注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お腹が痛くならない人が不思議

回答12 + お礼12 HIT数 2474 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
07/03/16 12:45(更新日時)

わたしは緊張したり、静かなところにいたり、出かけたり、車の中などでお腹が痛くなります。

そんなんよくあることだよ!と思うかもしれませんが、人並みではないのです…。過敏性腸症候群とゆう病気なんです。とても理解され難い病気です⤵
お腹が心配になったらお腹が痛くなります。ある意味操れます💧心配でなくても静かな場所に行くと自動的にお腹が活動し始めます。最近では脳<お腹です。お腹に支配される体。お腹に人生狂わされてます。
お腹が痛くならなかった頃の自分が不思議なくらいに…
同時にお腹が痛くならない普通の方々が不思議です…
なぜ緊張しても、車の中でも、テスト中でも、大丈夫なの??
あの頃の感覚になりたい。戻りたいです。
誰か励ましをくださいな😢

No.285082 07/03/14 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/14 02:05
あらた涙 ( 10代 ♀ QT0pc )

こんにちは😃年下ですみません💧
私も2年前まで毎日痛かったです💧
多分ストレスのせいでした。病院に行ったら治りましたが😣今は整腸剤をのんでいます。
腹痛は本当に辛いですよね💧
病院には通っているのですか?頑張って下さい😣

No.2 07/03/14 04:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

自己暗示かけちゃったんですかね 不安になると痛くなるかも~ってお腹に意識をもっていき過ぎで 操れるなら逆も出来るハズ❗大丈夫…大丈夫…痛くならない…痛くならない…ほら 大丈夫…みたいな感じで しばらくやってみるべし☆

No.3 07/03/14 06:52
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私の大切な親友も,高校時代から、主さんとまったく同じ症状です。どうしようも出来ないからツライときありますよね😢気持ちとは別に痛くなりだしたりしますよね?見た目にはわからない分、理解されにくいし😢 主さんも色々な場面で考え事・不安・緊張からきてますね。 いつも一生懸命色々と頑張ってるんだとさっします😊だから、のんびり✨ボチボチでてきとーに😊ですよ✌ 本当にツライときにはお腹の薬のんでね❗ 外出中いたくなったら、「体調わるい帰る」って無理せず帰ってね😊

No.4 07/03/14 07:15
匿名希望4 ( ♀ )

私も過敏性腸症候群だよ、おかげで仕事がまともにできなくて長いこといろんな職転々としてきました。
今でも気は抜けないけど、清掃業についたから、仕事中もひとりきりだし以前に比べたらかなり落ち着きました。
精神安定剤服用したこともあるけど
やっぱり薬を使わずに安定したいですね。
お互いがんばろ。

No.5 07/03/14 12:26
お礼

>> 1 こんにちは😃年下ですみません💧 私も2年前まで毎日痛かったです💧 多分ストレスのせいでした。病院に行ったら治りましたが😣今は整腸剤をのんでい… ありがとうございます🍎
精神科の病院行ってます。薬もらってますがお腹の薬だけで、抗うつ剤などはまだもらわずにいます。
どんな薬で治りましたか??
腹痛ほんと辛いですよね…トイレ行かないと治らないんだもん😢授業とかよく抜けて、絶対怪しいし…

No.6 07/03/14 12:30
お礼

>> 2 自己暗示かけちゃったんですかね 不安になると痛くなるかも~ってお腹に意識をもっていき過ぎで 操れるなら逆も出来るハズ❗大丈夫…大丈夫…痛くな… ありがとうございます🍎
最初は、痛くならないならない…って自己暗示してました。何年も何年もです😣
でも、それをやっている自体、お腹に意識がいってるんですよね💧結局何しても治らなくて、何にも考えない時が一番大丈夫なんです。でも今は、お腹痛くなる範囲がかなり広がってしまって…どうしたらいいかほんとにわかりません💧
病院の先生にも、自己暗示で治らないレベルまできていて、場に反応して体が反応してしまうのだと言われました。。
でも、あんまり心配しないようにしてみます。

No.7 07/03/14 12:37
お礼

>> 3 私の大切な親友も,高校時代から、主さんとまったく同じ症状です。どうしようも出来ないからツライときありますよね😢気持ちとは別に痛くなりだしたり… ありがとうございます🍎
本当にあなたの親友さんと同じです😣
気持ちと裏腹に痛くなったりします。前は緊張した時だけだったのに、今は緊張してないのに痛くなります💧
あなたのような理解者がいる親友さんは、それだけで楽になってると思いますよ✨
はい。もっと性格が適当にならないとって思います。同じ病気だった子がいたんですが、自由人の彼氏と出会ってから、適当ぶりが移って、治ったらしいんですよ😥笑
ありがとうございます✨

No.8 07/03/14 12:39
お礼

>> 4 私も過敏性腸症候群だよ、おかげで仕事がまともにできなくて長いこといろんな職転々としてきました。 今でも気は抜けないけど、清掃業についたから… ありがとうございます🍎
そうなんですか…大変でしたね。
もし夢があって、仕事をずっと続けたかった場合どうしましょう…😣
本当にこの病気は人生狂わすから恐ろしいですね😨

No.9 07/03/14 17:17
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

…いっそのこと催眠術👿✨✨お腹早く治るといいね 私も昔はあまりの腹痛で泣いてたよ💧

No.10 07/03/14 17:33
お礼

>> 9 ありがとうございます🌟
わたしも催眠療法受けたいぐらいなんです😣本気で😨
どこかいい病院探そうかな😥

No.11 07/03/15 00:23
悩める人11 ( 10代 ♀ )

私も過敏性症候群です泣主さんとはタイプがちょっと違うかな😃

私はガスタイプ…

なんかテスト中とか静かになるとかなりガスたまってきて😔

おなら出そうになるんだよ😫

普通に高校楽しみたいのに…

お互い頑張りましょ!!

No.12 07/03/15 00:57
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃私も四年前から過敏性腸症候群です😥私は仕事がわかって過労やストレスからなりました😭本当にひどくなって会社にもいけなくなりました😭今は暗示にかけたり痛くなりそうな時にカイロで腰かお腹を温めたり、下りそうになる前にストッパ下痢止めをのんだりしてしのいでます😥何かこれがあれば大丈夫っていう安心材料が私は手元にあれば大丈夫になりこの2つでだいぶよくなりました😃精神安定剤もたまにのみます。ただ本当になかなかよくならずに辛いですよね😢下痢型 便秘型 ガス型 混合型 とわかれるので主さんとは私は少し違うと思いますがお腹を温めたりふだんから冷えに注意してみたりリラックスを心がて頑張ってください🙇🙋

No.13 07/03/15 01:06
匿名希望13 ( 10代 ♂ )

僕は下痢型&ガス型です。ガスはイスに座ってる時はすかしっぺですが体育館とかじゃなぜかできずいつも必死に我慢してました。高校卒業したので心配もなくなるかな。

対処方はやっぱり意識しないことですね。意識すると余計キツくなるんで。具体的なことは,ありきたりですが深呼吸して落ち着くとだいぶ違いますよ。あと,テレビで指の付け根を刺激すると緊張がほぐれるっての見たので,お祈りみたいに手組んでましたね。個人差があると思いますが僕は結構効き目ありましたよ。

No.14 07/03/15 02:13
匿名希望14 ( 30代 )

私は過敏性腸症候群という病名はこのスレで初めて知りましたが、私の過去の症状と似ていたのでレスします。
私は小学校2年生頃から26歳まで、原因不明の腹痛に悩まされていました。やはり緊張したり、ストレスを感じると、腹痛が始まり、やがて吐き気を伴う程の痛みにかわり、水以外口に出来なくなります。1日で良くなる時もあれば、何日も続き入院することもしばしばで、学校も休みがちでした。病院でも原因が判らず、お腹が痛くない時は至って元気なため、仮病とか、気のせいでは?などと言われて辛かったです、。常に腹痛の恐怖に付きまとわれる毎日でした。
それが26歳の時に、ピロリ菌の除去をしたら、腹痛がパッタリと無くなったのです。以来9年程経ちますが、当時のような腹痛は全くありません。
私の経験が参考になるかわかりませんが、レスせずにいられませんでした。腹痛に悩まされている皆様が良くなられますように願っています!

No.15 07/03/15 10:41
れん ( 20代 ♀ YEfpc )

私も過敏性腸症候群、交替型です😣今月の始めに専門学校を卒業したので今は学生ではありませんが…学校行ってた頃は、授業中やテスト中なんか最悪でした😢💧
色んな薬を飲んでみましたがなかなか治りません💨普通に買い物とかで出掛けてもお腹痛くなっちゃったりして大変ですよね💧
だから今は上手く付き合えるように、お腹を冷やさないようにしたり自分の趣味の時間を大切にしたり…色々工夫しながら悪戦苦闘している日々です(^-^)🌟
主さんもお辛いでしょうが、お互い頑張りましょうね😊🌟🌟

No.16 07/03/15 17:11
匿名希望16 ( 10代 ♀ )

私は過敏性腸症候群のガス型です😢
辛いですよね😔
催眠療法を行っているんですが…なかなか治りません😫

No.17 07/03/15 23:52
匿名希望17 ( 10代 ♀ )

私も7年程前から過敏性腸症候群でした😢ほんと辛いですよね😭私も下痢型なのでトイレが親友でした🙈
1年前に友達の紹介で過敏性~で心療内科に通い始めました☝最初はアモキサンという精神安定剤を飲みましたが合わず、ジェイゾロフトという薬を飲んだらあら不思議⁉ピタリと腹痛が無くなりました😂それにどこに行くにも整腸剤、下痢止めを持ち歩いて学校のテストとかにお腹が痛くなった時にはポケットに忍ばせておいた下痢止めをそのまま先生にバレないように飲んでました😁そしたら不思議なくらいに治りました🙌
主さんも毎食後整腸剤飲むとか、違う病院を受診してみたらいかがでしょうか?
それだけでも気分的に少しは楽になるんじゃないでしょうか❓
私も同じ経験者として主さんが回復することを祈っています☺

No.18 07/03/16 12:27
お礼

>> 11 私も過敏性症候群です泣主さんとはタイプがちょっと違うかな😃 私はガスタイプ… なんかテスト中とか静かになるとかなりガスたまってきて😔 … ありがとうございます✨
私はガスと便意です💦
私もおなら出そうになりますよ😣でも最近は便意なんですよ~。下痢ではないんですが…
友達に「便秘解消されるからいいぢゃん」とか言われ、ため息😩でした💦笑
このスレ立ててから、色々調べましたが、“心配しない”を今実践中です。心配は人生で一番いらないことらしいです😥確かに無意味ですよね…。だから最近お腹の心配をするのをやめました!そしたら昨日友達と遊んだとき大丈夫でした😃
よかったらやってみてください!

No.19 07/03/16 12:33
お礼

>> 12 はじめまして😃私も四年前から過敏性腸症候群です😥私は仕事がわかって過労やストレスからなりました😭本当にひどくなって会社にもいけなくなりました… ありがとうございます✨
あなたも辛いですね😣
私もハンドタオル持ってると少し安心します。
授業中に痛くなって教室抜けるときも、タオルを鼻や口に当ててれば、お腹痛いって思われないような気がして😁💦
あと、お腹を冷やさないために一年中腹巻きしてますよ✨これは友人たちにオープンにしていて、笑いのネタになったりします👍

あと、このスレ立ててから、色々調べましたが、“心配しない”を今実践中です。心配は人生で一番いらないことらしいです😥確かに無意味ですよね…。心配すると、心配してたことが本当に起こるらしいです。
だから最近お腹の心配をするのをやめました!痛くなったらなった時で、薬持ってればいいし、痛くなるかも分からないのに心配しても何のメリットもないなと思って😊
そしたら昨日友達と遊んだとき大丈夫でした😃
よかったらやってみてください!

No.20 07/03/16 12:38
お礼

>> 13 僕は下痢型&ガス型です。ガスはイスに座ってる時はすかしっぺですが体育館とかじゃなぜかできずいつも必死に我慢してました。高校卒業したので心配も… ありがとうございます✨
辛いですね😣
立ってる時って辛いですよね💦
あと私はすかしっぺってできないんですよ😫できるんだろぅけど、もし失敗したら…😨と思って💦

指の付けねですか✨やってみます😊

私は最近お腹の心配をしないことを実践してます。あなたの、意識しないってのと同じですかね?💡
心配は人生で一番してはいけないことらしいです。心配すると、心配してたことが本当に起こるような原理になってるんだそうです。
確かに、先の分からないことを心配しても無駄だし無意味だし、心配してお腹痛くなるわけだから損ですよね💦
心配したらいけないけど、“備える”のはいいと思います。だからカバンに薬をしのばせたら、もう無意味な心配はしないことにします✨

No.21 07/03/16 12:40
お礼

>> 14 私は過敏性腸症候群という病名はこのスレで初めて知りましたが、私の過去の症状と似ていたのでレスします。 私は小学校2年生頃から26歳まで、原因… レスしてくださり、ありがとうございます✨
吐き気を伴うほどヒドかったのですか😣辛かったですね💦
ピロリ菌、調べてみます☝

No.22 07/03/16 12:42
お礼

>> 15 私も過敏性腸症候群、交替型です😣今月の始めに専門学校を卒業したので今は学生ではありませんが…学校行ってた頃は、授業中やテスト中なんか最悪でし… ありがとうございます✨
学校は教室に閉じ込められるから辛いですよね💦💦
自分の時間は大丈夫ですよね😊お腹痛くなっても大丈夫だからですよね、きっと😣

あと、このスレ立ててから、色々調べましたが、“心配しない”を今実践中です。心配は人生で一番いらないことらしいです😥確かに無意味ですよね…。心配すると、心配してたことが本当に起こるらしいです。
だから最近お腹の心配をするのをやめました!痛くなったらなった時で、薬持ってればいいし、痛くなるかも分からないのに心配しても何のメリットもないなと思って😊
そしたら昨日友達と遊んだとき大丈夫でした😃
よかったらやってみてください!お互い頑張って治しましょ✨

No.23 07/03/16 12:44
お礼

>> 16 私は過敏性腸症候群のガス型です😢 辛いですよね😔 催眠療法を行っているんですが…なかなか治りません😫 ありがとうございます✨
13歳から悩んでおられるなんて辛いですね😣でも、その分早く治して、高校や大学をエンジョイできるといいですね💪

このスレ立ててから、色々調べましたが、“心配しない”を今実践中です。心配は人生で一番いらないことらしいです😥確かに無意味ですよね…。心配すると、心配してたことが本当に起こるらしいです。
だから最近お腹の心配をするのをやめました!痛くなったらなった時で、薬持ってればいいし、痛くなるかも分からないのに心配しても何のメリットもないなと思って😊
そしたら昨日友達と遊んだとき大丈夫でした😃
よかったらやってみてください!お互い頑張って治しましょ✨

No.24 07/03/16 12:45
お礼

>> 17 私も7年程前から過敏性腸症候群でした😢ほんと辛いですよね😭私も下痢型なのでトイレが親友でした🙈 1年前に友達の紹介で過敏性~で心療内科に通い… ありがとうございます✨
あなたは克服されたのですね!!とても励みになります😊
その薬、調べてみます💡
祈ってくださって有難うございます😊前向きにいきます💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧