無職です。長文で申し訳ありませんが面接に何度も落ちてしまい転職に関しての悩みにご…

回答2 + お礼2 HIT数 677 あ+ あ-

匿名さん
19/05/31 00:53(更新日時)

無職です。長文で申し訳ありませんが面接に何度も落ちてしまい転職に関しての悩みにご回答頂けたら幸いです。

48歳、男、身長180cm、48キロ、
18歳から30年サービス業のみの経験
無資格
痩せ型で力もありません(腰や足が痛くて歩くのもひどいときがあります)

半年前に雇われで店長をしていた飲食店で店が閉店し(会社の倒産)半年間、大型特殊の職業訓練を受けたが安全教育のみの取得で資格を持っているわけではありません。そして、土木関係は自分にはできないと改めて実感しながら通いました。

職業訓練後、合宿免許で大型運転免許をなんとか取得できましたが脱離などしてしまったのにお情けで受かった感じで運転に自信はありません。


面接を受けたのはまずは職業訓練絡みで土木関係の運転手、中型配送車、飲食店でした。

土木運転手と中型は未経験と年齢で落ちました。
飲食店は県内では有名で給料高くて倒産した会社という情報が出回っており、「うちの給料だと半分になるけど本当に大丈夫なんですか?」とか「んー、あのお店は色々あったからねー」と微妙な面接で落ちました。

飲食店しか経験無いので他の職種の業務内容は分からない、頭も良くないので資格の勉強を今からするとなると筆記で自信がありません。

どんな仕事があるのか?ハローワークで色々な仕事を見てもピンとこなくて困ってます。妻子が居るし住宅ローンもあるため最低基本給25万以上は欲しいです。
ちなみにハローワークから実業手当も約25万でギリギリだと妻が困ってました。

No.2857465 19/05/30 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/05/30 23:58
匿名さん1 

お解りと思うけど飲食業界は8割がバイトで成り立つ業界……店長候補と言え、採用していきなり正社採用で月25万円を出す様な飲食店はまずない。

奥さんに助けてもらい3ヶ月~6ヶ月頑張って正社……店長を目指すか。掛け持ちバイトを複数頑張るか……選り好みしていたら、来年の今頃も無職かバイト生活だね。

業界長いなら解るでしょう。むしろ本部はバイトで使えるその他大勢の中の子からバイトリーダー、準社員、店長候補と若手を育てるもの。

No.2 19/05/31 00:04
匿名さん2 

私もハローワークで求人検索をしていていました。ですが中々、良い条件の求人がなく絶望していました。
そこから紆余曲折あってネットに良い求人を見つけました。
ですから、ハローワークよりもネット求人、地域掲載誌などお金を払って求人を出している情報に触れてみるのも良いかと。
タクシー運転手や警備の仕事など、身体に負担がかからない職種を根気よく探す努力も必要になると思います。


他人のお金に口出しするのもどうかと思いますが、余計なお世話だと思いご容赦ください。
家計を見直して、固定費から削減していき無駄な消費はしないなど節約を心がけるべきかと。
貯金の1/4を投資信託に積み立てる。
住宅ローンのプランも把握しておくのも必要になってきます。

No.3 19/05/31 00:19
お礼

>> 1 お解りと思うけど飲食業界は8割がバイトで成り立つ業界……店長候補と言え、採用していきなり正社採用で月25万円を出す様な飲食店はまずない。 … ご回答ありがとうございます。
基本給25万で手取りは20万いかないくらいかと思ってます。生活費が20万で少しでも老後の貯金をできればと。
妻の収入で子供の為の学費(貯金含む)や固定資産税と車の車検と保険。
そんな感じで計算して居るようです。

飲食店では25万以上の募集はかなり少ないですね。若手が欲しいのも経験上わかります。なので他の職種をと思ったのですが未経験と年齢でかなり難しいです。

同業関係で知り合った社長さんに連絡をしたら「店舗増やす予定でオープンできる人間が欲しいと思っていた」と声をかけてもらえたのですがまだ未定で待っている余裕がありません。本当にその時連絡がくるのかも保証はないです。

なので、こんな経験もなく高齢でも高収入な仕事はないか?と思ってます。

汲み取り(し尿清掃車)でもいいと思ってます。実際応募予定ですが「中型運転手2年以上経験あるかた」と書いていたので運で受かればいいというところです。

また落ちた場合、どんな職種があるのか?をまた一から探さなければならないのでアドバイス頂けたらと思います。

No.4 19/05/31 00:53
お礼

>> 2 私もハローワークで求人検索をしていていました。ですが中々、良い条件の求人がなく絶望していました。 そこから紆余曲折あってネットに良い求人を… ご回答ありがとうございます。
本当にそうですよね。今まで貰っていた給料のありがたみをしみじみ感じてます。まさか職を失うとは思わずもっと貯金しておけば良かったと後悔です。

有料の求人誌があるのですか?それは初めて知りました。調べてみます。

そうですね、妻がかなりの倹約家で欲しいものを買いません。子供の物以外は買わない。(家族の幸せがあれば他に欲しいものはないと言ってくれます)
服や靴下に穴があけば縫い合わせて使ってます。
スーパーで値引きや特売のものだけで料理をしてます。ポイント○倍や値引きで日用品やガソリンもかなり節約しているようです。
光熱費は家族3人戸建で月平均1万5千円以内、

45歳で住宅ローンを組んだ支払いが大きいです。

投資信託、言葉は聞いたことはありますが調べて見直してみたいと思います!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧