注目の話題
私の夫は定期的に親にお金をあげます。義親は確かに低収入ですが 子供世帯に色々面倒をかけても常に上から目線なので、違和感があります。 生活保護申請は私が決めら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

30代半ばです。 悩み相談というか愚痴になります。すいません。 メーカに勤め…

回答3 + お礼3 HIT数 568 あ+ あ-

サラリーマンさん
19/05/17 21:38(更新日時)

30代半ばです。
悩み相談というか愚痴になります。すいません。
メーカに勤めてはや10年近くなりますが、仕事の質・量が増えてきており、また管理職的な仕事もしながら自分の業務もしないといけない現状に鬱々しい日々を送っております。
リーダーシップなんて生まれてこの方発揮したことなんてないのにどうすればいいの?
やったことない仕事を、無理難題を短納期で且つ安くしなさいと言われどうすればいいの?(しかもお金を考えるあまり納期に間に合わなさそうだし。)

って言うのを毎日自問自答しています。
妻と子供がいるので簡単に辞めるわけにもいかず。どうしてこんなに辛いんだろうと思う毎日。
そんな時にこの掲示板を見つけて、何となく気持ちを吐き出して心をスッキリさせたかったので投稿しました。

みなさんこういう仕事で鬱々しい気分の時はどうしてますか?教えてくださいm(_ _)m

19/05/13 00:43 追記
鬱々しくて最近は本当に逃げたい、やめたい、いっそ消えてしまう?と言う思いに駆られます。甘えかもしれませんが。

No.2847570 19/05/13 00:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/13 00:54
匿名さん1 

息抜きを大切にして欲しいです。

No.2 19/05/13 00:59
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。自分はたしかに息抜き出来てないかもしれません。あと休日まで仕事を思い出して鬱々しい気分になるのでなにか没頭できる息抜きの趣味を見つけたいです。

No.3 19/05/15 17:13
お姉さん3 

奥さんの意見を仰ぐ。子育てしてる主婦の発想は意外と新鮮。労基でいい担当者に巡りあえると 道拓ける。 まず 仕事がきついことを家族に打ち明けて、家の用事は後回しを奥さんにお願いして、 栄養と睡眠をとる。 頑張って。

No.4 19/05/15 22:45
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。家庭大事にしたいけど今の職場と役職じゃとてもじゃ無いけどできないです。なんてやくたたずなんだろうと思う毎日。会社にいる時はプレッシャーに押し潰されてしんどいし。

No.5 19/05/17 18:20
お姉さん3 

主さん 大丈夫ですか?私は54歳。娘は仕事きついらしく転職を検討中。夫は労基の監督官でいろんな事例をみてます。守秘義務があるので わたしは詳細をきかされることはありません。
支離滅裂な文章になりましたが同じような悩みを抱えてる人もいることを伝えたいと思って…再レスしました。

No.6 19/05/17 21:38
お礼

>> 5 ありがとうございます。
娘さん大丈夫ですか?
同じ悩みの人がいることを知れて、知りたくてここの掲示板に来ました。
レス感謝です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧