職場にどうしても好きになれない人がいます。 仕事ができない。 面倒な仕事はや…

回答4 + お礼4 HIT数 1013 あ+ あ-

匿名さん
19/05/10 23:57(更新日時)

職場にどうしても好きになれない人がいます。
仕事ができない。
面倒な仕事はやらない。
鈍感で気が利かない。
50過ぎのおばさんですが、甘ったるい話し方で依存度も高く、精神的にも幼い。
やたらと香水がきつく、その人が通った後は暫く匂いが残って気分が悪くなるほどです。
自分の気分が良ければ、大きな声でキャピキャピと小学生のように舞い上がっているし、自分がしたい仕事だけをして全体の仕事をおざなりにする身勝手さにも腹が立つのですが、周りは荒立てたくないらしく何も言わず許しています。
でも、そんな風にして長時間かけてやった仕事も毎回のようにやり直しを命じられたり、上司がほぼ修正していて無駄になっているようです。

当初から好きになれず距離を置いていましたが、あまりに仕事に対してやる気がなく、他力本願的で無責任な様子に何度かキレてしまい、最近はかなり険悪です。
それでも嫌い過ぎて、近くに行くことすらも苦痛なほど嫌悪感が強いです。

これほど大嫌いな人がいるという方はいますか?
自分の気持ちをどう対処していますか?



No.2846189 19/05/10 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/10 21:07
匿名さん1 

勉強して見聞を広める。


知ってる範囲でしか人は物事を判断できない。

No.2 19/05/10 21:13
働く主婦さん2 

います。

もう仕事は仕事と割り切って気分転換しながら頑張ってます。

まわりも同じように思ってると思うので。

No.3 19/05/10 21:25
お礼

>> 1 勉強して見聞を広める。 知ってる範囲でしか人は物事を判断できない。 本当にそのとおりだと思います。

でも生理的にその人のことがどうしても駄目なのです……。

No.4 19/05/10 21:28
お礼

>> 2 います。 もう仕事は仕事と割り切って気分転換しながら頑張ってます。 まわりも同じように思ってると思うので。 仕事として割りきる。
ほんとにそうですね!

でもたまに、家に帰ってからもその人ことを思い出すとイライラして、もう腹立たしくて堪らなくなることがあるのです。
そんなこと、ありませんか?

No.5 19/05/10 21:35
働く主婦さん2 

>>4

ありますよー💦
昨日もそうでした。

私は「この人自分さえ良ければ他人にどう思われてもいいんだなぁ。
いい歳して可愛そう。」と思うようにしてます。

上から目線かもしれないですけどね😅

No.6 19/05/10 22:24
お礼

>> 5 そうなんですよね……。
内面と実年齢に大幅なズレがあって、それだけ生きてれば当然できるだろうという気遣いが全くできず、いつもずれた言動ばかり……。自分のことばっかり気にしていて周りの必要を感じとることができないんでしょうね。
働き方を見ていても給料泥棒としか思えません。

No.7 19/05/10 22:51
通行人7 

そういう人だと割りきる事ですね。自分の神経磨り減らすのは勿体ないと思うようにしてます。

No.8 19/05/10 23:57
お礼

>> 7 そうですね。割りきるしかありませんよね……。
とは言え、やはり嫌悪感は拭いきれず、辛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧