注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

母親の言葉がものすごい勢いでストレスなります。例えば、美容院に行って気分良く帰っ…

回答3 + お礼0 HIT数 539 あ+ あ-

匿名さん
19/06/04 15:52(更新日時)

母親の言葉がものすごい勢いでストレスなります。例えば、美容院に行って気分良く帰ってきたのに、開口一番「全然変わってないじゃん、なんの為に行ったの?」(美容院=バッサリ切らなきゃ金のむだづかいという価値観を押し付けられる)

また私は生理不順で生理の時は酷い腹痛があるため心配で自己判断で婦人科病院に行きました。その時途中気分悪くなって、一時間くらい横にならせてもらって辛かったわーと話したら、
「は?なんでお母さんに黙って病院なんて行くの?」です。ちまちまちまちま説教が始まって辛かったという話から大それてる。そもそも「そんなの自然に治る、生理不順なのに病院行く必要ない」と無責任に言い切ってたのは母親です。恐らく行かずになにかあれば「お母さんの言うことを振り切ってでも自分で病院に行くべきだったし自分の責任だ」と言うだろうし、自分で病院に行けば「黙って行くな」と言われるしこの人の言ってる意味がわかりません。
私は自分の身体の事を自分でしか責任とれないので大切に考えて病院に行ったまでです。なぜ黙って行くなと言われなきゃならないのかもわかりません。
婦人科系の検査で一度引っかかってしまった時、「あーあ、もう結婚できないわね」とまで言われました。あまりにも酷くないですか?


こんな不快極まりない母親の発言どうしたらいいですか?母親の言葉は全ていつも嫌な気持ちになります。

No.2858461 19/06/01 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 19/06/02 00:10
匿名さん2 

私は家を出ました、そして縁を切りました。まぁ向こうからいわれました。スッキリしました。

No.3 19/06/04 15:52
匿名さん3 

何言われても主さんの判断で動いていいと思いますし、批判されても笑ってスルーしていいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧