注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

今高校三年生で、公募推薦を受けようと思っているんですけど、高3になってから、友達…

回答5 + お礼0 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
19/06/04 15:45(更新日時)

今高校三年生で、公募推薦を受けようと思っているんですけど、高3になってから、友達にハブられるようになり、行事などを休んでしまっています。
そのため欠席日数が多めになってしまいます。
これは面接で事情を話せば考慮してくれる理由になりますか?

No.2859617 19/06/03 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/06/03 20:33
匿名さん1 

考慮はしてもらえてもあなたと全く同じ条件の人がいて出席日数が多ければその人のほうが優先はされるということです

No.2 19/06/03 20:33
通行人2 

ハブられたから学校を休んだと伝えても考慮は難しいかもしれないね。
やっぱり学校は休まないほうがいいと思う。

No.3 19/06/03 21:27
匿名さん3 

「ハブられて学校を休んだ」が
マイナスにならないはずはないよ。
もし聞かれたら「体調を崩して」
が無難な言い訳かも。

No.4 19/06/04 09:13
匿名さん4 ( ♀ )

公募推薦でも大学によっては出願基準に欠席日数の制限がある所もあるそうですので、あなたが志望する大学がどうなのかはご自身でお調べください。
不安なら担任にご相談を。

あと、欠席についての理由ですが
怪我や体調不良・入院等、「止むを得ず欠席」といったものが正当な理由となります。
友達とのいざこざでなんとなく学校行きたくなくて欠席…というのは正当な理由とはなりません。
よって、この事情をつらつらと話したところで考慮していただける事はないです。

No.5 19/06/04 15:45
通行人5 

自己都合による欠席には違いない印象ですが、先生と相談するのは大切だと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧