3000万ぐらいの家を買う場合、全額を『住宅ローン減税』として借りるのと、頭金を…

回答3 + お礼0 HIT数 608 あ+ あ-

匿名さん
19/06/02 15:11(更新日時)

3000万ぐらいの家を買う場合、全額を『住宅ローン減税』として借りるのと、頭金をいくらか用意して、残りは『住宅ローン減税』として借りるのと、どちらのほうが節税になりますか?
後者のほうが節税になる場合、いくらぐらいの頭金を入れるのがもっとも節税になりますか?
大雑把な数字でいいので教えてください!!

No.2858820 19/06/02 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/02 13:05
匿名さん1 

住宅ローン減税は住民税と所得税から控除されるが、年間控除額は40万円(一般住宅)と上限がある。
住宅ローン控除は該当する条件を満たしていないと受けられない。
だから自分の家がそれに該当するか調べることが先。

No.2 19/06/02 13:08
匿名さん2 

住宅ローン減税として借りるというのは、どういう事でしょうか?素人ですが、まず、住宅ローンと、ローン減税(控除)は別物と考えた方が宜しいかと思います。また、ローン減税(控除)を受けるには、適用条件が細かく定められており、該当しなければ、減税(控除)は受けられません。ローン減税を受けるには、マイホーム購入初年度の確定申告の時期に、自分で手続きが必要です。なので、ローンを組んだから、すぐに減税(控除)を受けられるわけではありません。ご存知でしたら、ごめんなさいね。ローン返済の事を考えれば、頭金を入れた方が良いかと、個人的には考えます。以下のURLに、ローン減税のことや、減税額の計算式などが載っていますので、ご参考までに添付しておきます。
https://finance.recruit.co.jp/article/loantype/housingloan_deduction.html

No.3 19/06/02 15:11
匿名さん2 

補足です。マイホーム購入し、居住開始後の確定申告時期に、要申請です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧