていないのか心配ということを伝えました。
課長は新入社員たちから何も申し出がないから掘り返さなくていい、しばらく様子を見ようということだったので、私もその場で特に何も言いませんでした。
しかし帰宅してから首を絞められたことに対してはどう思ってるのか、そもそも聞いているのかと気になり、面談のときそのことも言えばよかったのかもと段々モヤモヤしてきました。
首を絞めてきた他部署の男性社員は同じフロアで仕事をしているので毎日顔を合わせます。
モヤモヤした気持ちもあるので、毎日不快です。
でもお酒の席の出来事なので私一人が我慢すれば波風立つこともないのでそうすべきでしょうか。

19/05/07 23:55 追記
以前、別の社員から社内メールでデートに誘われたりして困っていた時に上司に相談したらお咎めがあり、その後は連絡が一切なくなり数ヶ月後にはその社員は部署異動になりました。
また別の社員にトイレで盗撮をされた際は警察沙汰になり、その社員は当然退職になりました。
今回、もし私が騒いで大きな事態にするとその男性社員にしかできない業務もあるので異動や退職になると会社も困るので私が我慢するべきか悩みます。

No.2844826 19/05/07 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/08 00:00
お師匠さん1 

貴女の会社は

酒会を禁止すべきだ

AAAのリーダーじゃないんだから

No.2 19/05/08 00:08
匿名さん2 

今すぐ解決させようと考えるより、年単位で考えたほうがいいです。
主さんの会社は中小企業でしょうか…?
もう倒産すると考えて他の仕事を探してもいいと思います。(探すだけでも気持ちが落ち着く)
その男性社員だって今急死するかもしれませんから、その男性社員の代わりはいくらでもストックされているはず。

あなたは神じゃないのだから、全部自分でなんとかしようと思わないでください。
そのままの気持ちを、社員全員に話してしまってもいいんじゃないかな。こんなに問題ばかりなのだからさ。人を頼りましょう。
こういう問題は、一度よくなっても必ずリバウンドが起こりますから、気を抜かず、長いスパンで見ましょう。

No.3 19/05/08 00:15
お礼

>> 1 貴女の会社は 酒会を禁止すべきだ AAAのリーダーじゃないんだから 課長、係長もその男性社員がいたことを知っていたら二次会へ来ていたそうです。
それくらい酒癖の悪い方というのは有名みたいです。
前回、フロアで行なった新年会では妊娠中の同僚(3人目妊娠中ということもたり肝っ玉母ちゃん気質)が
「俺の嫁に似てるから落ち着く」と言われ、肩を組まれていました。
私もその程度は知っており、周りのパートさんたちは
「やっぱりあの男性社員は酒癖悪いから嫌だわ」と言ったり同僚の心配をしていましたが
同僚は大きな事態にはしていなかったので私も我慢しないといけないかと思っていました。
禁止にしてほしいくらいです…

No.4 19/05/08 00:19
お礼

>> 2 今すぐ解決させようと考えるより、年単位で考えたほうがいいです。 主さんの会社は中小企業でしょうか…? もう倒産すると考えて他の仕事を探し… 中小企業ですが十数年の業績を見ると倒産はなかなかしないかと思います。
また私自身、特別な資格を持っていないので
転職をしても27歳ということもあり、今の条件より下がるので
生活もあるため踏み切れないのが悩みでもあります。

ただおっしゃる通り、野放しにしてる以上またどこかで同じような問題が起きるかと思います…
人を頼るようにします。

No.5 19/05/08 00:47
匿名さん2 

>>4
参考にしていただけて嬉しいです。
>中小企業
不躾な質問に答えてくださり、ありがとうございます。
倒産は本当にするかじゃなく、もし倒産して転職しなければいけなくなったら、という意味です。
もし転職しなければいけなくなったら、なんとかしようと思いますよね。その勢いで未来を考えてもいいんじゃないかと。
もし転職して給料が半分になったら、ここを削ろうとか。住むならコレくらいでここにしようとか。(本当に転職するかは別です)

今の高齢化社会で27は若いです。資格なくても健康な体がありますよね。それって資格より強かったりしますよ。
マナーや常識があるだけで、案外上手く行ったりします。人不足の時期を狙ったりとか。やり方次第です。

私個人の意見ですが、その男性社員は医者に行ったほうがいいです。確実にアルコール依存症です。アルコールによって脳が萎縮しています。自分の意思では治せません、治療が必要です。
上司に男性社員の事を言うなら、迷惑行為はアルコール依存症によるものだから医者に行かせろ、と言ったほうが関係は壊れないかもしれません。
病気だからというより、「異常だ」と言って意識させると解決が早いです。TOKIOの山口メンバーがいい例です。

No.6 19/05/09 11:21
お礼

>> 5 転職しなければならない状況になれば
たしかに本気で探さなければならないですもんね。
就職活動ももし将来結婚、出産しても働ける会社がいいと思って
今の会社に入社し、嫌なことももちろんありましたが辞めたいと思ったことがなかったので
そういった発想がありませんでしたが
倒産等そういう状況になればさすがに探しますもんね。

アルコール依存症、多分そうかと思います。
その男性社員は二日酔いで仕事に来たことも過去にあり、酒臭くてウトウトして仕事にならず早退してたこともありました…。
上司への提案の仕方も教えてくださりありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧