注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

死にたいなと思ってしまいます 高3女子です。 死にたいがこびりついてしまって…

回答7 + お礼0 HIT数 557 あ+ あ-

匿名さん
19/05/30 23:19(更新日時)

死にたいなと思ってしまいます
高3女子です。
死にたいがこびりついてしまってもう取れないし何をしても楽しいことをしても楽しいと思えないし死にたいが取れません。
教室に入ったらその死にたいはもっと加速します。
教室にはグループが出来ていて、自分と仲がよかった子は学校を辞めてしまって、そこから一人でいることが多くなってしまいました。一人でいるとなんだか他の人の話し声がしっかり聞こえて私は孤独だと再確認してしまいます。しかも他人のざわざわが気になってしまい教室に入るのが億劫になりました。こんな感じで教室に満足に入れなくなってきていて、さらに浮いてしまいました。
私は家庭環境も全然いいほうじゃなく、進路も母親はなにも許してくれないし、そもそもお金もないので選べません。母子家庭なので負担になるのも申し訳ないのでお母さんに進路の話すらしません。高校も奨学金なので奨学金を借りて大学に行くのは怖すぎるのでむりです。でもクラスのみんなはきっと満足に選べているんだろうなとか優しい家庭で育ったんだろうなとかすごく羨ましくて、虚しい気持ちになってしまいます。
上手くいかない自分が嫌だし、今日は先生に早退しますと言ったら、先生はもう進路のことで忙しいから悪いけどお前に構う余裕はないからなと言われました。無駄に傷ついてしまいました。なんかもうなんにもどこにも希望はないしこのまま死んでしまえばどれだけ楽だろうと思ってしまいます。優しくしてくれる人もいるけれど、その分申し訳ないなと思ってしまいます。もっといい家庭で生まれたかったなあ。

No.2857215 19/05/30 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/05/30 16:26
匿名さん1 

家庭のせいだけにしてはいけませんよ
来年から働くならその準備をしたらいいんじゃないですか
頑張れば人並みの幸せを掴めると思いますよ

No.2 19/05/30 16:47
匿名さん2 

高校か大学卒業するまでの我慢だよ。
それからは好きな事して楽しめば良いよ。
辛いのは永遠ではない。

No.3 19/05/30 16:55
匿名さん3 

働くとそれは大変な思いもしますが、それは大人みんなですよね。
頑張ってどうにか卒業したら、主さん自由ですよ。
高校に入って変わる子、大学に入って変わる子、社会に出て変わる子、色んなタイミングで人は変われます。
多感な時期に孤独を味わい過ぎたり、人の家庭が羨ましく思えたりする環境、それはそれはちっとも愉快ではないと思います。
でもね、社会は広くて出会う人間の数は桁違いです。
死にたいなんて言わないで、社会に出てからもう一度考えてみてほしいです。
まず見てほしい。
主さんが見てるのはまだまだ小さな子供の世界だから、絶望しないでね。

No.4 19/05/30 17:39
おばかさん4 

今から死んでどうすんだ😑
死ぬならもう少しあと5年位生きてから死ぬと良いですよ
あと5年後なら何かしら変わるかも知れないじゃん!変わらないかも知れないけど~😑でも先の見えないゴールより5年位と区切って動くのはありですよね。当然長く生きるを前提にして動かないと!心変わりした時、困るから
5年位と区切って色々やってみたら

それと母子家庭で迷惑をかけたくないのはわかりますけど~生んだんだから責任は取ってもらいたいですね親にね😀親に言わないでね🤫
取りあえず主さんが社会人になるまでは我慢かな😀社会人になって働けるようになったら自立して好き放題やると良いよ

学校きついと思うけど俺の知り合いがが友達と大学に入って半年ちょいで友達は辞めた!それでも1人で大学には行っていましたよ!そして卒業はしました。高校よりは楽なんだろうけどね
主さんは高校だけどそんな人もいるので!自分に負けないようにね
それとストレスをためないように!
困ったら、話したくなったらここに書いて意見を求めて下さいね
1人でかかえるの禁止です😛

No.5 19/05/30 17:50
通行人5 

ああ、ひどい大人に囲まれていますねぇ
先生はもう進路のことで忙しいから構う余裕はないなんて
言ってはいけないこと。
ほんとに同じ大人として申し訳なくなります。
この世にはそのようにひどいことが沢山あります。
それでも我慢して生きていかないといけない。
生きていくことは大変な苦行ですよ。
もっといい家庭に生まれたかったと、私も過去に思いました。
相談できる姉とかもほしかったけど現実にはいません。
いい家庭と思われるおうちでも、もしかしたら、何か
満たされないものがあるかもしれません。
上を見たらきりがないからです。
結局与えられた環境の中で生きてゆくよりない。
できないことを数えるより、出来ることを考えて
いきましょう。


No.6 19/05/30 18:12
匿名さん6 

わたしもシングルマザーの母親です。うちも贅沢はさせてあげれません
わたしの子供なら死にたいなんて考えているなら学校なんて行かなくていい
頑張らなくていいと言ってしまいます。 無責任な事を言ってしまってごめんね
わたしの幸せは子供が元気に学校に行く事 そりゃあ 高校くらいは出てほしいけど 死にたいなんて思う程 辛いなら
子供は成績があまりよくなくて高校いけるか心配だけど 楽しそうに中学校に行ってるから私は幸せですよ
主さんの母親は主さんが死にたいと思うほど辛い事をご存知ですか?
母親と少し 話し合ってみたらどうかな

No.7 19/05/30 23:19
匿名さん7 

今は辛い状況かもしれません。
でも、自立できれば
自由と幸せが待ってると思います。
それまでは、自分の心が成長できるように、周りと比べず自分自身としっかりと向き合うことです。

あなたはどんな人でいたいですか?
幸せになりたいですか?

理想を思い描いてみて、
そうなれるように努力していけば
きっと幸せになれます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧