注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

私が務めている会社は電話に出る人は決まってません だから、中途で最近入って来た…

回答5 + お礼0 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
19/05/15 16:18(更新日時)

私が務めている会社は電話に出る人は決まってません
だから、中途で最近入って来た人がいるんですがその人にもお局さんは電話に出てと言ってました
でも、そんなの言われないと分からないと思うんですが
何も支持されてなくても入社した時から電話に出るんですか??

あと、大体電話はお局さんばっかりに用事あることが多いです
だったらお局さんがいっぱい出たらいいと思うんですが

みなさんの会社は電話に出る担当とか決まってますか??

No.2848884 19/05/15 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/15 12:06
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

電話には皆出るようにというなかでなら、電話に一番近い人が出るのが一番なのでは。
何よりかけて来てる人を待たせるのが一番駄目だと思うので。
自分が用があるとき待たされるのは嫌でしょ?
出なくて良いとか、職場のルールが分からないのであれば出なくてもしょうがないでしょうがね。

No.2 19/05/15 12:19
匿名さん2 

電話ぐらい出るんじゃないですか
そんな難しいですかね?

若手がいの一番にとった方がいいんじゃないですか

No.3 19/05/15 12:31
匿名さん3 

働いている会社では電話担当は相手の会社との大事な取引に繋がるものなので
会社のことを熟知したベテランの人がでます。

No.4 19/05/15 14:08
匿名さん4 

事務所に居る人間は、みんな出ます。
みんなと言っても最大5人で、3回線までしかないから、女子事務員か、すぐ電話に出れる所にいる人が出る感じです。別にその順番で!って決めた訳でもありません。

お局さんが、中途の新人さんにも電話に出るように言うのなら、出たらいいのでは?
支持を待つばかりではダメだと思います。
電話が鳴る事務所に配属されたのなら、電話がかかってきた時の対応の仕方も、自分で先輩に聞けばいいのだから、支持がないから!と鳴ってる電話放置では困ります。

No.5 19/05/15 16:18
匿名さん5 

新人側からしたら勝手に電話に出ていいかわからないと思います。
あと私は初めて働いたお店の電話が業務用(?)みたいなボタンがいっぱいの電話で使い方がわからずに困ったことがありました。

とりあえず電話の使い方がわからないなら教えて、先輩の電話の取り方(話し方とか)を見てもらって徐々にでてもらうようにするのが新人さんにはいいかなと思うので私はそうしてます。

私のところは近くにいる人か手が空いている人がでてますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧