理系大学生あるいは卒業生の皆さんに質問です。 理系は大学で実験があると思うので…

回答4 + お礼0 HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん
19/05/20 21:05(更新日時)

理系大学生あるいは卒業生の皆さんに質問です。
理系は大学で実験があると思うのですが、だいたい何時頃まで実験をやっていましたか?

No.2848414 19/05/14 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/15 12:28
匿名さん1 

選択科目としての実験ならば、

時間割があってその講義の時間内までになると思います。

No.2 19/05/15 12:38
匿名さん2 

時間内に終わる内容でした。
研究室の四年生や院生が手伝ったりして。

No.3 19/05/17 15:25
匿名さん3 

授業時間内に終わる場合が多いと思いますが、主さんの学部では超過しがちでしょうか?

No.4 19/05/20 21:05
匿名さん4 

授業での実験は、授業時間内に終わるの通常です。

ただ研究室に所属をして、その研究室の実験は授業後になるので、実験の進み具合でマチマチだし、交代制で実験をしたり等はあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧