注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

父を最近亡くしました。52歳でした。 夫あり子なし32歳です。 親族が母にた…

回答4 + お礼0 HIT数 454 あ+ あ-

匿名さん
19/05/21 13:24(更新日時)

父を最近亡くしました。52歳でした。
夫あり子なし32歳です。
親族が母にたいして[孫を見られなくて残念だったわね]と言っていたのを聞き、父母に申し訳ないのと親族に怒りを感じました。
また、友人Aから1週間後に「落ち着いた?大丈夫?」と連絡があり、「B(私とも共通の友人)と旅行に行くため連絡をとっているが、私の家族が亡くなったことは言っていないので、自分のタイミングで言ってね」との事。なんだか、今私に言ってくる必要あるのかなぁ…と複雑な気持ちになりました。家族の死で悲しんでいる状態なのに、なぜ友人への報告まで考えなくてはならないんだろうと。
精神状態がおかしいからこんなことに敏感になってしまうのでしょうか。
どなたかに聞いて頂きたくて書き込みました。

No.2850800 19/05/18 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/18 22:20
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

親族の言葉に関してはまあうっすら無神経な人だなと思うが
友人Aの言葉ははっきりと気を遣ってくれているので
あなたに不満があったとしても
そこに対して怒るのはちょっと悪い意味でナイーブ過ぎると思いました。

No.2 19/05/18 22:32
匿名さん2 

お父様まだお若いのに、残念でしたね。
お悔やみ申し上げます。

落ち込んでいる時って、色々なことを悪い方に考えてしまいがちです。

お母様は、ご親族の言葉なんて聞き流していらっしゃる事でしょう。
それにより主様が傷付いている事の方が、お母様には悲しい事だと思います。

お友達は主さんに気を遣って、大変な時に旅行のことで気に病んでほしくない為に、ご連絡したのかと思います。
自分のタイミングで言ってねとは、そういう事なのでしょう。
まだ先の話しなら、すぐにでなくても分かってくれると思います。

今はあれこれ考えずに、気がすむまで悲しんで、頼れる人には頼って下さい。
主様やご家族の心の傷が、少しでも癒されますように。

No.3 19/05/18 22:34
匿名さん3 

32歳で夫婦だけとはいえ家庭を持ってるのだから、それくらいで落ち込まれてもって思います。

No.4 19/05/21 13:24
匿名さん4 

親戚の方の言葉は確かに無神経ですよね、お友達は、それ以外に何て言えばいいか分からなかったのかも。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧