注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

30になって、やっと当たり前だと思っていた事が当たり前じゃなかったということ、母…

回答3 + お礼3 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
19/05/20 16:00(更新日時)

30になって、やっと当たり前だと思っていた事が当たり前じゃなかったということ、母親、両親にずっと守られてきたこと、やっと気づかされました。
気づいたのにはわけがあります。
気づけてよかった反面、気づいた事で今までやってきた事たくさん後悔することになりました。生きるのがしんどいのです。
母に一番迷惑をかけ何度も泣かせてしまい、私は母が大好きだし普段から仲がいいのに、ある一件から、私の性格が狂い出し、母に向ける言葉や自分で決めた行動がおかしくなりたくさん泣かせてました。目が覚めた今、母も気にしてないからと、許してくれ母とはすごく仲がいい生活ですが、毎日私は罪悪感で押しつぶされそうです。もしいつか親がいなくなるって考えただけでもおかしくなりそうです。
どう生きていけば良いですか?

No.2851681 19/05/20 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/20 14:42
匿名さん1 

普通に生きていきましょう。
特別なことは必要ないですよ。
感謝の気持ちを持って過ごしていけばいいと思います。

No.2 19/05/20 14:54
お礼

>> 1 ありがとうございます。感謝してもしきれません。
たくさん返していきたいのに、押しつぶされて胸が苦しくなって体力も落ちて今度は鬱なのかというくらい、1日の中の浮き沈みも激しいですし、毎日母のことばかり考えてしまいます。
自分が、勝手ばかりしたこと裏切るような事したこと全部自分を責めてしまって、こんな楽しい世界に産んでくれたのに自分で自分の人生も親の人生にも泥を塗って悔しいです。普通に親のアドバイスを聞いていればこんなことにならなかった。。

No.3 19/05/20 15:11
匿名さん3 

大丈夫よ。
子育てなんてそんなもん。
みんなある程度は
覚悟して産んでるから。

そして恩はキッチリ返すことになるよ。
ボケ老人の介護は
反抗期の子どもよりもキツイから。

今は気にせず幸せになればいいよ。
でも、親が老いた時には
覚悟しといた方がいいよ。

No.4 19/05/20 15:24
専業主婦さん4 

過去を変えることはできません。
変えられるのは、未来だけ。
だから、後悔するのは今日でお仕舞い。
これからは、未来を変えていきましょう。

なにも、難しく考えることはありません。
今まで後悔したことを、繰り返さなければいいだけ。
気付いたことに、感謝していけばいいだけ。

ちゃんと気づけた主さんは、立派だと思います。
これから、ご両親と主さんと、周りみんなが幸せになるといいですね。

No.5 19/05/20 15:32
お礼

>> 3 大丈夫よ。 子育てなんてそんなもん。 みんなある程度は 覚悟して産んでるから。 そして恩はキッチリ返すことになるよ。 ボケ老人… まだ親は大丈夫なんですが、自分のほうが鬱っぽくなり、体力が落ちてるのです。最近のトラブルがなければ普通に仕事もしていつか結婚して親孝行してという自分の計画が狂い、今は結婚もしたくない、親とずっといたいという気持ちになりました。
良くない事はわかっているのですが、どうしても以前の自分に戻れないのが悔しいです。初めてこれが依存してしまう事なのだと気付きました。
親の老後も深く考えたことがなくて不安でいっぱいです。

No.6 19/05/20 16:00
お礼

>> 4 過去を変えることはできません。 変えられるのは、未来だけ。 だから、後悔するのは今日でお仕舞い。 これからは、未来を変えていきましょう… ありがとうございます。
これからが大事なのはわかっているのですが、何度も気付くタイミングはあったのになんでここまでならないと気づけなかったのか自分が馬鹿すぎます。本当に今までも幸せだったんです。幸せなことも当たり前で気付けてなかったんでしょうね。これからが怖いのです。兄弟は結婚しステキな家族がいます。私は、結婚もしないで将来重荷になるのかなぁと、

今出来る事をしても何十年後もこの事で胸が苦しくなるのがわかる気がします。
後悔を軽減することはできるのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧