注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

私はナルシストです。 大学新一年生の女性です。 容姿含め、その内スイセンの花…

回答2 + お礼2 HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
19/06/01 16:23(更新日時)

私はナルシストです。
大学新一年生の女性です。
容姿含め、その内スイセンの花になるのではと心配するほど自己肯定感が強いです。
しかし年頃的にも周りは、自身を嫌っている人が多いと言うより最早、自己嫌悪がステータスとなっているようで全く共感できません。

大学に入れば周りも多少は大人になって自己と付き合うかと思いましたが、同級生から先輩から…やれ顔が嫌いだ痩せたいだ性格が悪いだ聞かされてうんざりしています。

何がそんなに気に入らないのか全くわからないので、困っています。

また、私の自己肯定感を披露すると顰蹙を買うのはもう経験済みなので言うことはありません。
これも意味がわかりませんけど…。

No.2858304 19/06/01 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/01 16:12
匿名さん1 

おそらく他人に指摘される前に自分で自分を否定して「あたしはこういう人間だから」 と接する相手にそれでも我慢してねと自己防衛してるだけですね そういう人間に対して自己肯定披露すると叩かれるだけなのでご注意下さい。

No.2 19/06/01 16:16
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

そもそも大学というのは
多様な価値観を許容する場だと考えます・・・

あなたのような人がいてもいいし
自己嫌悪に満ちた人がいてもいいし
そういう多様な価値観を持った人らが
互いに互いを刺激し合って
人間の幅が広がるもんだと思いますが。

なんで
「何がそんなに気に入らないのか全く分からない」のであれば
とりあえず分からないまま付き合ってみればそのうち分かるかも知れないし
まあひとまずおいといて他のことを考えてもいいと思いますし
素直に「何がそんな気に入らないんすかね」と訊いてもいいと思いますし
完全に自由なので好きにやってくださいという感じですかね。

No.3 19/06/01 16:16
お礼

>> 1 おそらく他人に指摘される前に自分で自分を否定して「あたしはこういう人間だから」 と接する相手にそれでも我慢してねと自己防衛してるだけですね … ということは、本当に肯定感が低いわけではなく、人に指摘されプライドが傷つくことを恐れている結果の行動ということでしょうか?
その仮設が正しいとすれば諭すとまでは言わなくても、行為としてやめてもらうように言うのは難しそうですね。

No.4 19/06/01 16:23
お礼

>> 2 そもそも大学というのは 多様な価値観を許容する場だと考えます・・・ あなたのような人がいてもいいし 自己嫌悪に満ちた人がいてもいい… 仰る通り高校でも無いのであえて衝突を避ける必要も無さそうですね。
しかし、知見を広げるきっかけは人付き合いの中にも転がっているものなのかもしれないと感じました。
必死に自分たたきを続ける人たちを子どもだなと思っていましたが、そう思っている私のほうがよっぽど幼稚なのかもしれませんね。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧