注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

32歳新婚の転職について・・・ 現在32歳で、8月に入籍予定です。婚約…

回答3 + お礼1 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
19/06/04 15:56(更新日時)

32歳新婚の転職について・・・


現在32歳で、8月に入籍予定です。婚約者がすでにマンションを持ってて、私の職場まで遠いので転職する話が出てました。


が、もし採用されたとしたら、来年4月から働くことになり、最低1年は子供作れないとなると、妊活できるのが34歳になり高齢出産となってしまう可能性があります。


それに育休も取得するには何ヶ月勤務しなければとれないとか労使協定が結ばれていることも多いと聞いたので、そもそも試験を受けることすら躊躇ってます。


彼や彼のお義母さんは、「試験を受けるだけ受けてみたら?」と言うのですが、たとえ受かっても転職するのは現実的ではないと思ってます。


私の希望は、彼にマンションを売ってもらって引っ越して、今の職場で働き続けることです。(元々結婚が決まった時点で、マンションを売るつもりでした)


転職したばかりで妊娠なんて迷惑ですよね?転職して1年以内に妊娠しとして、育児休業がとれたとしても、私がばつの悪い思いをするから嫌です。試験すら受けたくないです。

No.2858489 19/06/01 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/06/01 21:56
通行人1 ( ♀ )

ご主人になる方の収入次第ですね。
主さんがどれだけ真剣に長期的に働く必要があるか?

正直、状況と主さんの年齢を考えると、就職より妊娠出産を優先した方が良いと思います。

ちなみにその彼氏さんのマンションから主さんの仕事場までは、そのままだと通勤時間はどのくらいになるんですか?

No.2 19/06/01 22:07
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

私も彼も現在年収500万ほどです。今の職場は女性に優しい職場なので、周りも結婚や出産を理由に辞める人はほぼいません。私は定年まで働きたいと思ってます。

今の職場まで通勤が最低1時間半です。妊娠してつわりがひどかったり、お腹が大きくなったりすれば通うこともしんどいと思います。なので最初は仕方ないので今のマンションに住んでも、すぐに新しい家を探したいと思ってます。


子供ができるかどうかもわからないけれど、転職したばかりだからと子作りを先延ばしにする時間は私にはないと思ってます。




No.3 19/06/02 01:54
匿名さん3 

彼の持ち家を賃貸に出して、自分たちも賃貸を借りるでもいいかもですよ。
それなら、彼氏さんもいきなり売るよりは受け入れやすいのでは?
私もキャリアの為にも今後のためにもせっかく定年までいたいという会社にいるのですから辞めるべきではないと思います。

No.4 19/06/04 15:56
匿名さん4 

今の職場でいいと思いますよ、彼のマンションに合わせて主さんが我慢するなんておかしいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧