注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

親が内緒で私が小さい頃から私の名義で貯金をしてくれていたみたいです。 その…

回答7 + お礼7 HIT数 875 あ+ あ-

匿名さん
19/05/09 06:38(更新日時)

親が内緒で私が小さい頃から私の名義で貯金をしてくれていたみたいです。

そのことを私はなんとなく気付いてしまったのですが、親はまだ私に内緒にしているというか、貯金してることは私に隠してるようです。

今、親とは絶縁状態です。
親が亡くなってしまった場合、絶縁状態なので、その私名義の口座はどうなってしまうんでしょうか…

また、銀行にいって私名義の口座があるか調べてもらうことは出来るのでしょうか。
実家の住所で登録してあると思うのですが、もう私は住民票も違うところへ移していますし、実家には住んでいませんので、私名義の証明はとれないんですかね、

No.2845340 19/05/09 00:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 19-05-09 00:29
匿名さん1 ( )

削除投票

親子関係が証明できる書類でも持って事情を説明すれば、
調べてもらうことは出来るだろうけど、絶縁の内容次第では、
とっくに貯金は使われてしまっていると思うから、当てにしない方がいいと思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/09 00:29
匿名さん1 

親子関係が証明できる書類でも持って事情を説明すれば、
調べてもらうことは出来るだろうけど、絶縁の内容次第では、
とっくに貯金は使われてしまっていると思うから、当てにしない方がいいと思う。

No.2 19/05/09 00:29
匿名さん2 

どういった状況だったのかはわかりかねますし絶縁してますし、お金だけとるのもどうかなあ…。。

No.3 19/05/09 00:33
お礼

>> 1 親子関係が証明できる書類でも持って事情を説明すれば、 調べてもらうことは出来るだろうけど、絶縁の内容次第では、 とっくに貯金は使われてし… 不仲とかではないです。音信不通というか、、戸籍謄本などあればいいのですかね。

No.4 19/05/09 00:34
お礼

>> 2 どういった状況だったのかはわかりかねますし絶縁してますし、お金だけとるのもどうかなあ…。。 絶縁といいますか長い間連絡を取り合ってない関係です。
親が使ってくれたらいいんですが私名義にしてたら親は下ろせるのかな、と思いまして、

No.5 19/05/09 00:44
匿名さん5 

普通預金ならカードや通帳でおろせるよ

私は子供に頼まれていつもおろしてるよ

定期だと無理みたいだよ

No.6 19/05/09 00:47
お礼

>> 5 そうなんですね。
親が普通預金にしてるのか定期預金にしてるのか分かりません…

No.7 19/05/09 00:48
匿名さん7 

主さん本当は
その親の子じゃないでしょ?

No.8 19/05/09 00:50
お礼

>> 7 実の子ですよ汗

No.9 19/05/09 00:55
匿名さん9 

あなたの名義でも、貯金の出所は親なら、相続の時そこをつつかれるかも。

No.10 19/05/09 00:59
お礼

>> 9 子供名義で預金してる他のご家庭はどうしてるんだろう、、
成人になったら親から子に贈与したりしているんですかね。
親とよく話し合ったりしておけばよかったです。

No.11 19/05/09 01:08
ゆう ( 5urQCd )

何で連絡取ってないの?

親孝行しないで、親がためてくれた貯金をもらいたいなんて、、

バチが当たるよ。

そのお金は、きっと子供が結婚するときに、子供が結婚して家を建てる時になど、あなたのことを考えて貯めてたと思います。

調べればわかるけど、、
調べる前に連絡して
ご両親が元気かと気遣ったり
会いに行ってあげるとか
やるべきことをしてからに。

連絡もなく貯金を調べてるってわかったら、私が親なら貯金全部おろします。

No.12 19/05/09 01:18
お礼

>> 11 貯めていてくれたお金がそのまま無効になってしまったら申し訳ないので、親が使ってくれるなら全部使って欲しいです。
それで幸せに生きてほしいです。

No.13 19/05/09 01:24
匿名さん13 

不仲じゃないのに、なんで連絡してあげないの?
電話して声聞かせてあげるだけでもきっと安心されて喜ばれるだろうに。

No.14 19/05/09 06:35
お礼

>> 13 そうですね、なかなかそういうことができない間柄です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧